• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタ3のブログ一覧

2018年02月24日 イイね!

槍騎兵 関東オフ会 in宇都宮

槍騎兵 関東オフ会 in宇都宮おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

今日は 槍騎兵 関東さんのオフ会にお邪魔させて頂きました(^^
うれしいことに宇都宮での開催とのこと!


この前 みん友になって頂いた足利市のケイ君(ラリーアートエボワゴン)が参加すると思っていたのですが、祖国に帰っているとのことで来れないことが判明。(´・ω・`)
まぁ日本に居ないんじゃしょうがないわいなw


ということで、今日は6台のエボにてオフ会 in宇都宮です🎵




珍しくエボⅨのセダンが居ないっすねw
でもエボⅨワゴンが居るので、エボ6~10まで揃い踏みです。
\(^o^)/

場所は「みずほの森自然の森公園」

槍騎兵の方で家族連れの方は誰もいませんでしたが、ここは子供が遊べる場所もあるので とても良い場所ですね(^^♪


お昼は歩いてショッピングモール方向へ。
地図で見るとかなり近いんですが4号バイパスを走って通り抜ける度胸も無く、超遠回りで歩く羽目にww

お昼はこんな感じ🍴



相変わらず楽しい方達なので、あっという間に時間が過ぎちゃいましたね~。


いつものエボ画像を載せて終了します。
槍騎兵 関東の皆様、今回もオフ会にお邪魔させて頂き ありがとうございましたm(__)m



あ!それとシュンさんエボの電気配線図集を貸して頂き、ありがとうございます。またいつか必ずお会いして直接お返しできる様に関東の仕事を受注します✨ ではでは(^^

Posted at 2018/02/24 20:17:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会&プチ | 日記
2018年02月17日 イイね!

プラグ交換

プラグ交換おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

2年前くらいに交換した点火プラグ!
プラグのオープン側が3時の位置になるようにプラグインデクシング調整し、3万キロ弱走りました。


いつもの12時付近とフィーリングを比べる試みを実施した結果、回転の上昇やトルク感はあまり変わらない感じでしたが、街乗りなどでの低回転走行でカーボンが溜まりやすい感じがする!という結果になりました。



プラグを見る限りは、よく分かりませんね(゚‐゚*)


なので、いつもの12時付近に戻します。
プラグはいつものコレ!✨





残念ながら1ヵ所だけプラグオープンが9時になってしまいました。場所を変えながら適切なところを探したんですが、どうしてもダメな子が1本おりまして・・・(-_-)

4本だけの購入だとたまにダネな子が居るんですよね~。
まぁ1本が高いので無駄に買うこともできないし。。。

ということでプラグ交換は終了です(*゚ー゚)ノ




話は変わって、栃木での仕事が3月中旬で終了することになってしまいました。4月いっぱいの話はいったいどこにいってしまったんでしょう!?

〇オパ〇スも4月いっぱいまで延長してしまったというのに。。。

とりあえず、明日 3月中旬までの契約に解約してきます。
(〃_ _)σ
Posted at 2018/02/17 23:10:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記
2018年02月11日 イイね!

ETACS

ETACSおはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

三菱に乗ったことがある人なら知っている電装品制御の「ETACS」便利ですよね(^^♪


以前、みん友さんが「キーリモコンで窓開けれるようにしたよ!」と言っていたのを思い出し、暇つぶしにやってみたw


まずOBD-Ⅱコネクターの1番ピン(自己診断)をアースに落とすとのこと。CTエボのOBD-Ⅱコネクターはハンドルの左下に固定されてます。

ちなみにピンアサインを調べるとこんな感じ



9番と11番ピンが何の接点が出てるのか、ググっても分かりませんでした。。。教えて!エロい人!!(^ω^)


まぁ今回は1番ピンの場所さえわかれば良いので、1番をアースに落とします。


間違っても16番ピンを落とさないで下さいね(-_-)


上記準備ができたらETACSの設定モードに入りましょう。
 ①キーを差し込みOFFのままにします。

 ②ワイパーウォッシャーONで10秒待機します。
  ピー!と音が鳴ったらETACSの設定モードです。

 ③パワーウィンドウをダブルクリック(2回押す)します。
  ピー!音が3回鳴り、現状の設定C「Close作動のみON、
  パワーウインドタイマー機能あり」であることを伝えてきます。

【補足】
・ピー音1回:設定A「Close&Open作動、パワーウィンドウタイマー機能あり」
・ピー音2回:設定B「作動なし、パワーウィンドウタイマー機能あり」
・ピー音3回:設定C「Close作動のみ、パワーウィンドウタイマー機能あり」
・ピー音4回:設定D「Close&Open作動、パワーウィンドウタイマー機能なし」
・ピー音5回:設定E「作動なし、パワーウィンドウタイマー機能なし
・ピー音6回:設定F「Close作動のみ、パワーウィンドウタイマー機能なし」

 ④パワーウィンドウSWをダブルクリックする度に設定が
  C→D→E→F→Aと変わっていくので、設定Aにします。


設定の操作が終わり、アース線を外すとETACSの設定モードから抜けて設定が保存されます。


それではテストでキーリモコンのOpenボタンを2回押してみましょう!



開いてる開いてる(^^♪
ということで終了です。お疲れ様でした~!



え?何々?サイドブレーキランプの調査はどうしたのかって?( ゚Д゚)

実は・・・予備で持ってたランプ・・・

車に積んでおりませんでした。岡山にあります。

`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
Posted at 2018/02/11 19:21:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月04日 イイね!

雪解け洗車

おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ


雪も解けてきて、今週は晴れ予報!!☀
とくれば洗車ですよねw


まぁ翌日が雨でも洗車すると決めたらするんですけどww




洗車すると外装のキズや内装のヘタりなど、ちょこちょこ気付くんですが・・・

気づいちゃいました。先週ブっちぎってしまって繋いだはずのココ!!


(昔の写真です)


今現在は点灯しませんぜ!旦那。(´・ω・`)

おっかし~なぁ。

ひょっとして・・・

だいぶ前から球が切れてるんじゃね?(-_-)


ということで、来週はこれのチェックです。
いや~色々ありますねぇ。
Posted at 2018/02/04 21:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「290,000km到達 http://cvw.jp/b/137039/48576977/
何シテル?   08/02 12:18
岡山⇒大阪⇒神奈川⇒インドネシア⇒神奈川⇒宮城⇒神奈川⇒福岡⇒岡山 ということで現在岡山に在住です ( ゚Д゚)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
111213141516 17
181920212223 24
25262728   

リンク・クリップ

赤城山 覚満淵オフ!🚘🚘🚘 
カテゴリ:記念動画
2018/04/21 19:12:03
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ランエボVIIを新車で購入して現在に至ります(=゚ω゚)ノ 【O/H後(2.0ℓオーバ ...
PGO G-MAX220 PGO G-MAX220
G-MAX220です。 福岡在住の時に通勤用に買ったバイクなんですが、岡山へ来てから全然 ...
ヤマハ TZR250 後方排気 (ヤマハ TZR250)
レーサーレプリカはハンドルではなく体重移動で曲がるということを教えてくれたバイクでした( ...
ヤマハ TZR250RS V型 (ヤマハ TZR250RS)
乾式クラッチはクセがありましたが、最高の操縦性&エンジンでした(^^v

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation