• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月24日

加湿機のお手入れ

加湿機のお手入れ 2016年後期製造のセラミックファンヒーター。1年落ちで購入したものの、ほぼ3年放置後の2020年から冬期に空気清浄機能と加湿機能を使用。取説には加湿トレーユニットを2週間ごとにお手入れするよう案内されていますが、ほぼ1ヵ月半放置していたら給水タンクの減りが遅くなりポンプのカタカタ音もしなくなったので止むなく清掃。
ぬめりのある水垢を落としましたが加湿フィルターがカルキまみれだったので、加湿フィルターと給水ポンプを発注。今日の午後に届いたので交換しました。

運転(ポンプ)音が静かになり水の減りも新品の頃に戻ったのでやれやれです。
alt
alt

交換前の給水ポンプのコマは黒ずんだ水垢まみれでしたが、洗浄できたのでストックとして保管しておきます。
交換部品は型番がどんどん進化?しても後継部品として製造されているようです。

ブログ一覧 | 備忘録 | 暮らし/家族
Posted at 2025/01/24 23:56:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

電気ポットなど手入れ
別手蘭太郎さん

石油ファンヒーター
ミジェットタカさん

パッシングライトスイッチ
ミジェットタカさん

【備忘録】フューエルフィルターの汚 ...
Nao 0005586さん

洗濯機がまた機嫌損ねまして…😥
Dosan:5【どさんこ】さん

この記事へのコメント

2025年1月25日 20:17
W1-Sさん、こんばんは。

加湿器はどうしても手入れが億劫で水のヌメリやカルキがでてしまいますよね~。

メンテ不要の加湿器でも出ないかな?
コメントへの返答
2025年1月26日 1:26
たかぴよさん、こんばんは。

遅い時刻の返答でスミマセンm(__)m
エアコンがそうですが、フィルターなどの自働お掃除機能付きのものでも埃が完全には取り切れず、清掃業者に頼むとえらい値段になりますので、面倒でも自分の手作業が一番確実かなと感じる次第です(^_^;)

プロフィール

「キリ番:やっと11,000km http://cvw.jp/b/1370541/48586492/
何シテル?   08/07 17:04
W1-Sです。よろしくお願いします。 もう随分前に処分してしまいましたが、Kawasaki 650 W1 Specialというオートバイに乗っていました。ハン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヤリス MTヤリス (トヨタ ヤリス)
(2025/03/30 夏仕様の画像に入替) 4年半乗ったスマートアシストⅡ付きの第三世 ...
トヨタ パッソ MODA (トヨタ パッソ)
(2021/03/28AMまでの愛車) 様々に手を掛けた第一世代後期のパッソ(KGC10 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
M+XパッケージのAT車(四駆)で、妻所有の車でした。(2017年12月7日廃車手続) ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
過去所有のクルマ。  2009年7月末日に第一世代後期のパッソ(AT_1.0 X iro ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation