• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月08日

ランエボⅪのお話し

ランエボⅪのお話し おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

ランエボが復活!?との話題がちょこちょこと出て来てますよね。
現状は何処まで話が進んでるのか?
とあるニュースサイトから抜粋です。


<記事より>
パワートレインはメガーヌRSの2.0リットル直列4気筒ターボチャージャーエンジン+48Vマイルドハイブリッドシステムを搭載し、最高出力341ps、最大トルク433Nmを発揮、歴代最強ランエボとして復活が期待される。

実現すれば三菱自慢の4WDシステム「S-AWC」搭載も期待できるだろう。


との噂が飛び交ってます(´・ω・)
しかし記事の日時が錯綜しまくって、新型メガーヌRSは1.8ℓ直噴ターボなのに旧型2.0ℓエンジンの話で盛り上がってますw

日産シルフィの1.8ℓ直噴エンジンをターボ化し、279ps/39.8kgmというスペックを絞り出している。そこに48Vのマイルドハイブリッドシステムを追加して最高出力341ps、最大トルク433Nmtのことですが・・・。



そもそも48Vマイルドハイブリッドってなぁに?(ΦωΦ+)

欧州で「48Vハイブリッドシステム」の技術開発に取り組んでいるという話は何かの記事で読んだことがあります。

定格電圧を48Vにすることで既存の12Vシステムに比べて出力を高くして、使用する電流を下げ、システムでの効率を高める。
12Vシステムでは実現できない回生エネルギーの有効利用も可能になるとかいうものでした。

瞬間電圧を高電圧に分類される60V以下に抑えることで、高電圧システムで要求される高度な安全機能を実装する必要がなくなる。そのためシステム全体のコストを高電圧システムよりも安価にできるとのこと。


で、何故に「マイルド」なの?
で、何処にモーターを搭載するの?
で、何故4B11を使わないの?
で、何故ランサーが無いのにランエボなの?
で、何故PHEVじゃないの?
で、何故 益子は辞めないの!? (☄◣д◢)☄


ということで疑問や不満は尽きませんwww

なのでランエボⅪの歴代予想画像を貼ってこの話はとりあえず終わりにします。

alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt

以上です。ではでは(*゚ー゚)ノシ
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2019/07/08 01:56:08

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

夏季休暇
hidetonoさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2019年7月8日 22:59
個人的には予想画像の上から2番目がカッコいいけど、ぶっとび過ぎてる感がしますね。
下から3番目はCT系の面影があって好きです。

いずれにせよ500万オーバーですかね。
コメントへの返答
2019年7月9日 17:24
現実味があるのは一番上と6番目ですかね。
2番目は…コンセプトカーの域を出てないのと4ドアセダンじゃなくなっとるがな((+_+))

値段はWRXとの兼ね合いもあるので500未満かな???
2019年7月10日 12:23
もう「ランサーエボリューションの復活」でなく「レボリューションランサー、これが新しいランサーです」とか言ってくれたほうが素直に受け取れると思いますわw
コメントへの返答
2019年7月10日 16:23
三菱エボリューションになるのか中谷さんが昔言ってたレボリューションに昇華するのか?

さのたッさんは「ランサー」という名が残った方がいい派なんですね(^^♪
2019年7月10日 18:55
俺…2番目の写真のが4ドアで販売されているものと…
MMCにセダン作る能力ももう無かったよーー;
基本的に面白おかしく話のネタ書いてるだけですな~
現状、復活0%のエボ
48Vは海外は良いが家庭に100vしか来ない日本では充電が難しい。
次期エボを考えるなら動力はモーターで発電用エンジンかな?
ターボ無くても加速がそれ以上だからね!
コメントへの返答
2019年7月10日 22:47
2番目って4ドア無理じゃないっすか?
(;^ω^)

シャーシは海外向けランサーを補強してPHEVでモーターに2速ギア付けて下さい(≧▽≦)
2019年7月13日 12:40
次期エボの話がちらほらでてきてますね!
しゃちょーは定年だからって今年で引退するってメディアで見た様な?

どのみちエボは競技ありきの車だったから、何かしらの目標を掲げて復活しないと旧型よりどんどん遅くなるような?

もうしばらく様子見ですね。
コメントへの返答
2019年7月14日 16:17
ほうほう!社長は定年引退っと…
あれ?老害の会長は?( ˘•ω•˘ )

旧型より遅くなるのは確かにエボチューションじゃないっすよね~。

三菱の方向性はPHEVなので、競技車両となると、パイクスピークで培った i-MiEVエボリューション技術を使った車になる!?

プロフィール

「290,000km到達 http://cvw.jp/b/137039/48576977/
何シテル?   08/02 12:18
岡山⇒大阪⇒神奈川⇒インドネシア⇒神奈川⇒宮城⇒神奈川⇒福岡⇒岡山 ということで現在岡山に在住です ( ゚Д゚)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤城山 覚満淵オフ!🚘🚘🚘 
カテゴリ:記念動画
2018/04/21 19:12:03
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ランエボVIIを新車で購入して現在に至ります(=゚ω゚)ノ 【O/H後(2.0ℓオーバ ...
PGO G-MAX220 PGO G-MAX220
G-MAX220です。 福岡在住の時に通勤用に買ったバイクなんですが、岡山へ来てから全然 ...
ヤマハ TZR250 後方排気 (ヤマハ TZR250)
レーサーレプリカはハンドルではなく体重移動で曲がるということを教えてくれたバイクでした( ...
ヤマハ TZR250RS V型 (ヤマハ TZR250RS)
乾式クラッチはクセがありましたが、最高の操縦性&エンジンでした(^^v

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation