• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イタ3のブログ一覧

2019年10月21日 イイね!

2020年中にレベル4無人移動サービス実現へ(※長文注意)

2020年中にレベル4無人移動サービス実現へ(※長文注意)おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

官民ITS構想・ロードマップ 2019によると、限定地域における無人自動運転の移動サービスを実証実験の枠組みを利用して2020年までの実用化を図り、ODD の拡大を含む技術レベルの向上やサービス内容の拡大を図りながらサービスの全国展開を進め、2025年を目途に全国の各地域で高齢者らが自由に移動できる社会を実現することを目指すとしている。

自家用車においては2020年までにレベル2、できればレベル3を実現し、2025年をめどに高速道路におけるレベル4の実現を目指すこととしている。



という日本の構想ですが…「レベル4の自動運転」とは?(´・ω・)

一定の区域や自動車専用道路などの走行する場所や走行速度、天候などの環境など、一定の条件がそろった際にドライバーを必要としない無人走行を可能とするというのが「レベル4」。
自動運転システムが機能する条件を外れた時は、車両が安全に自動停止もしくはドライバーによる手動運転に切り替わる。


そんな中、三菱電機がレベル4自動運転の実現を目指すべく、10/24~11/4まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」に、一般道での自動運転や無人自動駐車に対応する実証実験車「xAUTO(エックスオート)」を出展するそうです!
(ΦωΦ+)

これまでは、ミリ波レーダーやカメラなどを用いた「自律型走行技術」と、準天頂衛星システムからのセンチメータ級測位補強サービス(CLAS)信号と高精度3次元地図を活用する「インフラ型走行技術」を組み合わせた自動運転システムを開発し、高速道路での自動運転の実証実験を行ってきた。

今回開発した自動運転技術は、CLAS信号を用いて走行時の自車位置を取得し、過去に走行したルートを「ローカルマップ」としてセンチメータ級の精度で正確に記録。ローカルマップに沿って自動走行制御を行うことで、高精度な地図情報が整備されていない場所でも自動運転を実現する。

三菱電機は新技術を自動運転実証実験車「xAUTO」に搭載。一般道での自動運転も含めた実証実験を実施。レベル4自動運転の実現を目指す。



グーグル系Waymo(ウェイモ)が自動運転タクシーの商用サービスで口火を切った自動運転レベル4だけど、これに追随する動きが世界的に広り、法整備も整えられ2020年には世界各地で無人による自動運転サービスが誕生するそうです。


まぁ長々と記事を引用して書きましたが、何を言いたいかというと…
自動運転は公共交通機関においてはもう必須の流れです。

しかし・・・専用の車線を走る公共の乗り物だけにしてくれね~かなぁヽ(´o`;

Posted at 2019/10/21 23:53:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2019年10月14日 イイね!

台風一過

台風一過おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

台風19号「ハビギス」が襲来。
各地で被害が広がり、現在も生活に支障が出ている地域もあるようですね(´・ω・`)

※「ハビギス」はフィリピン語で「すばやい」という意味



ウィキペディアによると、超大型と呼ばれる台風は風速15m/sの強風域が半径800km以上とされているらしいです。

今回の19号は東京都心で最大瞬間風速41.5m/s、強風域(風速15m/s)は直径1350㎞ということで「超」が取れて大型に部類されたそうです。
(風速25m/sの強風域は直径650km)

しかし台風19号「ハビギス」の勢力はハリケーンに使われるカテゴリーの最大レベル5に匹敵。東京都心の計測では歴代2位の値だそうで(;´Д`)


被害は本日の午後2時半すぎの時点で、42人死亡、15人行方不明、198人が負傷。

なんというか・・・情報が随時入ってくる現代、できる限りの準備や対策をしてもこれだけの人命が失われてしまうとか、もうどうすればいいんだ!?状態ですよね。。。
(死に急ぐ奴もいますけど)


亡くなった方のご冥福をお祈り致しますm(__)m
Posted at 2019/10/14 18:54:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 関東 | 日記
2019年10月07日 イイね!

駐車場

駐車場おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

東京に来て6日経ちました。
去年と同じ駐車場もGETできて一安心です
(*´ω`)

仕事もだいたい前回と同じです。
まだまだ勉強しなくてはなりません(^^;

先週はリハビリでほぼ定時勤務。
来週は・・・

いきなり大分出張になりましたwww
前回納めたシステムに不具合発生。

なんでも購入ケーブルが圧着不良とか。
そして全ケーブルコネクターチェックとか・・・(;´Д`)ナニソレ?

という訳でまた東京から大分へw
まぁ嘆いてもしょうがないので・・・

土曜日にホームセンターにて生活必需品を購入。
そして夜に雨乞い洗車!!✨٩( ᐛ )و




そして日曜は雨☔がパラつきました。。。
雨乞い成功…なんでやねん|д゚)
Posted at 2019/10/07 01:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 関東 | 日記
2019年09月30日 イイね!

季節労働者

季節労働者おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

毎年恒例の出稼ぎ出張で去年と同じ東京都府中市へ移動しました。

まだ駐車場を本契約してないので、とりあえずお客様駐車場です。





予定では4月末くらいまで東京にいます。
なのでまた関東のエボ乗りさん達とオフります(^^♪


途中のサービスエリアで衝動買いしてしまったエボⅢ💦
このシリーズって全エボシリーズ出るんかいな?(´・ω・)




最後に解禁となったAKILLA.さんのエボⅠ画像を貼って終了です!





では東京仕事がんばります(*゚ー゚)ノ
Posted at 2019/09/30 23:05:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 関東 | 日記
2019年09月17日 イイね!

岡エボ軍「ばびさん退院・回復」オフ♪

岡エボ軍「ばびさん退院・回復」オフ♪おはこんばんちは(=゚ω゚)ノ

入・退院を繰り返してた ばびさんがやっと退院できたので、オフ会をやりましょう!という流れで開催!!

最初は5~6台かなぁと思いきや、15日当日は13台ものエボが揃いました。



3連休のド真ん中、天気の良すぎる暑い日に遠方から来て下さった方々、本当にありがとうございましたm(__)m

今回は総社の某AB屋さんにて待ち合わせです。待ってる間が涼しいし、買い物もできてGOODでした♪

alt


ここからカルガモ走行にてサントピア岡山総社へ移動!
alt
alt


プールのシーズンも終わり、駐車場もガ~ラガラ。建物に入れば涼しくカフェもあります☕🍹



カフェで暑い時間帯を楽しく涼しく過ごして、駐車場へ戻ると風も出て来て日差しも柔らかくなりました(*´ω`)

オフ会に初めて参加する方が二人ほどおられましたが、楽しそうにされているのを見て安心しました。今回は第一世代エボが6台も参加してくれて、維持りトークも盛り上がっておりましたww

最後にいつもの集合写真で締めます。



本当はもう一台スペシャルな車が居たんですが、大人の事情でUPできないのが残念・無念です。

以上、岡エボ軍オフ会でした~(*゚ー゚)ノ

Posted at 2019/09/17 01:43:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会&プチ | 日記

プロフィール

「290,000km到達 http://cvw.jp/b/137039/48576977/
何シテル?   08/02 12:18
岡山⇒大阪⇒神奈川⇒インドネシア⇒神奈川⇒宮城⇒神奈川⇒福岡⇒岡山 ということで現在岡山に在住です ( ゚Д゚)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

赤城山 覚満淵オフ!🚘🚘🚘 
カテゴリ:記念動画
2018/04/21 19:12:03
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ランエボVIIを新車で購入して現在に至ります(=゚ω゚)ノ 【O/H後(2.0ℓオーバ ...
PGO G-MAX220 PGO G-MAX220
G-MAX220です。 福岡在住の時に通勤用に買ったバイクなんですが、岡山へ来てから全然 ...
ヤマハ TZR250 後方排気 (ヤマハ TZR250)
レーサーレプリカはハンドルではなく体重移動で曲がるということを教えてくれたバイクでした( ...
ヤマハ TZR250RS V型 (ヤマハ TZR250RS)
乾式クラッチはクセがありましたが、最高の操縦性&エンジンでした(^^v

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation