• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタ3のブログ一覧

2018年07月22日 イイね!

『ジェラシックワールド/炎の王国』

『ジェラシックワールド/炎の王国』
おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

見てきましたよ!早速!!✨
いや~相変わらず最高でした(^^♪

簡単なあらすじは、前作のジュラシック・ワールドでヌラール島のテーマパークを崩壊させた後、恐竜達は島で自由に生活をしていた訳ですが、火山噴火により恐竜たちが絶滅の危機へと陥ります。

テーマパークの元マネージャーのクレアは恐竜を救うため、元恐竜トレーナーのオーウェンをスカウトし、島の残りの恐竜を救助する!!というストーリーです。

最初は渋っていたオーウェンも、育てていた恐竜ラプトルのブルーを助けるためだけに協力するが、ここからまた史上最悪の生物、『人間』による私利私欲にまみれた暴挙が巻き起こる訳ですね。


・・・あれ?ストーリー展開っていつも同じじゃね?( ゚Д゚)

(^^; まぁそれは置いといて、楽しかったですよ!




まだ見てない方は是非、劇場で見て下さい!!!
(決して映画関係の回し者ではありませんw)

Posted at 2018/07/22 10:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月17日 イイね!

槍騎兵関西オフ!からの 志賀高原エボインプ合同オフ!!

槍騎兵関西オフ!からの 志賀高原エボインプ合同オフ!!
おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

昨年も参加させて頂いた「槍騎兵関西カンイチオフ」に行ってきました。
前回は、これから移動というときに閉じ込みキーという失態をやらかしてしまったこのオフ会(´・ω・`)
今回は予備キーを財布に仕込んでの参加でしたww



兵庫県香住の「KAN-ICHI」というレストランまでランエボカルガモ走行!
alt

そして食事🍴
alt

お洒落な雰囲気の建物と おいしいランチ!最高でした(^^♪

そして今回の参加車両はこんな感じです。
alt

あれ?パジェロミニが1台居たような気がしたんですが・・・
車列に並んでなかったのかしら・・・(^^;写ってない!サーセンw

今回もかなりの暑さでほとんど日陰でのランエボトークでしたね。
参加した皆様、お疲れ様でした!!




オフ会終了後、香住から長野に向けて長距離移動です🚗💨
alt

先々週の豪雨のせいであっちこっち片側通行渋滞。おまけに事故による高速道路通行止め。
5時間の移動予定が7時間も掛かるとか勘弁して下さい((+_+))

新潟県の妙高市で一泊して、集合場所の「道の駅 北信州やまのうち」へ。

ここの第二駐車場がかなり広大なんですが、速攻で満車状態です。(+o+)
alt


そしてエボ・インプがゾロゾロとカルガモ移動ですw
alt


本会場である「志賀高原観光協会」駐車場へ到着!!
主催者発表ランエボ246台、インプWRX212台、その他車種43台で、合計501台の合同オフとなりました\(^o^)/
alt

今回のツーリングオフは観光協会や警察署への申請をしての公式イベントなので、警察も交通整理を手伝ってくれてましたね~(@_@。オー



会場の片隅へ駐車したイタエボ
alt


地上からの写真では全体がフレームに収まりませんw
altaltalt


みん友さんや初めてお会いした方とのエボ・インプトークを楽しみました。




それにしても暑かったです💦💦
皆さん、少ない日陰や日傘・うちわでなんとか凌いでましたが、熱中症の症状の方もおられた様ですね~(^^;

ゲスト車両の展示やビンゴ大会、そして気の合った仲間との写真撮影と、皆さんそれぞれのグループで楽しんだみたいです。


そして閉会!炎天下で体力を奪われた人々が帰路に付きますが、眠いのなんの。
何台かで連なってたエボも次第に台数を減らし、眠すぎてすぐ休憩とか各SAやPAで停車してるエボやインプがおりました。

結局 私と36エボさんも多賀SAで力尽き、爆睡ですwww
alt


36エボさんとはここでお別れし、無事に岡山へ帰りつくことができました。
まぁ帰りついて、また直ぐに爆睡したんですけどね(^ω^)
alt


以上、慌ただしい連続オフ会ツーリングでした~(^^♪
参加された皆さん!お疲れ様でした。

来年は参加してみたいと思ったそこのあなた!!( ゚Д゚)σ
かなり疲れますが楽しかったですよ~。

というオフ会ブログでした。 ではまた!(*゚ー゚)ノ

Posted at 2018/07/17 17:55:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会&プチ | 日記
2018年07月09日 イイね!

スリーダイヤ塗装

スリーダイヤ塗装おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

昨年11月にラッピングした三菱のエンブレム。

日焼けのせいか紫外線のせいかは不明ですが・・・

半年ちょいでこんな色になってしまいました(´・ω・`)




いやいやいやいや・・・早い!早いよ! スレッガーさん!!щ(゚д゚щ)

なんとしても赤に拘りたいイタは塗装を決意しましたw



またスリーダイヤを剥がし、キャンディーレッド塗装します。

今回のスプレー缶はコレ!!
alt



塗り始めは薄塗りでこんな感じ。
alt



3度塗りしてクリア塗装も3回してこんな感じ。
alt


一晩乾かして貼り付け。
alt

写真では分かり辛いですが、スリーダイヤの表面に小キズがちょこちょこあって、その上に塗装してるので、実際に見ると画像ほど綺麗ではありません。


が、まぁ遠くから見ればかなり綺麗に仕上がりました!!✨



今回はリアだけですが、そのうちフロントも実施します。
ということで、先週のDIYでした~(*゚ー゚)ノ
Posted at 2018/07/09 20:07:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記
2018年07月01日 イイね!

クラッチマスター&レリーズシリンダーO/H完了

クラッチマスター&レリーズシリンダーO/H完了
おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

先週 預けていたエボのクラッチマスターシリンダー関連のO/Hが無事に終了しました。正確にはマスターとレリーズのシリンダーオーバーホールとなります。

知識も無ければ、配管を外す専用レンチも持ってないのでプロにお願いしました(*´ω`*)


こんな感じで付いてます。配管外すとフルードが!( ゚Д゚)
alt


これがマスターシリンダー。
alt
alt



こっちがレリーズシリンダー。alt

これらのゴム部分やスプリング&ピストンなどを新品に交換した訳ですね!


実はこの時にラジエターのロワーホースバンドが緩んでクーラント漏れしてる形跡を発見して頂きました。増し締めしてくれたんですが、このバンドまた緩むよな~きっと。。。((+_+))


クーラントの量は気にしておくとします。はい。




そしてもう一つ、ついでにお願いしていたこの作業!
alt
alt


簡単なんでDIYで取り付ける予定だったんですが、話の流れというか何というかw
まぁこうなった訳ですよ(*´ω`*)


次の寿命パーツは何処になるのか?
早目・早目で延命処置をしている訳ですが・・・


金掛かるなぁ~(´・ω・`)
シャローン
Posted at 2018/07/01 03:53:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「290,000km到達 http://cvw.jp/b/137039/48576977/
何シテル?   08/02 12:18
岡山⇒大阪⇒神奈川⇒インドネシア⇒神奈川⇒宮城⇒神奈川⇒福岡⇒岡山 ということで現在岡山に在住です ( ゚Д゚)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
8 91011121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

赤城山 覚満淵オフ!🚘🚘🚘 
カテゴリ:記念動画
2018/04/21 19:12:03
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ランエボVIIを新車で購入して現在に至ります(=゚ω゚)ノ 【O/H後(2.0ℓオーバ ...
PGO G-MAX220 PGO G-MAX220
G-MAX220です。 福岡在住の時に通勤用に買ったバイクなんですが、岡山へ来てから全然 ...
ヤマハ TZR250 後方排気 (ヤマハ TZR250)
レーサーレプリカはハンドルではなく体重移動で曲がるということを教えてくれたバイクでした( ...
ヤマハ TZR250RS V型 (ヤマハ TZR250RS)
乾式クラッチはクセがありましたが、最高の操縦性&エンジンでした(^^v

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation