• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月31日

明けました!おめでとうございます♪

明けました!おめでとうございます♪
明けまして おめでとうございます(=゚ω゚)ノ

本年もどうぞよろしくお願い致します。




実は私、昨年「みんカラ」登録10周年でしたw
しかし、本格的にブログ等を始めたのは2014年の6月末からなんですよね(*ノωノ)

まぁ、いつまでブログを続けるかは分かりませんが、これからもよろしく お願い申し上げます~(^^♪
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2016/01/01 00:00:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2016年1月1日 0:09
明けましておめでとうございます。(^^)

今年もよろしくお願いします。m(_ _)m

さて…良い子はお寝むの時間です。

おやすみなさい。m(__)m zzz…
コメントへの返答
2016年1月1日 0:11
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

おねむは良い子だけですから3ちゃんさんは・・・
以下省略ww
2016年1月1日 0:26
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします(^ ^)

私はまだ寝ませんよ(笑)
コメントへの返答
2016年1月1日 0:29
おめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

ですよね~!\(^o^)/
2016年1月1日 7:33
新年おめでとうございます♪

今年は、天気も良くて御来光見れた所が、多かったみたいですね。(*^o^*)
自分は、爆睡して、見損ないましたが…。(爆)

昨年同様に、宜しくお願い致します。
m(_ _)m
コメントへの返答
2016年1月1日 10:51
明けましておめでとうございます。

いや~天気いいですね☀
絶好の御来光日和なんですが・・・
実はこのブログ年明けの午前0時にUPしたんで写真はイメージ画像です(;´Д`)

まぎらわしくて申訳ございません(´;ω;`)
こんな私ですが本年もよろしくお願い致しますm(__)m
2016年1月1日 9:45
おいらもブログはさぼりがち、、、

まあ、細く長くでいいんじゃないでしょうか??

もともと日記みたいなものは3日坊主なもんですから、、、

何か無いと書く事が無くてねえ、、、
コメントへの返答
2016年1月1日 11:14
新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

細長くやっていきます(^ω^)
ブログのネタは・・・仕事ネタはいっぱいあるんですけどね(^^;

UPできないっすw
2016年1月2日 8:31
明けましておめでとうございます!
ブログ書くの大変ですもんね(笑)
マイペースに更新するのが一番ですよ!
今年もよろしくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2016年1月2日 10:24
新年おめでとうございます。
今年もよろしくです(^^♪

ブログを書きすぎると嫌がる人もいるので
週2くらいのペースが良いのかなと思ってますw

プロフィール

「290,000km到達 http://cvw.jp/b/137039/48576977/
何シテル?   08/02 12:18
岡山⇒大阪⇒神奈川⇒インドネシア⇒神奈川⇒宮城⇒神奈川⇒福岡⇒岡山 ということで現在岡山に在住です ( ゚Д゚)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤城山 覚満淵オフ!🚘🚘🚘 
カテゴリ:記念動画
2018/04/21 19:12:03
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ランエボVIIを新車で購入して現在に至ります(=゚ω゚)ノ 【O/H後(2.0ℓオーバ ...
PGO G-MAX220 PGO G-MAX220
G-MAX220です。 福岡在住の時に通勤用に買ったバイクなんですが、岡山へ来てから全然 ...
ヤマハ TZR250 後方排気 (ヤマハ TZR250)
レーサーレプリカはハンドルではなく体重移動で曲がるということを教えてくれたバイクでした( ...
ヤマハ TZR250RS V型 (ヤマハ TZR250RS)
乾式クラッチはクセがありましたが、最高の操縦性&エンジンでした(^^v

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation