• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう爺のブログ一覧

2012年08月05日 イイね!

ベイファーム笠岡のひまわり

ベイファーム笠岡のひまわりたまたま寄ったベイファーム笠岡(岡山県笠岡市)
7月下旬には人力飛行機(鳥人間コンテスト2012)のテストフライトも予定されていたらしい

ひまわり5haの畑、1分咲き、1週間ごくらいが満開か?
本日は暑かったが風もあり最高でした

<*>駐車場は100台くらいで満車で、第2駐車場行きとなりますが、ここは草原でジープ以外は底面草付きまくりで、参った
<*>第一駐車場は出入りが多く5分も待てば止められます。くれぐれも第2駐車場に行かない方が無難です。

Posted at 2012/08/05 22:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月04日 イイね!

岡山県総社、宝福寺の暁天座禅

岡山県総社、宝福寺の暁天座禅岡山、宝福寺は雪舟(600年前の幼少時に縛られ涙で書いたネズミが歩いた・・らしい日本画の達人?)で有名?ですが、8月1-5日に暁天座禅(夜明けに座禅)があり、心を清める為に参加しました。4時半集合ですが、自宅から40kmは早朝でも45分掛かりギリギリ間に合いました。
・約100名の善男善女と5名の僧侶、5-6名の世話人(檀家?)
・般若心経で始まり、無言のうちに座禅1時間、和尚の講話
・庭の木々が夜明け前の闇から暁の光で輝く
・耳に入る、鳥の鳴き声、遠くのヒグラシらしき鳴き声、鳩の鳴き声はやや興ざめ
・JR吉備線が近く、騒音ではあるが、懐かしい電車の音
・4-5分間隔で早朝独特の冷い空気、蚊取り線香の煙、柔道場の古畳の様なスエタ臭いが頬を横切る・・・無心にははなかなか成り切れない
・半ば過ぎから僧侶(おそらく3名)の警策の音がビシ、ビシビシと迫ってくる
・とりあえず、やり過ごしたが、やはり1発いただかないといけないと考え、お願いした
・しかし、作法(片手を床に付け、もう片手を脇に付ける)が解らず指導いただきながらビシ・・イタア~~
・由緒あるお寺の和尚は人格者でした。
・座禅写真はお寺のHPから拝借しましたが本日と同じです、さすがに座禅中にカメラを手にできません、したがって私は善男善女の人肌の座布団を撮影
・山門、庭、睡蓮を撮りましたが、朝日を捉えられません。修行が足りません。
・30分の座禅(あぐら)を、なめてはいけません。正座の法事読経より少し緩い程度で、結構キツかった。

Posted at 2012/08/04 23:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月30日 イイね!

プリウス純正ナビのGPS感度モニタ方法

2011年10月納車のプリウスSです。
カジュアルナビ付きで購入しましたが
先日ヤフオクで付けた安物のドライブレコーダがGPSを邪魔します。

先日トヨタさんのメカニックが、ナビいじりながらライトスイッチをコネコネすると
ナビにGPS受信情報が表示されていました。(残念ながらよく見ていませんでした)

で、帰宅後配線を変更しましたが、ナビのGPS感度は不良のまま
配線いじりながら、ナビのGPS感度をモニタしたいのですが、前述の様に
操作がわかりません。
ご存じでしたら、お教えください。

Posted at 2012/07/30 23:10:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 教えてください | クルマ
2012年07月22日 イイね!

初孫

昨日、初孫誕生した。
まだ、病院管理下で見るだけ・・・・

我が輩が今までウン十年掛かってやっと把握できた世の中を15歳までに見せてやるゾ~~

今年初めて見た蓮の花が今朝も庭先で満開・・・

Posted at 2012/07/22 14:32:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月19日 イイね!

普通に運転するプリウスの燃費等


本日、いつもの東京日帰り出張、写真は羽田から見たスカイツリーです(中央に薄すらです)

岡山空港の往復は若い者のプリウス。この車は1.5年前の補助金駆け込み購入だそうですが、この車についての感想なぞ・・・

①こいつは、まったくハイブリッド的運転に興味無い様でアクセルは流れに任せてグイグイでエンジンはon/offを頻繁に繰り返し、でも燃費平均メータは22K/L。ま、良いか

②この車はほんまのドノーマルのS

③後部座席乗車でしたが、スペアタイヤ下か、ハッチバックのすきま風か不明なれど、軽四の後部座席乗車時に近い騒音。私はスペア下にXXXシートを引きましたが、おそらく改善されている

④カーブでのロールとタイヤのゴトゴト音が、私の車より大きいと感じた。(感じただけかも知れない)マイカーはパイプ型の新型メンバーブレースと交換済みで、この違いがあるのなら嬉しいが・・・

あ、そうそう、帰りの岡山空港で、バッテリー上がりの軽四をプリウスでブースター接続しようとしているオッサンがおられ、夜21時過ぎなのに、手に取り扱い説明書を持ち、普通にエンジンルームを開けていた。そこで、我が輩は近づき、危険でっせ、プリのバッテリーはトランク内の右後部タイヤ当たりでっせ。
同乗の部長さんはBMの5クラスですが、バッテリーはトランクでも端子はエンジンルームにあるらしい?
もし、プリの走行用電源をブースタケーブルで繋いだりしたら、相手の電線は黒焦げですよね?
やはり、メカ音痴の一般庶民は電気を分け様と思わない方が無難ですね
Posted at 2012/07/19 23:33:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「断捨離 http://cvw.jp/b/1370725/45506197/
何シテル?   10/01 19:35
ゆう爺です。よろしくお願いします。 高価なエアロパーツや高価な足回り部品は、ケチ&貧乏人のポリシーに反しますので、安物パーツで自己満足しています。 電気は弱...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ウェザーストリップ ドア編 完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/27 22:27:31
クラウン用ウエザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/21 22:34:12

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスに乗っています。
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
13年物の中古が機能到着 40年ぶりのバイク 乗れるかな

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation