• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタ3のブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

サブウーファー取付

サブウーファー取付
おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

ブログを半分くらい打ち込んで全部消えるとか、本当にこのク〇プログラムなんとかならんのかなぁ~(-_-メ)

という愚痴から入るとかスイマセンw


本題です。雪が残ってるからなんか鬱陶しいわ寒いわで冬場のDIYってキツイっすね~(´・ω・`)




まずはヒューズBOXからの電源の取り口確認です。空き口が2ヵ所ありますね。( ゚Д゚)





テスターでチェックすると白丸のところが常時電源の様なので
ここから電源を取りま~す❢

電源の取り口が決まったのでナビを取り外します~。



付属ケーブルを配線して~



とりあえずウーファーに全て繋ぎ込み~



音声テストです( ・`ω・´)キリッ


鳴ってる♪鳴ってる♬


異常なさそうなので正規にウーファーをレカロの下に設置して配線です。






配線を綺麗に束線してる時に気になったサイドブレーキへの配線なんですが・・・
ちょっと取り回しを変えようとグニグニやってたら・・・

ブッちぎれちゃいましたΣ(@_@。ウォ!



お~い!そんなに力入れてないだろ~。その程度でちぎれるなよな~(´;ω;`)
しかもなんか配線が短くてサイド下すと引っ掛かるぞこれ。。。

仕方がないので延長ケーブル作成です。余計な手間を取らせるなよな~。



ということで設置・配線ともに完了です。


レカロを取り付けて一番前にずらすとこんな感じで見えます(^ω^)



ちょっとしたハプニングはありましたが、サブウーファー取付DIYは無事に終了しました。

車内の見た目は・・・

リモコンが見えるだけで な~んにも変わらないので、達成感が微妙ですが音楽を楽しみたいと思います。

ではでは(*゚ー゚)ノ
Posted at 2018/01/28 21:13:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記

プロフィール

「290,000km到達 http://cvw.jp/b/137039/48576977/
何シテル?   08/02 12:18
岡山⇒大阪⇒神奈川⇒インドネシア⇒神奈川⇒宮城⇒神奈川⇒福岡⇒岡山 ということで現在岡山に在住です ( ゚Д゚)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

赤城山 覚満淵オフ!🚘🚘🚘 
カテゴリ:記念動画
2018/04/21 19:12:03
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ランエボVIIを新車で購入して現在に至ります(=゚ω゚)ノ 【O/H後(2.0ℓオーバ ...
PGO G-MAX220 PGO G-MAX220
G-MAX220です。 福岡在住の時に通勤用に買ったバイクなんですが、岡山へ来てから全然 ...
ヤマハ TZR250 後方排気 (ヤマハ TZR250)
レーサーレプリカはハンドルではなく体重移動で曲がるということを教えてくれたバイクでした( ...
ヤマハ TZR250RS V型 (ヤマハ TZR250RS)
乾式クラッチはクセがありましたが、最高の操縦性&エンジンでした(^^v

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation