• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタ3のブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

そういえば・・・

そういえば・・・
おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ


そういえば・・・


今日 誕生日でした!✨\(^o^)/


注)タイトル画像は加工してあります
Posted at 2016/11/26 14:39:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2016年11月19日 イイね!

宇都宮

宇都宮おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

岡山を14日23時半に出発し、15日の16時頃に宇都宮〇オパレスへ到着しました。


吹田JCTでいきなり「名神高速工事のため通行止め」とかいう仕打ちをくらい、強制的に近畿自動車道で奈良方面へ!(@_@。


おーい!俺が行きたいのは草津方面だぞ~!!ということで急遽、第二京阪道路⇒奈良バイパス⇒第二名神へとV字リルート大回り。
ん~、吹田JCTまでにトイレ&給油でSAに寄ったんですが・・・
どこにそんな表示があったの!?というくらい いつものSAでしたよ。


つ~か、もっと大々的に周知活動せんか~~い!!! (☄ฺ◣д◢)☄
・・・と自分の情報収集能力の無さを棚に上げてみるw


早朝5時前に静岡SAまで辿り着き、爆仮眠です。Zzz・・o(__*)。。oO



3時間くらい寝て、9時過ぎに出発~!!と思いきや・・・
御殿場ICで救急車が1台サイレン慣らしながら合流してきた。
確かに、さっきからナビが「10キロ以上先で交通事故、追い越し車線規制」としゃべり続けてる。

そして大井松田IC前で 大渋滞(´・ω・`)あ~ぁ。


渋滞の合間を覆面パト1台、消防車1台、レスキュー1台、白黒パト4台、更に救急車1台追加、そしてレッカー2台が通り過ぎていきました。
1時間半くらいの足止めでなんとか通過できましたが、私のテンションはダダ下がり。。。(´Д⊂ヽ


なんとか宇都宮へ到着し、カギを受け取ってレ〇パレスへ。


中はこんな感じです!



なんか去年と違って超~疲れた移動でした(;´Д`)

とまぁこんな感じで始まった宇都宮出張!
とりあえず 頑張るかなw ではでは( `ー´)ノ

Posted at 2016/11/19 12:04:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 関東 | 日記
2016年11月13日 イイね!

Defi リンクメーター(旧型)不具合調査

Defi リンクメーター(旧型)不具合調査おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

昨日のレーダー受信機取付にて やらかしてしまったDefiリンクメーターのポジション信号ケーブル断線?調査を実施しました。

はぁ~また配線の追いかけするのか~(*´Д`)


タイトルの配線図からイルミケーブルは白。運転席下の内装外ししたら、15秒でそれらしいの発見しちゃいましたwww




つか、このケーブル短け~なぁおい(-"-)
ヒューズBOX前をショートカットして配線とか俺はこんな配線してないぞー!!o(メ`□´)○

どこぞのショップに預けた時にでもぶっちぎったかな?


ということで、いつものラジペン圧着にて延長です。




ヒューズBOKを迂回して~






接続です。
そして振動で開かないように束線バンドで留めちゃいます。


リンクメーターにてイルミ確認。


動作OKどえす(^^

昨日すぐに気付いていれば二度手間にならなかったのになぁ~。
以上、調査終了!(*゚ー゚)ノ


P.S. 明日の夜に宇都宮へ旅立ちます!正月は帰れるかどうか不明なんで、春か初夏には岡山に帰ると思います。では行ってきます!

Posted at 2016/11/13 19:49:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記
2016年11月12日 イイね!

新レーダー探知機 設置

新レーダー探知機 設置おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

今日は先日買ったレーダーの取付を実施したんですが・・・
色々と悩ましい課題が・・・( ˘•ω•˘ )


というのも、まずレーダー本体の取付位置。
現状の位置はココ。


この位置に取り付けれるのは、レーダーアンテナと本体が別々だったからです。

新型はアンテナと本体が一体なので、この位置に取り付けられません。衛星受信がちゃんと出来ないんですね。

おまけに最近のレーダーって全体的に画面がデカすぎです。
取付場所がダッシュボード上になるのに画面がデカいとかどんだけ視界を遮る気マンマンなんでしょうか?щ(゚д゚щ)


と不満たらたらで、レーダーを置いてみた。


ん~・・・

なぜかデフィのメーターは全然気にならないのに、レーダー探知機は超~気になるとか俺っておかしいですか?w (-"-)

まぁ普段は画面が消せる設定があるらしいので、慣れるまで我慢するしかなさそうです。

悩んでも終わらないので古いレーダー探知機 撤去です。




そして新しい電源ケーブルを配線。





要所要所を束線してるうちに外は暗くなっちゃいましたよ(´・ω・)





最終的にレーダー探知機のスタンドを取って少し低く設置できました。
(写真ボケてるしww)


設置が済んだんで設定に入ろうと思ったんですが、なんかデフィーのコントローラー釦がポジション点灯させても光らなくなってしまった。エンジンかける時には一瞬光るので、きっとポジションセンサー系統ですね。

ん~束線中にポジションセンサーぶっちぎったかな~?(´Д⊂ヽ
もう外が暗いので、調査は明日にすることにしました。

ということで今日は設置のみです。
明日は不具合調査とレーダーセッティングとなります!
ではでは(*゚ー゚)ノ
Posted at 2016/11/12 19:52:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記
2016年11月06日 イイね!

18×9.5J 試し履き

18×9.5J 試し履き
おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

今日は、みん友さんにお願いして18インチ9.5Jのホイールを某所にて試し履きさせて頂きました。


目的はアーム類の干渉有無と、ノーマルフェンダーでリムがはみ出すのか?インセットはどれくらいが良いのか?
という確認です(・ω・)

向かって右側に9.5J を履かせてみました。



ホイールは9.5Jなんですが、今回のタイヤは235を引っ張って履いてる状態です。


フロントのツラはこんな感じ。



265タイヤをチョイ引っ張りで履くとフロントフェンダーも爪折らないとダメかもしれませんね。もしくはワイドフェンダーか?( ゚Д゚)

インナーフェンダーの干渉は実際に265履いてハンドル切らないとわかりませんww


続いてリヤです。




こちらは爪折ってるので大丈夫みたいです。
後から見ると・・・( ゚Д゚)


写真撮り忘れましたが、アーム類の干渉もありませんでしたw
まぁこんな感じでなんとか行けそうな気がする~(^^♪

ということで、関東に出稼ぎしてお金貯まったら・・・

考えますねwww(*ノωノ)
Posted at 2016/11/06 23:45:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会&プチ | 日記

プロフィール

「290,000km到達 http://cvw.jp/b/137039/48576977/
何シテル?   08/02 12:18
岡山⇒大阪⇒神奈川⇒インドネシア⇒神奈川⇒宮城⇒神奈川⇒福岡⇒岡山 ということで現在岡山に在住です ( ゚Д゚)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

赤城山 覚満淵オフ!🚘🚘🚘 
カテゴリ:記念動画
2018/04/21 19:12:03
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ランエボVIIを新車で購入して現在に至ります(=゚ω゚)ノ 【O/H後(2.0ℓオーバ ...
PGO G-MAX220 PGO G-MAX220
G-MAX220です。 福岡在住の時に通勤用に買ったバイクなんですが、岡山へ来てから全然 ...
ヤマハ TZR250 後方排気 (ヤマハ TZR250)
レーサーレプリカはハンドルではなく体重移動で曲がるということを教えてくれたバイクでした( ...
ヤマハ TZR250RS V型 (ヤマハ TZR250RS)
乾式クラッチはクセがありましたが、最高の操縦性&エンジンでした(^^v

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation