• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタ3のブログ一覧

2020年05月24日 イイね!

ボルテックスジェネレーター交換

ボルテックスジェネレーター交換おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

またチョコチョコとイメチェンをし始めてしまいました。
まぁ下品な方向へは逝かないと思いますので安心して下さい。

え?人の車の外装なんかどーでもいいって?
また~人の芝生がものすご~く気になるクセに~(*´ω`)



はいっ!! 一人漫才も空しいので本題ですw
ということで変えたんですよ(ざっくり)

前のサテライトシルバー


新調したアイゼングレー



ルーフモールって外す時に樹脂クリップはポキポキ折れていきます(´・ω・`)
直射日光当たりまくりなんでね。

なのでクリップも購入


で、…なんで3種類もあるんすか? 教えてエロい人щ(゚д゚щ)




初めて付ける時はクリップだけ気にしてればいいんですが、古いのから交換となると
こうなる訳ですね(;´Д`)



両面テープ剥がすの滅茶大変でした。
車体側に残ったテープを綺麗にするのも汗だくでした💦




この仕様で当分はエボ活していきますので、またどうぞよろしくです!(*゚ー゚)ノ
ではでは~!






Posted at 2020/05/24 22:00:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記
2020年05月16日 イイね!

LEDデイライト整備

LEDデイライト整備おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

無理やりバンパーにビルトインしたデイライト
固定方法や配線の取り回しに色々と苦労しておりますw

ちょっと前からLEDデイライトが接触不良っぽく…
パカつき現象が出ておりまして…
配線をこねくり回してたら…

もげちゃった!!!٩( ᐛ )و




ということで面倒くさいバンパー外しをすることになったんですよ💦
事前に買っておいたLEDデイライトへの交換です。






中国製のLEDデイライト、チェックしとかないと後で泣く羽目になりますw

このLEDデイライトシリーズは日焼けが早いのも困りもんなので、日焼け防止にウレタンスプレーを塗布したんですが…あまり綺麗にできませんでした(*ノωノ)

小さくて透明なパーツは私上手く施工できないみたいです_| ̄|○
ちょっと勉強しますね。




バンパー取付た頃には暗くなりかけてました。
以上、デイライト交換DIYでした~!!














|д゚) おわり
Posted at 2020/05/16 13:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記
2020年04月19日 イイね!

リヤバンパーカナード&ドアモールメンテナンス

誰かコロナをなんとかして下さい!!!щ(゚д゚щ)
と他力本願なお願い✨ おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

もう東京に居たくないので今週働いたら岡山へ帰ります。(予定通りですw)

自粛・自粛とのことなので、一人寂しくエボパーツの取付です。
前から気になっていたサイドスカートとリヤバンパーのラインをエアロで調整してみた。


後はこんな感じ


あまり派手なエクステリアは好みじゃないので、こんな感じでOK(^^♪



そして前回のメンテから4年間放置してたドアモール(樹脂)
こんなに日焼けしちゃいましたw


メンテナンスは4年前と同じで研磨用スポンジで表面を磨いてから綺麗に水拭き。


日焼け止めでコーティングして綺麗なウエスで磨き込む




簡単です。こんな感じに仕上がりました(^ω^)



とりあえず気になってた個所は綺麗になりましたね~。
目指せ30万キロ!!!ということで頑張って維持りたいと思います。
ではでは(*゚ー゚)ノ
Posted at 2020/04/19 19:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記
2019年12月01日 イイね!

冬になると

冬になるとおはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

寒さで色んなところが収縮しちゃいますよね。

ラジエターのホース、アッパーとロアーを見た目重視でシリコンにしちゃったので、毎年この季節になるとバンドが緩むんですよね~(´・ω・)

なんとなく室内に入ってくるアノ匂いw

アッパーは締めやすいんで問題ないんですが、ロアー側は純正のままにしとくべきでした。どうせ上から見えないのにね。

ラジエター側のロアーホースバンドが車体下側からしか締められないんで、超面倒くさいっす。

次の車検でクーラントも2年経つので、ロアー側は純正に戻そうかと考えております。

無駄な金使ったよな~(;´Д`)

Posted at 2019/12/01 21:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記
2019年09月14日 イイね!

リヤキャンバー偏芯カムボルト交換(続き)|д゚)

リヤキャンバー偏芯カムボルト交換(続き)|д゚)おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

前回は直射日光で焼けたアスファルト上作業で、えらい目にあったので今日はいつも仕事や買い物でお世話になってる某ホームセンター駐車場の一角をお借りして作業しました。



当然ですがナットブレイカーもここで購入。その他工具もいつもここ( ゚Д゚)
助かるわ~何でも置いてるし。



上記の様にナットに噛ましてレンチで固定。あとはラチェットで締め上げるだけ。
左右二ヵ所を破壊してこうなります。




ナットさえ壊してしまえば後は楽勝!!
ハンマーでボルトぶったたいて抜き、新品と入れ替えるだけです。





反対側はマフラーがあってちょっちやり辛いですが、まぁサクっと交換。



ということで、両方の偏芯カム・ボルト・ナット交換終了です✨🔧🔨

某ホームセンターの店員さん!いつも「見て見ぬふり」ありがとうございます。
今後もここで買い物しますね(^^♪

Posted at 2019/09/14 18:18:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記

プロフィール

「290,000km到達 http://cvw.jp/b/137039/48576977/
何シテル?   08/02 12:18
岡山⇒大阪⇒神奈川⇒インドネシア⇒神奈川⇒宮城⇒神奈川⇒福岡⇒岡山 ということで現在岡山に在住です ( ゚Д゚)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

赤城山 覚満淵オフ!🚘🚘🚘 
カテゴリ:記念動画
2018/04/21 19:12:03
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ランエボVIIを新車で購入して現在に至ります(=゚ω゚)ノ 【O/H後(2.0ℓオーバ ...
PGO G-MAX220 PGO G-MAX220
G-MAX220です。 福岡在住の時に通勤用に買ったバイクなんですが、岡山へ来てから全然 ...
ヤマハ TZR250 後方排気 (ヤマハ TZR250)
レーサーレプリカはハンドルではなく体重移動で曲がるということを教えてくれたバイクでした( ...
ヤマハ TZR250RS V型 (ヤマハ TZR250RS)
乾式クラッチはクセがありましたが、最高の操縦性&エンジンでした(^^v

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation