• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタ3のブログ一覧

2014年08月09日 イイね!

リアのブレンボキャリパー塗装

リアのブレンボキャリパー塗装おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

この土日でリアのブレンボキャリパーを塗装しようと準備をしていたのですが・・・
台風&雨で無理そうですねぇ~(´・ω・)


それと三菱ディーラーにて右側ライトカバー研磨&日焼け防止コーティングの施工(例の件)も予定しているのですが・・・こんな雨でも出来るんかいな?・・・(-"-)


ついでに車検の見積りもディーラーと〇ート〇ックスの両方でもらうことにします。
まぁ毎回〇ート〇ックスの見積りの方が かなり安いので そっちで受けると思いますけどねw

問題は排ガス濃度です。前回ギリだったんで今年はどうかな~?
レックス施工もしたんで良い結果になることを期待します~!(^^;


塗装はこちら↓
Posted at 2014/08/09 02:24:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入 | 日記
2014年07月29日 イイね!

ロックナット:McGard (日産・スバル・スズキ用)欲しい方いませんか?(売れました)

ロックナット:McGard (日産・スバル・スズキ用)欲しい方いませんか?(売れました)おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

3年前くらいに知識不足で間違えて買ってしまったロックナット:McGardです。

三菱用はM12×1.5(ピッチ)なのですが、間違えて1.25ピッチを購入してしまったという悲しい昔話です(*´ω`*)

(パッケージ写真は1.5ピッチになってますが中身は1.25ピッチです)






取付不能だった為、新品同様です。

日産・スバル・スズキの車に乗ってる方で、ホイールナットを変えたいと思っている方!
ご検討してみては如何でしょうか?欲しい方はコメントorメッセージで連絡下さい。

■スプラインドライブ・ラグナットと専用キー1個セット
■種別(入数):袋ナット(20個)
■カラー:青
■シート形状:テーパー
■ネジ径×ピッチ:M12×1.25
■全長:32
■ネジ部深さ:29
■キー外径:20.2
■レンチ径:21
■適応車種:日産/スバル/スズキ

シート形状はテーパーになっていますので、純正ホイールの方はご注意下さい。
社外ホイールの方であれば問題ないと思います。


金額は・・・【価格.com】にて検索したところ¥17,496 となっていました。
しかし今回は3年も寝かせていた品物なので特別に みん友さん特別価格・・・

¥5,000 で如何でしょう?( ゚Д゚)



一つだけ問題があります。それは・・・・・・

私のエボ7 ロックナットと同じなので、ペアルックになってしまうことです。(〃∇〃)ゝ
気にしないという人だけ連絡下さいませ。


P.S. HikaL*さん!お買い上げありがとうござります(^^♪
Posted at 2014/07/29 19:22:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 購入 | 日記

プロフィール

「290,000km到達 http://cvw.jp/b/137039/48576977/
何シテル?   08/02 12:18
岡山⇒大阪⇒神奈川⇒インドネシア⇒神奈川⇒宮城⇒神奈川⇒福岡⇒岡山 ということで現在岡山に在住です ( ゚Д゚)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

赤城山 覚満淵オフ!🚘🚘🚘 
カテゴリ:記念動画
2018/04/21 19:12:03
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ランエボVIIを新車で購入して現在に至ります(=゚ω゚)ノ 【O/H後(2.0ℓオーバ ...
PGO G-MAX220 PGO G-MAX220
G-MAX220です。 福岡在住の時に通勤用に買ったバイクなんですが、岡山へ来てから全然 ...
ヤマハ TZR250 後方排気 (ヤマハ TZR250)
レーサーレプリカはハンドルではなく体重移動で曲がるということを教えてくれたバイクでした( ...
ヤマハ TZR250RS V型 (ヤマハ TZR250RS)
乾式クラッチはクセがありましたが、最高の操縦性&エンジンでした(^^v

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation