• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう爺のブログ一覧

2013年07月23日 イイね!

津山オフ会じゃんけん大会

じゃんけん大会で景品が約30有り、20回参戦しましたが
最初の5回中2回勝利、景品5個はgetか?
しかし、getした景品は2個のみ、さっそく取り付けました。

①フォグランプのカバー:純正の黒ポイプラの上から両面テープでメッキカバー貼り付け

②ドリンクフォルダ(運転席、助手席・・新品):灰皿の指定席が出来た、しかし、納車前にヤフオクで仕入れたピアノブラックは剥さねばならなかった。

2品とも、買おうかな??商品で買えば数千円・・・提供していただいた方に深謝

Posted at 2013/07/23 07:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年07月06日 イイね!

6月30日津山オフ会

Kureさん幹事の『ホルモンうどん津山オフ会』に参加しました。
プリウス約30台で移動が多い企画、迷子出ないか??
でもKureさんの案内が良く迷子は出なかった様です。Kureさんご苦労さんでした。
6月頭に、簡易トランクバー伝染病の記事を見て即ホームセンタで材料調達し、効果を実感し、フロントのタワーバーも購入することにしましたが、取り付けをオフ会でお願いすることになり、暑い中タワーバ取り付けありがとうございました。
帰りの高速、翌日の通勤道で低速では凸凹が円やか、高速ではゴツゴツ、低速コーナリングは揺れ戻し(コーナ出口前でハンドル戻した時の、嫌な尻のフニャ感)が無くなりました。もしかしたら1週間前に取り付けた簡単トランクバーの威力かもしれません。ハンドル切れすぎると言われましたが、私は切らない運転ですので感じません。
40年間、5台の車は新車から純正ノーマルで乗りつぶしましたが、手を入れたのはプリが初めてですが、車に手(金)を掛ける若者の気持ちがやっと理解できた様な気がします。
愛車は手(金)を掛けるだけ、少しずつですが進化しますね!
タワーバを取り付けていただいた、サカタンさん、レガ号さん、愛媛のバチェさんにお礼を申し上げます。
1時間弱の取り付けで手際良さには感服しました。今回は初めての事で気が回らなっかのですが、次回は飲み放題食べ放題のご接待いたしますのでよろしくお願いします。

Posted at 2013/07/06 12:01:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年06月12日 イイね!

トヨタL?

トヨタL?嫁が、女子会(おばさんの?)で、夕飯のホカ弁待っていたら、白いレクサス現れた、かなりかっこ良いのでジロジロ見ていたら、プリウス??
やはりプリウスでした。
前後はトヨタマークではなく、Lマーク、無論リヤワイパーはちょん切れだが、何やらかっこ良いチョウチョの様な物が
玉野市荘内にも凄いレクサスライダーがおる

ご本人、みんから登録者さんでしたらメッセージください。


Posted at 2013/06/12 21:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月22日 イイね!

3月横浜

3月横浜3月から4月に掛けて、横浜出張でした。
どうせ休みは部屋でゴロゴロと予想し、カメラは持って行かなかったが、今回は放置自転車を修理し足が出来たので、山下公園やら鎌倉までサイクリングし日曜日を健康に過ごせたZE。

Posted at 2013/05/22 06:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月20日 イイね!

岡山・宇野港・日本丸

岡山・宇野港・日本丸自宅から15Kmの宇野港に日本丸が寄港したので、出かけました。
あいにくの雨、写真の縦線は雨です。
最初の写真は寄港イベントの(おそらく)ヘソ出しベリーダンス

昔々(平成2年頃)に宇野港の隣の田井港10年記念に海王丸(日本丸の同形船)が寄港し、一般人約20名体験航海に参加し紀伊水道ー高知沖ー愛媛の港まで3泊乗船しました。
記憶では、プロの船員30名、商船大学の学生80名+女子学生5名、女子もあなどれません、高いマストにお猿さんのように素足で登ります。

写真の縄はしごで高いところに登らされ、2回目は棄権した記憶、夜、船長をわれわれ一般人の部屋に招き海の男と酒をくみ交わしたな。練習船は最新装備でレーダは行き交う船の航路、船名、速度も表示される超ハイテク、それでも小舟はレーダに映らんから目視の見張りを24時間おこなうとの事でした。かなり大きな船ですが高知沖ではビッチング(縦揺れ)が激しく、ゲロはく一歩手前でした。なつかしい!!!

その時は、2枚目の、おしり(船です!ダンサーではない)からのショットを小舟からカシャでしたが、今回は見物人をかわして同じアングルで撮りました。なつかしい
船のバックに白いエントツが見えますが、昔の発電所のもの、発電所はこの冬取り壊したので何れ取り壊すでしょう、もし、爆破取り壊しなら是非写真に納めます。

海の男は髭がにあいますなあ~

時間に余裕(10時間くらい)があればセイルドリル(帆を張る訓練)、登檣礼(とうしょうれい=全てのマストに人が登り、敬礼し、入港時の歓迎に応える儀式) 、ライトアップが見れたのですが、雨もふるので1時間で帰宅・・・残念

Posted at 2013/05/20 01:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「断捨離 http://cvw.jp/b/1370725/45506197/
何シテル?   10/01 19:35
ゆう爺です。よろしくお願いします。 高価なエアロパーツや高価な足回り部品は、ケチ&貧乏人のポリシーに反しますので、安物パーツで自己満足しています。 電気は弱...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ウェザーストリップ ドア編 完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/27 22:27:31
クラウン用ウエザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/21 22:34:12

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスに乗っています。
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
13年物の中古が機能到着 40年ぶりのバイク 乗れるかな

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation