• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月15日

ACDポンプ ついに終了?

おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

ACDインジケーター全点灯の頻度が急に早くなりました。



今まではエアコン作動中のみで1時間くらい運転しないと全点灯しなかったんですが、最近はエアコン無しでも20分くらいで全点灯し始めました(´・ω・`)

年数的にも走行距離的にも壊れるころかなと思います。
つ~か持った方かなコレ。
(早いエボは10万キロも持たないで壊れる人もいますもんね)

とりあえず、今週の土曜日にデラで点検してもらうとします。

はぁ~20万コースか~・・・ (´Д⊂ヽ
まぁ直さなくてもトラクションの悪い、AYCの効かない普通のデフですけどねw
ブログ一覧 | 整備&DIY | 日記
Posted at 2016/09/15 21:07:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2016年9月15日 21:39
中古ポンプってても有りますぞ^^

ヤフオクで落として分解清掃して組み直す。

工賃は自分なのでタダです!

確か中身は汎用部品のはず。
コメントへの返答
2016年9月15日 21:55
なんか、エボ10のポンプがCTより安くて性能も良いということで加工して付けてる みん友さんがおられました。

中古を自分でやる!?できないとは言いませんが、初めてだとそうとう時間かかりそうだし、
屋根付きの場所とかないと無理ですし・・・。

「あ!そーですね!」 と簡単に返事できましぇん。 ただ、ポンプに放熱フィンと防水強化対策は自分でやろうかと思ってましたww
2016年9月16日 8:40
そのエボ10ポンプの人ですけど、そこらへんの車屋でポンっとできないのがアレですね(´ω`)
コメントへの返答
2016年9月16日 10:56
ブログ画像を拝見したときに感じました。
加工具合がハンパないなぁーと(^ω^;

まだ長く乗りそうなので、交換はプロに任せようと思います。
2016年9月16日 15:51
とうとうきましたか(ーー;)
でもいつかは来る事ですもんね、大事に労わってあげてくださいm(__)m
コメントへの返答
2016年9月16日 17:21
ですね~(´・ω・)
普通に街乗りだけなら直さなくても全然問題ないんですけどね~。でも気になって仕方がないんですよね~。。。
2016年9月16日 17:09
自分はまだ、訪れてませんがガクブルしてます…。
ayc取っ払ってLSDにしてれば大丈夫でしょうか?
コメントへの返答
2016年9月16日 17:28
油圧によってACDを制御するので、ポンプが故障して圧力がなくなると完全な四駆にならなくなるそうです。

なのでトラクションのかからないなんちゃって四駆のLSD付になっちゃうのではないかと思われます・・・(´・ω・)
2016年9月17日 12:46
遅コメ失礼します

バッテリーが弱ってたりすると点灯したりする事もみたいですよ

ウチのクルマもたまに点灯しますがウチの場合は多分上記が原因ポイです。
コメントへの返答
2016年9月17日 12:49
コメありがとう(^^♪

先ほどディーラーにて、ポンプ側に電圧がかかっていないことが判明しましたので、ご臨終と相成りました(-人-)ナムー
2016年9月17日 17:12
いよいよ逝かれましたか〜(´・_・`)

そろそろあちこちガタが出てくるお年頃…
コメントへの返答
2016年9月17日 21:40
そ~なんですよ(´・ω・)

ミッションのメンテはいつになることやら。。。

プロフィール

「290,000km到達 http://cvw.jp/b/137039/48576977/
何シテル?   08/02 12:18
岡山⇒大阪⇒神奈川⇒インドネシア⇒神奈川⇒宮城⇒神奈川⇒福岡⇒岡山 ということで現在岡山に在住です ( ゚Д゚)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤城山 覚満淵オフ!🚘🚘🚘 
カテゴリ:記念動画
2018/04/21 19:12:03
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ランエボVIIを新車で購入して現在に至ります(=゚ω゚)ノ 【O/H後(2.0ℓオーバ ...
PGO G-MAX220 PGO G-MAX220
G-MAX220です。 福岡在住の時に通勤用に買ったバイクなんですが、岡山へ来てから全然 ...
ヤマハ TZR250 後方排気 (ヤマハ TZR250)
レーサーレプリカはハンドルではなく体重移動で曲がるということを教えてくれたバイクでした( ...
ヤマハ TZR250RS V型 (ヤマハ TZR250RS)
乾式クラッチはクセがありましたが、最高の操縦性&エンジンでした(^^v

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation