• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月17日

ACDポンプご臨終確定

ACDポンプご臨終確定 おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

とうとう ご臨終してしまったACDポンプ
(※画像はイメージです)





なので見積りもらいました。





・・・


ヽ(゚∀。)ノ アヒャヒャヒャヒャ。。。
ブログ一覧 | 整備&DIY | 日記
Posted at 2016/09/17 13:14:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜😸
もじゃ.さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2016年9月17日 16:58
車検費用といい、相当痛い出費ですね。

うちの車にもそういう日がやってくるのかと思うと
車高調どころではないですなぁ・・・
コメントへの返答
2016年9月17日 21:11
直さなくてもちゃんと走るので、そのままにしてる人も多いそうですw

なので経済状態に合わせられるのは、唯一の救いかもしれませんね(^ω^)
2016年9月17日 17:14
同じエボ7ですが僕は先手を打てたので延命に成功?しましたが、20万オーバーは痛いですよね。この値段を知ってから壊れる前にその他もろもろオーバーホールしとこうと思いました。
コメントへの返答
2016年9月17日 21:18
さすが!エボに関してはプロ顔負けの知識と技術力&腕ですね~w

私は自分でポンプ交換できたとしても潤滑油のエア抜き(強制的にポンプ作動)ができないので、DIYはあきらめました(´Д⊂ヽ
2016年9月17日 19:25
ご愁傷さまです。(-人-)

こればかりは仕方がないんでしょうけど、結構な金額ですねぇ…。f(^^;



コメントへの返答
2016年9月17日 21:23
ですね~(+_+)

電子制御は素晴らしいですけど、こういうとこは金かかりますよね~。

新型NSXなんか、あの電子制御を本当に10万キロもたせられるんでしょうかね?
2016年9月17日 20:00
あれま!

我が家は、CP3台ともブローして交換しました(T0T)

1台ならまだリーズナブル(爆)
コメントへの返答
2016年9月17日 21:24
ありゃま!既に3台全部!?

まぁ3台もエボ持ってりゃ・・・

つか、どんだけ金持ちなんすかwww
2016年9月17日 22:00
金額もやはりすごいですね(T_T)
エボXはどうなんだろ!?
コメントへの返答
2016年9月17日 22:47
エボⅩのほうがポンプ性能も良く、少し安いそうです(´¬`)
しかし、ACD&AYCを使ってる以上、いつかポンプが壊れるのは避けられないと思います。

でも燃料ポンプとかも同じです。
なのでどの車にもポンプがある限り壊れるリスクはあるということですね(*゚ー゚)ノ
2016年9月18日 2:16
驚異的なお値段ですね
(@ ̄□ ̄@;)!!

電子制御から得られる恩恵は素晴らしいですが、故障した時の出費が大きいという、両刃の剣ですね(泣)
コメントへの返答
2016年9月18日 21:01
そーなんですよ。
まぁ治すのは今回だけにしたいところですねぇ
(´・ω・)

次回 壊れる頃にはエボもかなりの御老体になってるので直さないでしょうけどねw
2016年9月18日 21:08
部品が高くなり過ぎですよねーー;

とりあえず、外した物は持っておきましょう!
コメントへの返答
2016年9月18日 21:34
>外した物は持っておきましょう

あ!確かに。 O/Hして再利用できるかも1?
さすがです✨

プロフィール

「290,000km到達 http://cvw.jp/b/137039/48576977/
何シテル?   08/02 12:18
岡山⇒大阪⇒神奈川⇒インドネシア⇒神奈川⇒宮城⇒神奈川⇒福岡⇒岡山 ということで現在岡山に在住です ( ゚Д゚)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤城山 覚満淵オフ!🚘🚘🚘 
カテゴリ:記念動画
2018/04/21 19:12:03
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ランエボVIIを新車で購入して現在に至ります(=゚ω゚)ノ 【O/H後(2.0ℓオーバ ...
PGO G-MAX220 PGO G-MAX220
G-MAX220です。 福岡在住の時に通勤用に買ったバイクなんですが、岡山へ来てから全然 ...
ヤマハ TZR250 後方排気 (ヤマハ TZR250)
レーサーレプリカはハンドルではなく体重移動で曲がるということを教えてくれたバイクでした( ...
ヤマハ TZR250RS V型 (ヤマハ TZR250RS)
乾式クラッチはクセがありましたが、最高の操縦性&エンジンでした(^^v

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation