• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタ3のブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

車高調整

車高調整
おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ 今日はフロントの車高を5mm上げました。 ショックのバネって何年か使ってるとやはり沈むんですねw たぶんロックシートが固着してすぐに緩まないと思うのでウマをかけての作業です。 いつもの通りに詳細は整備手帳に載せときます。 一番大変なのはブラケット側のロ ...
続きを読む
Posted at 2015/06/28 02:08:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記
2015年05月31日 イイね!

ディスクローター(リア)交換

ディスクローター(リア)交換
おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ 今回はリアのディスクローターを交換しました。 ほんとは前後同時に変えたかったんですが、なかなか金銭的に一気に出来ないですね~(^^; ということで、実家の車庫にて作業開始です。 まずホイールを外して現状ディスクの状態はこんな感じ。 1ミリくらい削れてるか ...
続きを読む
Posted at 2015/05/31 18:47:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記
2015年05月27日 イイね!

届いた!

届いた!
後ろ側を交換します(^ω^) では夜勤に行ってきます!
続きを読む
Posted at 2015/05/27 22:34:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記
2015年05月23日 イイね!

今年も梅雨前のエバポ洗浄!

今年も梅雨前のエバポ洗浄!
おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ 毎年恒例になった、エアコンエバポレーター洗浄とブロアファン&ダクトの清掃です。 これから梅雨と真夏を迎えるのでカビ等が繁殖しない様にします!(; ・`д・´) 今回は1年でどれくらい汚れるのか?というところに視点を置いて清掃開始です。 CPU&ダクト&ブロアファ ...
続きを読む
Posted at 2015/05/23 22:18:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記
2015年04月25日 イイね!

エアクリ仕切り版

エアクリ仕切り版
おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ 先週からコツコツ作成していて、やっと試作1号が完成しました。 吸気がラジエターやエンジンの熱に干渉しない様にするための仕切り板です。 とある方がダンボールで仕切っていたので、ちょっち見栄え良く作ってみましたw ホームセンターで売ってるサンデーシートにアルミ断熱 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/25 01:04:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記
2015年04月16日 イイね!

配線チューブ類の硬化

配線チューブ類の硬化
おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ 前回の洗車オフで見つけていた配線チューブのヒビ。 手で触るとパキっと・・・Σ(@_@。ウォ! 割れてないところも硬化していてカッチカチですw O/Hした時にチューブ類の指摘はされてたんですが、どうしようもない所以外は未交換なんです(^^; ←(金をケチっただけ) ...
続きを読む
Posted at 2015/04/16 12:08:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記
2015年04月05日 イイね!

エンジン始動問題

エンジン始動問題
おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ 某ショップでエンジンのO/H&新EVCの導入で、かなりフィーリングが良くなりました。特に高速道路での低回転域からの追い越し加速(トルク感)がEVC5当時と比べて全然違いました♪^^ 唯一の問題はエンジン始動問題でしたが、これも今回 2回目のV-Pro再調整にて、 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/05 22:30:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記
2015年04月04日 イイね!

サビ(応急処置)

おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ 今日はエボのドア内側に発生しているサビの応急処置を実施。 天気も良くないのでとりあえず一番酷い左後ドアを試しました。 現状はこ~んな感じです (´;ω;`) 外側の鉄板折り返し部分(左)もサビてます。 普通はドア下側の折り返しの様にコーキングを施してサビを防 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/04 17:25:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記
2015年03月31日 イイね!

EVC6-IR2.4 取付完了

EVC6-IR2.4 取付完了
おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ EVC6-IR2.4の取付が完了しました。 前に使っていたEVC5が前面ダイヤルの接触不良のため交換と相成りました。 カラーになった!といってもそんなにカラフルじゃないんですね(゚‐゚*) メモリーが3つになったんで下記の様にセッティング。  A:サー ...
続きを読む
Posted at 2015/03/31 22:54:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記
2015年03月23日 イイね!

ブレーキパッド

ブレーキパッド
おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ 現在使ってるパッドがSuper Street S-Sports(SSS)という街乗り用の低ダストパッドなんですが、ローター適正温度域:0~480℃のはずなのに雨などの温度が下がりやすい日など、瞬間的に恐いくらい効かないことがあります。 まぁ街乗り用だし分かってい ...
続きを読む
Posted at 2015/03/23 20:40:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記

プロフィール

「290,000km到達 http://cvw.jp/b/137039/48576977/
何シテル?   08/02 12:18
岡山⇒大阪⇒神奈川⇒インドネシア⇒神奈川⇒宮城⇒神奈川⇒福岡⇒岡山 ということで現在岡山に在住です ( ゚Д゚)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

赤城山 覚満淵オフ!🚘🚘🚘 
カテゴリ:記念動画
2018/04/21 19:12:03
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ランエボVIIを新車で購入して現在に至ります(=゚ω゚)ノ 【O/H後(2.0ℓオーバ ...
PGO G-MAX220 PGO G-MAX220
G-MAX220です。 福岡在住の時に通勤用に買ったバイクなんですが、岡山へ来てから全然 ...
ヤマハ TZR250 後方排気 (ヤマハ TZR250)
レーサーレプリカはハンドルではなく体重移動で曲がるということを教えてくれたバイクでした( ...
ヤマハ TZR250RS V型 (ヤマハ TZR250RS)
乾式クラッチはクセがありましたが、最高の操縦性&エンジンでした(^^v

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation