• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白板四郎のブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

2013/11/16の朝の風景

某クラブの行事の担当となり、いつもお付き合いいただくtaboomさんとレーサーチームのお二人と私の4人で、猿橋~松姫峠~鶴峠~上野原と60kmほど走ってきました。
見所はもちろん紅葉であります。
季節はジャストと言ってよいのではないでしょうか。
前夜の雨に濡れてしっとりとした、紅葉がとても綺麗でした。昼には気温も上がり、持って行った防寒具が不要になる恵まれた天候でした、

計画の段階から、松姫までは、1000mほど登らなければならないし、その後の鶴峠も100mくらい登るし鶴の下りにも小さいけれど急な登りがあるので、日の短い季節でありますから、猿橋着7:44の中央線としていました。が三鷹での人身事故の影響でほぼ1時間遅れの猿橋着となってしまいました。
これが、その後の時間の余裕を削ることになり、かなり忙しいランになってしまったことを悔やんでいます。

次の写真は、松姫温泉です。ここまでも結構きつい登りがあり、汗をかかされたところにこの紅葉は目に沁みましたね。



路面もしっとりと濡れておりますが、ガード付ですからなんの問題もありません。



谷は深く、まだまだ距離を稼がなければなりません。



谷を離れ、左が山、右が谷という構図のまま、ぐんぐん登っていくと、この時期だけ運行しているというバスが休んでおりました。



先ほどとは構図が逆になると、ビューポイントがあり、峠も近くになってきています。



レーサーチームのお二人に遅れること30分くらいでしょうか、やっと松姫峠着です。



峠では、わき道へ入り落ち葉の上に座り込んで、昼食としました。
レーサーチームには、コンロで温かいものを作って食べるというスタイルが非常に珍しかったようです。
これが楽しみなんですよ。

その後、ダウンヒルを楽しんだと思ったら、鶴峠へは九十九折れにならない、まっすぐな急登で元気を削りとられました。



鶴峠の下りもところどころに現れる登りが小さいけれどとてもこたえました。




秋の峠越えは、十分余裕をもって計画して、走り足りないくらいでちょうど良いですね。
Posted at 2013/11/17 22:32:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロングライド | 日記

プロフィール

「おやおやタチアオイがてっぺんまで咲いちゃったよ。」
何シテル?   06/10 09:39
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 456789
10111213 1415 16
171819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

シガーソケット交換(準備編)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 12:58:33
ジャッキポイントの視認性向上したよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 19:14:06

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
ホンダ フリードに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation