• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W1-Sのブログ一覧

2021年08月27日 イイね!

昨日の横浜中華街東門交差点付近の人出

昨日の横浜中華街東門交差点付近の人出 昨日18時前の横浜中華街東門交差点付近の人出です。
 金曜日の夕方ですからそれなりの状況ですが、コロナ禍以前の8月末だったら、中華街の中は車道にも観光客が闊歩していましたので、緊急事態宣言でそれなりに人出が抑制されているのかなと感じます。


alt

Posted at 2021/08/28 22:52:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2021年08月03日 イイね!

箱根芦ノ湖の成川美術館まで

箱根芦ノ湖の成川美術館まで昨日の午後、ドライブがてら妻と箱根芦ノ湖の成川美術館まで行ってきました。
タイトル画像はティーラウンジからの芦ノ湖の眺めで、ほんの束の間ながら富士山も望めました。

義弟に当たる日本画家の展覧会がここで開催されており、今回の展示作品にはこれまでとちょっと異なる作風のものもあって楽しめました。
alt

2階の小展示室では栗原瑠璃華氏の「吹きガラス展」も開催中(8/31まで)で、ステキな感性の器が楽しめます。展示室入り口で作者が受付をしていらっしゃることもありますので、お話しが伺えるかもしれませんよ。
alt

Posted at 2021/08/03 16:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2021年07月17日 イイね!

【MTヤリス】やっと1,111km

【MTヤリス】やっと1,111km オドメーター1,000kmの写真を撮り損ねましたが、先ほどヤリスの駐車位置を移動させたところ、ODが1,111kmになっていました。

 あと11日で納車から丸4ヵ月経過するので、コロナ禍とは言え、いかに動かしていないかが判ります。昔の?新車点検は1ヵ月若しくは走行距離1,000Kmのどちらか早いほうでしたので、何とも情けない限りです(>_<)

 ワクチン接種2回目以降、抗体が出来るとされる2週間目が昨日。オリンピックが始まることで逆にエアポケットになりそうな場所へのドライブなんて考えていましたが、神奈川県は蔓延防止等重点措置を7/22〜8/22に1村を除く全市町に適用するとのことですので、またまた(心理的に)長距離移動が難しくなりそうです(T_T)
Posted at 2021/07/17 11:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2021年07月02日 イイね!

2回目のコロナワクチン接種

2回目のコロナワクチン接種 本日15時過ぎにコロナワクチン第2回接種を受けてきました。

 生憎の雨でしたが、傘が必要なのは自宅から小田原駅までの1〜2分だけ。接種会場は1回目と同じクリニックですので、自宅から駅ビル経由で会場には5分ほどで着いてしまいます。

 指定時間の7〜8分前に会場に到着した際の受付待ちは0人で、待合室には誰もいません。日時を間違えたかと勘違いするほどで、予診票などの書類を渡したら待合室の椅子に腰掛ける間もなく医師の問診に案内されました。
 接種室では待ちの方が3人いらっしゃいましたが、看護師2名体制で取り組まれていたこともあり、部屋に入ってから2分ほどで私の接種も完了(^_^)v

 小児喘息でしたので、子どもの頃から注射には慣れていますが、筋肉注射は打った箇所を中心に筋肉が強張り、怠くなるのであまり好きではありません(>_<)
 巷間、2回目の接種後は少々副反応が強くなると言われていますので、どんな変化が生ずるのか観察したいと思います。(1回目の時は左側の首と肩の凝り、痰が貯まりやすくなったのか、痰を出そうとする咳が平常よりも多くありました。)
Posted at 2021/07/02 17:02:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 備忘録 | 暮らし/家族
2021年07月01日 イイね!

【MTヤリス】ワイパーの動きも優れものでした!!

 雨の中、とある用事で藤沢まで行って来ました。
 往路は小雨でしたので、ワイパースイッチはほぼINT(間欠)で済んだため気が付きませんでしたが、帰路の小田原市内ではLO位置を使っていたため気が付きました。

 ワイパースイッチをLO位置のまま信号停止した時のこと、ワイパーの動作が連続LOからINTに切り替わりました。信号が変わって走り出すと、何事もなかったかのようにLO動作になります。これまでは、停車時にその都度スイッチをOFFにしたりINTに切り替えていましたが、自動でINTに切り替わるのは便利です。操作マニュアル(取扱書)には記載されていない機能でしたので、嬉しい発見でした\(^_^)/

(参考)
往路は橘ICから西湘バイパスを利用し、復路は西湘バイパスを小田原ICまで利用したほかは一般道のみ利用。ルート選択はナビ任せで往復共に同距離を記録。好燃費なのは西湘バイパスを6速で走行したためかもしれませんが、全行程エアコンはecoスイッチONで作動させています。

alt

Posted at 2021/07/02 01:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 発見 | クルマ

プロフィール

W1-Sです。よろしくお願いします。 もう随分前に処分してしまいましたが、Kawasaki 650 W1 Specialというオートバイに乗っていました。ハン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヤリス MTヤリス (トヨタ ヤリス)
(2025/03/30 夏仕様の画像に入替) 4年半乗ったスマートアシストⅡ付きの第三世 ...
トヨタ パッソ MODA (トヨタ パッソ)
(2021/03/28AMまでの愛車) 様々に手を掛けた第一世代後期のパッソ(KGC10 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
M+XパッケージのAT車(四駆)で、妻所有の車でした。(2017年12月7日廃車手続) ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
過去所有のクルマ。  2009年7月末日に第一世代後期のパッソ(AT_1.0 X iro ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation