• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタ3のブログ一覧

2014年07月10日 イイね!

北海道旅行10日目

北海道旅行10日目おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

ついに最終日となりました。10日目です!!

フェリー出港時間までの観光となるので、前日の夜に茂津多岬からニセコ近くまで移動しておりました。

函館に行く途中で時間的に断念した洞爺湖サイロ展望台に、朝一で車を飛ばしましたが・・・

こんな感じ。 (´・ω・`)アサヒ・・・




最後の最後まで朝日には嫌われたようなので、ニセコの羊蹄山周辺の景色で気を取り直すことにします。


そば畑の白い花が一面に咲き乱れておりました。バックに羊蹄山です。



この辺に来た頃には晴れてるとか・・・(´・ω・)モー!


ついに最後の観光地、神威岬へと向かいます。その途中で熊?の横顔をパチリ。




そして到着した神威岬の駐車場。



ここから20分歩いて灯台まで向かいます(・ω・)



道中は積丹ブルーと呼ばれる海で感動します♪^^



高所恐怖症の人は何ヵ所か通るのを躊躇する所があるので注意です( ゚Д゚)

20分ちょいかけて灯台&展望台広場からの景観です。








これで10日間全ての予定した観光地は終了となります。

岡山へ戻ってくるまでの総走行距離:3780km

出発時から給油した総ガソリン量:347ℓ

平均燃費:10.89km/L

無事に自宅に到着しております!ヽ(゚∀゚)ノ

長々とお付き合い下さいました皆様、大変ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2014/07/10 02:51:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2014年07月08日 イイね!

北海道旅行9日目

北海道旅行9日目おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

9日目まできちゃいましたね~。

今日の最初は当別トラピスト修道院へと続く
ポプラ並木からスタートです。




ここで同じく写真を撮りに来たおじさんと長話してしまい、慌てて最南端の白神岬へ!!



ここってこの記念碑しかないんだよね~。しかも車道からこのエリアに上がる段差で・・・ガリッ!!Σ(@_@)ウォ!


そして最西端である日中戸岬・・・と行きたいところなんですが、ここは記念碑もないし、そもそも車で行けないらすいのでパス。

かわりに茂津多岬です。ここは海面から灯台頂部までの高さが日本一という灯台があります。



そして待望の夕日をご堪能下さいませませ。





ということで日が暮れたので、9日目は終了となります。次はニセコからです。





ご閲覧ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2014/07/08 22:28:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2014年07月08日 イイね!

北海道旅行8日目

北海道旅行8日目おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

8日目の最初は新冠町にて馬に会ってきました。

いや、お参りと言った方が良いのかな?



知らない!というそこのキミ!! お父さんに聞いてみよう(´ω`)
引退レースではお世話になりましたm(__)m


次は地球岬です。地球が丸く見えるという・・・そんなバカなぁ~(^^)



モヤっと! という感じですね。。。 ついでに鐘もパチリ。




そして一気に函館へ!! 途中のこんなレストランで遅いランチ。





函館に着いたまでは良かったのですが、一般車両は17時~22時まで進入禁止とのこと。щ(゚д゚щ)なんでやねん。

まぁ事前に調べとけ!という話なんですが・・・。。。

では100万ドル?1000万ドル?の夜景です(^^♪



この夜景を撮るために遅くなったので今回初めてのホテルで洗濯と快眠をむさぼりました。こんな8日目でした~。





ご閲覧ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2014/07/08 07:45:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2014年07月07日 イイね!

北海道旅行7日目

北海道旅行7日目おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

昨日の納沙布岬からの移動が遅くなってしまい、
睡眠不足気味で7日目へ突入!!

最初は霧多布岬で、お約束の曇り空です(´・ω・)




そしてここから釧路を華麗にスルーして十勝まで一気に移動です。
スルーといいながら〇ート〇ックスやダ〇ソーとかに寄って買い物してるんですけどね(^^;

十勝ナイタイ高原 牧場ロード経由で白樺並木へ到着。





この白樺並木はやはり有名らしく、年配のご夫婦が私の写真撮り終了を
待ってくれておりました。最初は地元の方かなぁ~なんて思ってたんですが、
札幌わナンバーでしたw


ここからちょっと移動したところへ、ランエボの今後を祈るための参拝です。




帯広も華麗にスルーして一気に襟裳岬です。到着したのが18時過ぎで、風の館が既に閉まっておりました・・・orz





残念ながら、この日は夕日を見ることが出来ませんでした。
ん~朝日も夕日も無いというのは寂しい限りです。




こうして温泉を探しながら日が暮れた7日目でした。
ご閲覧ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2014/07/07 00:54:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2014年07月06日 イイね!

北海道旅行6日目

北海道旅行6日目おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

6日目です。そろそろ旅の疲れが・・・いや歳かなぁ?(´・ω・`)

知床五胡の方は昔に行って微妙だったので割愛しました。今はだいぶ変わってるかもしれませんが・・・。

ということで6日目の最初は知床峠です。



こちら側はかなり良い天気・・・と振り返るとこんな感じですw




そしてナラワラ(野村半島)に移動して北方領土の国後島をパチリ!
ん~微妙な写真になってしまった・・・(-"-)




よし!気を取り直して納沙布岬へGO!!!( ゚Д゚)σ
ということで納沙布灯台です。




灯台のジロジロ見て回ると、何やら背面(海側)に妙な小屋がある。




これが何の小屋かは秘密にしておきますね。ほ~らあなたも行きたくなってきたでしょ?(^^)
たぶんググればすぐに分かると思いますけどねw

そして北方4島への平和の架け橋とオーロラタワー




オーロラタワーに上がってみた。平成元年くらい?に建てられてもう二十数年。
老朽化も進んで維持も大変なご様子でした。

そんな展望台から海側と陸地側の景色です。



海側でかすかに見えてるのは水晶島です。この展望台の双眼鏡は無料なので
思う存分、北方領土を見ることができます。建物なんかも見えましたよ( `ー´)ノ




ということで6日目を終了します。ご閲覧ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2014/07/06 00:20:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記

プロフィール

「290,000km到達 http://cvw.jp/b/137039/48576977/
何シテル?   08/02 12:18
岡山⇒大阪⇒神奈川⇒インドネシア⇒神奈川⇒宮城⇒神奈川⇒福岡⇒岡山 ということで現在岡山に在住です ( ゚Д゚)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤城山 覚満淵オフ!🚘🚘🚘 
カテゴリ:記念動画
2018/04/21 19:12:03
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ランエボVIIを新車で購入して現在に至ります(=゚ω゚)ノ 【O/H後(2.0ℓオーバ ...
PGO G-MAX220 PGO G-MAX220
G-MAX220です。 福岡在住の時に通勤用に買ったバイクなんですが、岡山へ来てから全然 ...
ヤマハ TZR250 後方排気 (ヤマハ TZR250)
レーサーレプリカはハンドルではなく体重移動で曲がるということを教えてくれたバイクでした( ...
ヤマハ TZR250RS V型 (ヤマハ TZR250RS)
乾式クラッチはクセがありましたが、最高の操縦性&エンジンでした(^^v

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation