• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタ3のブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

クラッチマスターシリンダー(続々)追記w

クラッチマスターシリンダー(続々)追記wおはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

ちょっと前にクラッチマスターシリンダーとレリーズシリンダーをO/Hしたんですが・・・
キコキコ・ギーギー異音が止まりませんぜ旦那。
(´・ω・`)

何か組付けに無理があるんじゃなかろうか?


ちょっと前に「CRC5-56」を音のする部分に塗布し、その時は音がしなくなったので、
\(^o^)/ワーイ と思ってたんですが、翌日にはギーギー鳴り始めました。

潤滑油くらいだとダメなのか?と思いながら、次はシリコングリスを塗布してみた。
alt
alt


しかし、コレも30回くらい踏み込んだらまたギーギー鳴り始めてしまった。。。_| ̄|○

ん~無理が掛かってるんだとしたら、ちゃんと調整しなおしてもらわないとシリンダーの寿命が縮んじゃうよなぁ~(;´Д`)

つ~ことで、関東行く前に見てもらうとします!(^ω^)



P.S. 本日、急遽見てもらって固定位置を微調整してもらいました。
   今のところ全然異音はしてません。

   ・・・つ~か最初からちゃんとしてくれ(´;ω;`)シクシク

Posted at 2018/09/30 21:13:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記
2018年09月25日 イイね!

季節労働者

季節労働者おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

タイトル画像は気にしないで下さいw
(GTsport で作って遊んでる画像です)





ということで恒例の関東出張の季節になってきました。
今回は東京都府中市に決定しました(^ω^)
10月の第2週から勤務開始の予定です。


今週中に向こうでの仮宿を決めるんですが、まだ全然探せてないんですよね~(^^;
駐車場事情もわからないので、あまりにも高いようだとMMFに行けなくなる可能性があります。ちょっち心配。。。


まぁとりあえず みん友さんに御報告!ということで(*゚ー゚)ノ

Posted at 2018/09/25 00:55:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 関東 | 日記
2018年09月10日 イイね!

コンデンサFAN

コンデンサFANおはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

コンデンサFANまだ治っていません!<(`^´)>エッヘン!

(摩耗で異音を発してる件)

三菱にパーツは届いてるが代車が無いとのこと。



アウトランダーPHEVの一泊二日 試乗レンタルやってたのを思い出して聞いてみた。

イタ 「PHEV空いてるなら修理中レンタルさせてよ」

菱D 「アウトランダーPHEV試乗車は今、大阪の停電地域へ応援に行ってまして・・・」

との返事!Σ(@_@。ウォ!



何でも西日本のディーラー所有のPHEVは西日本豪雨で岡山に集結・活躍した後、
近畿地方の大停電地域へほとんど応援に行ってるみたいです。

まぁそういう社会貢献中なら何も言えないっす(´・ω・`)



そういえば熊本地震の時はニュースやメディアであれほど取り上げられてたPHEV!
西日本豪雨の時も、大阪周辺の大停電(台風21号被害)でも活躍してるはずなのに全く取り上げられないのは何なんだろう。(たぶん北海道地震被災地も)

災害非常時にメーカーの宣伝活動をするな!という人もいるでしょう。
しかし、そういうメーカーの社会貢献活動の恩恵を授かってるのもまた事実です。


熊本地震のときにマスゴミがアフォな質問やルール無視な行為で取材拒否されて以来、なんかテレビ報道も変ですよね。(生放送で被災者に「帰れ!」と言われるとか草)


まあそんなこんなで 治ってない訳ですよ。(´;ω;`)シクシク
Posted at 2018/09/10 22:40:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 残念 | 日記
2018年09月02日 イイね!

8回目の車検

8回目の車検おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

2年ごとの車検って金も掛かるし手間も掛かるし、何とかならんもんですかねぇ(´・ω・`)

おまけに13年以上のクルマは増税とか。

エボⅦの場合は自動車税が6,700円UP、重量税が9,600円もUPとかもうね( ˘•ω•˘ )



まぁ車検は無事に通ったんですが、またあちこち疲労が出てきた模様です。

 ①エアコンコンデンサーFANのモーター軸が摩耗でガタが出てきた。
   車検前に時々出てた異音が、車検後はもう騒音状態にw

 ②エアコンコンプレッサー駆動のベルトテンショナーがお疲れモードです。
   常時カタカタ音が出始めました。


なので、アイドリング状態でエアコンONすると!モーター軸ブレの異音+色んな所がビビったり共振したりで、超お祭り騒ぎです ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


ということで、三菱Dに色々と部品を注文してきました(・ω・)




そしてもう一つ!

テンパータイヤを撤去して・・・



パンク修理キットを導入しました!


これ色々と工具や小物が入れられてイイね!(σ゚∀゚)σ


ついでなんで、簡単にアクセスできるように敷板を切り飛ばしてヒンジ金具を取り付けてこうなりました!




かなりの軽量化とデッドスペースの有効活用ができたのではないでしょうか!?

ということで今週のDIYでした~(*゚ー゚)ノ


Posted at 2018/09/02 23:26:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備&DIY | 日記

プロフィール

「290,000km到達 http://cvw.jp/b/137039/48576977/
何シテル?   08/02 12:18
岡山⇒大阪⇒神奈川⇒インドネシア⇒神奈川⇒宮城⇒神奈川⇒福岡⇒岡山 ということで現在岡山に在住です ( ゚Д゚)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

赤城山 覚満淵オフ!🚘🚘🚘 
カテゴリ:記念動画
2018/04/21 19:12:03
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ランエボVIIを新車で購入して現在に至ります(=゚ω゚)ノ 【O/H後(2.0ℓオーバ ...
PGO G-MAX220 PGO G-MAX220
G-MAX220です。 福岡在住の時に通勤用に買ったバイクなんですが、岡山へ来てから全然 ...
ヤマハ TZR250 後方排気 (ヤマハ TZR250)
レーサーレプリカはハンドルではなく体重移動で曲がるということを教えてくれたバイクでした( ...
ヤマハ TZR250RS V型 (ヤマハ TZR250RS)
乾式クラッチはクセがありましたが、最高の操縦性&エンジンでした(^^v

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation