• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W1-Sのブログ一覧

2023年12月01日 イイね!

キリ番を逃してしまい更に・・・

キリ番を逃してしまい更に・・・ ヤリスの冬タイヤ換装でディーラーへ向かう途中、ODが8,000kmを超え8,008kmに変わったことに気付き、開店前の某店駐車場に入って撮影。キリ番は逃しました(>_<)
 肝心のタイヤ換装ですが、冬用ホイールのテーパーナットを収納している油圧ジャッキのケースを家に置いたままであったことから、来週午後からの作業に変更になりました。
 夏用ホイールは平座ナット、冬用ホイールはテーパーナットなので、その確認をすっかり忘れていた致命的なミス(T_T)
 作業時間枠はリコール対応のため等で連日しかも終日埋まっているということでしたが、幸い、来週午後の時間枠が一つだけ空いていたので、そこに予約変更してもらい出直すことに・・・

 帰宅しみんカラを見たらヤリスの今日の「愛車ランキング」が「119位」。ヤリスから救急救命措置要請が出ていたのかも?
alt

Posted at 2023/12/01 14:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2023年11月24日 イイね!

ようやくODが7777(キリ番もどき)(^_^)v

ようやくODが7777(キリ番もどき)(^_^)vコンデジのリモコン電池を買いがてらキリ番?に備えてルート選定。あと1kmになったところで脇道に入り、OD7,777kmと久し振りのラッキーセブン4並び\(^_^)/
それにしても、コロナ禍で高齢者に対する外出自粛要請があったからとは言え、登録から2年8ヵ月も経っているのに1万キロも走っていない(T_T)
Posted at 2023/11/24 22:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2023年11月22日 イイね!

ODゾロ目(キリ番が近い?)

ODゾロ目(キリ番が近い?) 1ヶ月振りの給油から帰宅した時のODが7,766km。あと11kmですが、果たしてうまく停車出来るか(^_^;)






少し前の11/18にはこの数字(^_^;)
alt

Posted at 2023/11/22 15:33:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2023年11月06日 イイね!

キリ番もどき(その2)

キリ番もどき(その2)文化の日にバッテリー交換したヤリスの元気さをいつもの試走コースで味わって来ました。自宅到着時のODが7,666km。あと111km走れば4桁キリ番完成!ですが、、、さて、うまく捉えられるでしょうか(^_^;)


肝心の走行感ですが、電気の供給が安定したためか、低回転域のトルクがちょっと力強くなったような気がします。

試走コースは自宅→相洋高校グラウンド脇→国道1号線→風祭の「地球博物館」→一夜城・ヨロイヅカファーム→国道135号線→早川口→青橋→自宅の約11km。(ローカルネタですね)
3連休最終日でしたので国道区間の渋滞を覚悟していましたが、拍子抜けするくらいスムーズでした。高速道路の上りは大変だったようです(>_<)

帰宅時の区間走行距離と所要時間、区間燃費がこれ。急坂の上り下りがあるので燃費としては上出来でしょう。
alt



Posted at 2023/11/07 01:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2023年11月01日 イイね!

充電目的走行とバッテリー交換

充電目的走行とバッテリー交換10月末の朝、出かけようとエンジンスタートボタンを押したらセルは少し回るも始動まで至らず。もう一度押して無事に始動するもこんな現象は今秋3度目。
前のPASSO MODA"S"も2年ちょっとでバッテリー交換しており、過少走行車であるヤリスのバッテリーにも不安があったので、翌日、充電を主目的に御殿場方面まで下道で70kmほど往復しました。
御殿場からの帰路は国道246号を利用し、沿線沿いにある道の駅「ふじ おやま」で遅めの昼食。

「道の駅」のレストランから見える富士山は冬の気配を感じさせます。
alt

充電走行から1日空いた11/3、念のためディ-ラーでバッテリーの状態をチェックしていただいたら、充電状態は45%に留まっており、バッテリーの在庫があったことからその場で交換して貰いました。
ヤリスに適合するバッテリーはYUASAのほかボッシュやPanasonicなどもありますが、ディーラーでバッテリーメーカーの選択・取付けが可能かどうかは未確認です。

交換取付けしたバッテリーは新車時と同じGS YUASAのECO.R ENJ-340LN0
充電状態が判るインジケーター付きになっていました。
alt

取り付けたバッテリーについての詳細は関連情報URLを参照してください。
Posted at 2023/11/05 16:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ

プロフィール

「キリ番:やっと11,000km http://cvw.jp/b/1370541/48586492/
何シテル?   08/07 17:04
W1-Sです。よろしくお願いします。 もう随分前に処分してしまいましたが、Kawasaki 650 W1 Specialというオートバイに乗っていました。ハン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヤリス MTヤリス (トヨタ ヤリス)
(2025/03/30 夏仕様の画像に入替) 4年半乗ったスマートアシストⅡ付きの第三世 ...
トヨタ パッソ MODA (トヨタ パッソ)
(2021/03/28AMまでの愛車) 様々に手を掛けた第一世代後期のパッソ(KGC10 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
M+XパッケージのAT車(四駆)で、妻所有の車でした。(2017年12月7日廃車手続) ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
過去所有のクルマ。  2009年7月末日に第一世代後期のパッソ(AT_1.0 X iro ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation