• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタ3のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

栃木で年越し

栃木で年越し
おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

ブログの編集機能がチョコチョコ変わって、機能が動かなかったり、固まったり、全削除されたりで なんかイライラする今日この頃です( ˘•ω•˘ )

やっと仕事から解放されたと思ったらもう大晦日。
とりあえず栃木の観光スポットはなんとか年内にクリアしましたw

alt


そして成り行きで始めた「関東峠プロジェクト」もとりあえずここまでw

alt


今年は仕事終わりが遅かったため、岡山への帰省は断念しました。
本当は岡山に帰ってスタッドレスに履き替えたかったんですけどね~(´・ω・)
ということで、今年は宇都宮で年越しです。
「笑ってはいけない」シリーズでも見ながら年越しますねw

ではまた来年もよろしくお願いしま~す(*゚ー゚)ノ
Posted at 2017/12/31 16:49:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 関東 | 日記
2017年12月22日 イイね!

勘弁して下さい(´・ω・`)

おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

もうすぐクリスマスですね🎄

クリスマスといえばプレゼントですが・・・

いやなプレゼントをもらいそうになったので・・・

プレゼント返しに動画をUPしてあげますw





よろこんでくれるといいなぁー。(-_-)
alt


皆さんも 年の暮れ 変な奴に絡まれない様、気を付けて下さいね( ˘•ω•˘ )
Posted at 2017/12/22 23:29:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月17日 イイね!

妙義山プチ

妙義山プチ
おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

今回はMMFで知り合って みん友になって頂いたケイさんと妙義山プチオフです♪^^

ケイさんの住んでる近くのコンビニで待ち合わせ。


「到着!!」のLINEを送ったら、「今起きました」との返信がwww

よくあるオフ会あるあるですね(*´ω`)
コンビニで合流してから妙義山までカルガモ走行。

妙義のヒルクライムをエボ2台で軽く楽しんで、「中之岳みやげ店」の駐車場に到着です。

altalt


紅葉シーズンも終わり駐車場は空いてます。
寒いんですが、ランエボ談義が楽しくて止まりません。
ラリーアートカラーにラリーアートパーツでバッチリ決めてる黒のエボワゴン!! カッコいいです♪(^ω^)


中之嶽神社と日本一の大黒様をバックに。
altalt


ケイさんは若いのに三菱の古い車をよく知ってました。
こんなに三菱が好きな若者もいるんですねぇ~(@_@。
おまけにイケメンでフレンドリーです。


長々と話をしてたらお腹が減ってきたので、2次会に安定のファミレスへ移動。
alt


注文もせずに長々と話しまくり、やっと注文して食べ終わっても延々と居座るとか流石 俺です( ・`ω・´)キリッ

晩飯の時間になり、客が増えてきたので渋々退散。
帰りは高速でカルガモしてPAでトイレ休憩。

alt


トイレだけの予定が3次会並みに話し込んじゃいましたw(^ω^)

年明けにはYouTubeで動画を上げてる RAVEN EVOさんを交えたプチオフを計画しようとの話になり、ここで解散となりました。

ということで、かなり楽しかったプチオフでした~(*゚ー゚)ノ
Posted at 2017/12/17 15:52:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会&プチ | 日記
2017年12月10日 イイね!

S2000後継車は『ZSX』?

S2000後継車は『ZSX』?おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

ホンダの『S2000』の後継モデルが2019年の市販化に向けて開発が進んでいるといわれてる『ZSX』。

これってどれくらいの信憑性があるんでしょ?(´・ω・)




<記事より>
最新スポーツである『NSX』や「スポーツ ビジョングランツーリスモ」の流れを汲んだボディシルエットを取り入れた。フロントにはグリルから左右吸気口までつながる、ホンダ得意のソリッドウィングフェイスを大胆にデザイン、その中にコの字型LEDを配置している。またエアロダイナミクスを向上させる大型フロントスプリッターも装着させた。

「スポーツ ビジョングランツーリスモ」のスペックから予想される注目のパワートレインは、8速DCTと組み合わされる2リットル直列4気筒ターボエンジン+DOHC VTECだ。最高出力は400ps程度が目安となるだろう。ボディはカーボンファイバーを多用した軽量ボディとなり1000kg以下が想定される。


「新型NSX」がアルミなのに「ZSX」がカーボンを多用した軽量ボディで1000kg以下?

「新型シビックタイプR」が最高出力:320PS,最大トルク:40.8kgf/m なのに「ZSX」がいきなり400PS?


英国のみで販売するならまだしも、日本で販売となると・・・

夢 見過ぎじゃないっすか?(´・ω・`)

Posted at 2017/12/10 20:37:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2017年12月03日 イイね!

MMF2017 3rd Stage in岡崎

MMF2017 3rd Stage in岡崎おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

先週に開催された
「MMF2017 3rd Stage in岡崎」
楽しんできました(^^♪


今年は 1917年(大正6年)から三菱造船神戸造船所で試作を開始した「三菱A型」の100周年にあたる年とのこともあり、MMFの開催が岡崎で実現できたみたいです🚙✨



そして最新の「エクリプスクロス」




駐車場の雰囲気はこんな感じ



イタエボです( ・`ω・´)キリッ




開会式風景




開会式が終わると直ぐにラリードライバーの増岡 浩さんのトークショーです!
パリダカ、パイクスピーク・ヒルクライム、バハ・ポルタレグレ500など、体験談をがっつり楽しませてもらいましたw



まぁどこぞのSUVで、「砂漠が走れない」とかでパリダカを棄権したメーカーとは違いますww


増岡さんのトークの後は、参加した三菱ユーザーの車を見に広大な駐車場を1周しました。が、あまりにも参加車が多いので写真は割愛ヽ(゚∀。)ノ 


でも岡山から来た みん友の わっちょ君のコルトは載せときます(^^


前後のホイールが違うのは何故だろう?(゚‐゚*) 


そしてかなりの台数だったエボ軍団の写真がこちら。







撮り損ねたエボがあるのが残念です。

ということでMMF2017をたっぷり楽しんだ後、関東の槍騎兵さん達に誘われて、全国?の槍騎兵オフにプチ参加させて頂きました。


残念ながら次の日の朝から仕事だった私は、ここで集合写真にだけ参加させてもらい、宇都宮へ旅立ちましたw


仕事のスケジュールが合わず、来れなかった方々もいたと思います。私も本当はMMFに行けるかどうか心配でした。


来年は何処で開催されるか分かりませんが、できればまた参加したいですね~(*´ω`*)
Posted at 2017/12/03 04:13:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会&プチ | 日記

プロフィール

「290,000km到達 http://cvw.jp/b/137039/48576977/
何シテル?   08/02 12:18
岡山⇒大阪⇒神奈川⇒インドネシア⇒神奈川⇒宮城⇒神奈川⇒福岡⇒岡山 ということで現在岡山に在住です ( ゚Д゚)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤城山 覚満淵オフ!🚘🚘🚘 
カテゴリ:記念動画
2018/04/21 19:12:03
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ランエボVIIを新車で購入して現在に至ります(=゚ω゚)ノ 【O/H後(2.0ℓオーバ ...
PGO G-MAX220 PGO G-MAX220
G-MAX220です。 福岡在住の時に通勤用に買ったバイクなんですが、岡山へ来てから全然 ...
ヤマハ TZR250 後方排気 (ヤマハ TZR250)
レーサーレプリカはハンドルではなく体重移動で曲がるということを教えてくれたバイクでした( ...
ヤマハ TZR250RS V型 (ヤマハ TZR250RS)
乾式クラッチはクセがありましたが、最高の操縦性&エンジンでした(^^v

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation