• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月21日

車検指摘...交換修理(´・ω・`)

車検指摘...交換修理(´・ω・`) おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

今回の車検の予算は20マソだったんですが...
大幅な予算オーバーで泣いております。
ボーナスも無いのに(T_T)


ということで掛かっちゃったんですよ💰💰💰




タイヤ(これは予算内)



ドラシャインナーブーツ交換(工賃が予算外)



EVC7(まさかの予算外)



セル潰れ疑惑のメタキャタ新調(予算外)



メタキャタは急ぐ必要なかったんですが、EVC7とECUリセッティングをするのにこれだけ来年に延ばすと、現車合わせ費用が余計に掛かる!!
ということで泣く泣く新調...(T_T)


結果、めっちゃ予算オーバーしとるがな!?Σ(@_@。
もう贅沢品は当分買えません。

そして今年できなかったオルタ&タイベル&水ポンプ交換&クラッチO/Hを来年に控え、また10月から東京へ出稼ぎ出張に行くことになりました💦

関東の皆様、よろしく!!(*゚ー゚)ノ
(コロナ恐ヒ)

ブログ一覧 | 整備&DIY | 日記
Posted at 2020/09/21 21:44:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2020年9月21日 22:52
こんばんは。
一撃が大きいモノばかりでこれが重なると恐ろしいですね(>_<)
走行距離的にイタ3さんと同じくらいなので私もドラシャブーツはいつ逝ってしまうのかと戦々恐々してますσ(^_^;)
メタキャタのセル潰れってバラさずに何か症状とかでわかるものなのですか(・・?)
コメントへの返答
2020年9月21日 22:58
ブーツが逝きやすい条件は車高とキャンバーが主な原因らしいですが…出てない人もいっぱい居ますよねw

メタキャタはタービンアクチュエータ動作テストの際に、排圧数値で検証するらしいのですが、
アクチュエータは動作しているけどその数値が思ったより悪かったとのこと。詰まる場所と言ったら触媒くらいしか無いよね~。との診断でした。。。(泣)
2020年9月21日 22:59
こんばんは。
メタキャタでしたらストック品(メタリット)持っていたのですが・・・💦
うちも嫁エボのAYCポンプ先月新品交換した所に
3日前の自分のAYCポンプが旅立ちました(爆)
お金かかる時はかかりますね💦
コメントへの返答
2020年9月21日 23:05
メタキャターーー!!!щ(゚д゚щ)
ご心配頂きありがとうございます。そのメタキャタは大事にストックして下さい。

それにしてもAYCポンプ!!
奥様のはまだしも、ご自身のはかなりの回数ですよね!?(@_@。
2020年9月21日 23:16
連コメですm(_ _)m
キャタは、偶々程度の良い中古を譲って貰ってストックしてます💦

ポンプは、大体10年で壊れますね。
嫁さんのは、10年前に交換して2回目
CP系はメーカー在庫無しになったので、
そのまま廃盤の可能性が💦
私のは、2年前に初めて壊れて
エボⅨの中古を見つけていたので
2年ちょっとですが、
値段と寿命だと妥当な感じです。
当時は安かったです。
ACDのECU変えているのでポンプの負担大きいので
消耗度も早いかもしれません。(^^;

コメントへの返答
2020年9月21日 23:31
メタキャタは中古で買ってストックしてるんですね~。なるほど!

AYCポンプはやはりハードに扱うと10年みたいですね。
そしてACDのECUで更に増々なんですね~(´・ω・`)
2020年9月21日 23:45
クルマって乗れば乗るほど手がかかりますからね・・・・

ワタクシはそろそろブレーキパッドとローターの交換を視野に入れないと・・・
コメントへの返答
2020年9月21日 23:51
20万キロ超えるということは そういうことか!と今は辛抱するしかありませんw

パッドとローターこれまたお高いセット!純正買っても社外買ってもそこそこ行っちゃいますからね~。
2020年9月22日 0:51
車検はお金が飛んでいきますね(^_^;)
私も結構持っていかれましたw
コメントへの返答
2020年9月22日 2:05
あ!またそっち行くんで、よろよろです(^^♪

エボはどっか悪いとこあったのけ?
2020年9月22日 10:34
こんにちは^_^

ドラシャブーツ廃盤僕も驚きました。僕はディーラの薦めでリビルトのドラシャでまるごと交換しました。やはりブーツ破損は車庫とキャンバーみたいです^_^;以来キャンバー角少し戻しました。EVC壊れることもあるんですね。将来ブーコン付けようと思ってるのでどのメーカーにしようか思案中です。
コメントへの返答
2020年9月22日 15:40
こんにちは(^^
リビルドのドラシャにしたんですね。ちょっち私より高いのかなぁ?

ブーコンはHKSでもあまり壊れるって聞かないんですけどね。。。
いまだにEVC4使ってる人も居ますしおすし🍣
2020年9月22日 15:27
本格的な冬になる前にクラッチ交換と足回りのオーバーホールをしないといけません(^_^;)
コメントへの返答
2020年9月22日 15:41
あらもうすぐじゃないっすか!?
(´・ω・`)

プロフィール

「290,000km到達 http://cvw.jp/b/137039/48576977/
何シテル?   08/02 12:18
岡山⇒大阪⇒神奈川⇒インドネシア⇒神奈川⇒宮城⇒神奈川⇒福岡⇒岡山 ということで現在岡山に在住です ( ゚Д゚)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤城山 覚満淵オフ!🚘🚘🚘 
カテゴリ:記念動画
2018/04/21 19:12:03
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ランエボVIIを新車で購入して現在に至ります(=゚ω゚)ノ 【O/H後(2.0ℓオーバ ...
PGO G-MAX220 PGO G-MAX220
G-MAX220です。 福岡在住の時に通勤用に買ったバイクなんですが、岡山へ来てから全然 ...
ヤマハ TZR250 後方排気 (ヤマハ TZR250)
レーサーレプリカはハンドルではなく体重移動で曲がるということを教えてくれたバイクでした( ...
ヤマハ TZR250RS V型 (ヤマハ TZR250RS)
乾式クラッチはクセがありましたが、最高の操縦性&エンジンでした(^^v

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation