• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W1-Sのブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

理に適っていたお茶の時間

 今や効率化や透明性などという理由で駆逐されつつある「お茶の時間」。

 職人さん達は、8時前後から仕事を始め、10時にお茶、12時にお昼、3時にまたお茶の時間ということが一般的でしたね。ほぼ2時間ごとに水分を補給していたわけです。

 同様に、お年寄りがお茶を飲みに集まるなんてのも、脱水症や熱中症を防ぐ生活の知恵だったのではないかと思うわけです。

 職場やご近所では、このような習慣はやはり廃れてきているのでしょうか?それとも、熱中症予防が叫ばれている背景から、少しは復活しているのでしょうか?

 さて、皆さんの周りはいかがでしょう(^_^;)
Posted at 2012/10/29 18:56:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 感想 | 暮らし/家族

プロフィール

「キリ番:やっと11,000km http://cvw.jp/b/1370541/48586492/
何シテル?   08/07 17:04
W1-Sです。よろしくお願いします。 もう随分前に処分してしまいましたが、Kawasaki 650 W1 Specialというオートバイに乗っていました。ハン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123456
78 910111213
1415 161718 1920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヤリス MTヤリス (トヨタ ヤリス)
(2025/03/30 夏仕様の画像に入替) 4年半乗ったスマートアシストⅡ付きの第三世 ...
トヨタ パッソ MODA (トヨタ パッソ)
(2021/03/28AMまでの愛車) 様々に手を掛けた第一世代後期のパッソ(KGC10 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
M+XパッケージのAT車(四駆)で、妻所有の車でした。(2017年12月7日廃車手続) ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
過去所有のクルマ。  2009年7月末日に第一世代後期のパッソ(AT_1.0 X iro ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation