• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白板四郎のブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

木曽、峠めぐり2

木曽、峠めぐり2境峠を下ってくると、お目当ての乗鞍岳が目の前に見えてきた。



このボリューム感がたまりません。

下りきったところが、奈川寄合渡。
右へ行くと上高地、左が野麦峠である。



右のお店で補給、補給。冷た~いアイスが最高にうまかった。

現在時刻は、15:00をまわった。
早立ち、早着きの山の原則からすると、そろそろ心して臨まなければならない時間帯である。
ここには、旅館1件と民宿が2軒ほどだがある。
バテた時や悪天候の時のために、ここの旅館にお世話になることを考えていたが、今日はなんとか頑張れそうだ。

ここから野麦峠まで標高差=約540m、距離=約10km。
気合を入れて行きましょう。

写真は、穂高方面の山。とがっているのは槍??。元気をもらって前進前進。




途中、月夜沢峠への道を左に分けた。
ああ~月夜沢峠。
ダートで名高いその道をいつかはたどってみたかったが、現在は崩壊によって通行止めらしい。

やや行くと、道の右手に石室(復元)があった。
昔、冬に野麦峠を越える人々の難儀を救うために作られたものだそうだ。



野麦峠が近づき道が蛇行を始めると、カーブひとつで高さを稼ぐこと稼ぐこと!!
止まりそうなスピードでなんとかかんとか登っていった。
空はまだ青いが谷が深いので木陰はもう結構暗くなってきていて、ALPS号につけた自動点灯のテールランプが点るくらいだ。
やや心細くなってきたところで、展望台に到着~



ここから、野麦峠まではあっけないくらい近かった。

やりました~。無事到着であります。おやじサイクリスト二人ともよく頑張りました。
時刻は、17:30。





次の写真は、野麦峠の下りで見た乗鞍岳。雲がほとんどありません。天候に恵まれた一日でした~。
サイコ~~。




峠から約10km下って本日の宿、「野麦の館」さんに18:00過ぎに到着。
ご親切に、食堂へ自転車をいれさせていただきました。
これはうれしかった。



一風呂浴びて、夕食~。



枝豆豆腐、ササゲの煮物、ワラビと山のもののおかずです。

ああ~満足満足。

明日も頑張るぞ~

続く




Posted at 2012/08/03 17:49:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロングライド | 日記
2012年07月31日 イイね!

木曽、峠めぐり1

木曽、峠めぐり17/31の日記を書いている。

「木曽」
ああ~あ、なんという魅力的な響きだろうか。
乗鞍岳、御嶽山、その間にいくつもの峠。
温泉、そば、旧街道の宿場町・・・
ツーリングの魅力満載である。

よ~し、行ってしまおうではないか!!
と、会社の友人K氏を誘って、夏休みの7/31~8/1で行くことにした。

コースは

7/31
藪原駅~境峠~奈川寄合渡~野麦峠~野麦(泊)

8/1
野麦~寺坂峠~高根乗鞍湖~長峰峠~開田高原西野~九蔵峠~開田高原末川~
旧地蔵峠~木曽福島駅

という、少々ハードなものとなったが頑張ろう~!!



7/31
11:30前に藪原駅につき、K氏と合流。
外の暑い日ざしを避け、駅の待合室のなかで自転車を組み立てさせてもらい
さらにホームで記念撮影~駅員さんありがとうございます。



12:00出発。
まずは境峠へ向かう。藪原駅との標高差は約200m、距離約11km。
強烈な太陽が照りつけるなか、じっくりじっくりペダルを踏む。
日差しはきついが、日陰は涼しい、特に今日は風があるので助かった。

写真は、別荘地のなかで、道が蛇行しはじめたところ。
右手の山に見えるのは藪原のスキー場だろう。

K氏は、ヴォーグのランドナーである。素晴しい~




汗だくで境峠着。14:30頃。



続く
Posted at 2012/08/03 13:43:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロングライド | 日記
2012年07月29日 イイね!

セール

朝練後、自転車用ウェアー&用品のCCPさんのファミリーセールへ行ってきました。
CCPさんは、墨田区立花にあります。

写真は、CCPさんの外観です。




こちらの写真は、セール会場。



ウェアーを1着購入~
かなりのお買い得価格でした。
Posted at 2012/07/29 14:39:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月29日 イイね!

2012/07/29の朝の風景

今日も暑かった。
昨日より少しだけ早くスタートできました。

写真は堀切橋付近から。
東京の日の出は、5:00少し前なので日出後1時間くらいです。



秋ヶ瀬公園の緑と日陰に癒されました。



Posted at 2012/07/29 14:28:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝練 | 日記
2012年07月28日 イイね!

2012/07/28の朝の風景

ロンドンオリンピック開幕しました!!

4:30過ぎに起きてTVをつけたらちょうど開会式の生中継をやっていたのでしばらく見てから出発です。

朝から非常に暑いです。

荒川CRでは草むらでキリギリスが鳴いており、暑さが倍増する感じでした。

写真は秋ヶ瀬公園のいつもの場所です。





帰り道にさくら草公園へ寄り道しました。

さくら草自生地は、なにやら丈の高い植物に覆われていて春先とは別の場所のようです。



この赤い花はなんでしょうか?きれいでした。





戸田橋花火大会、板橋花火大会の準備がすすんでおり、河川敷はロープだらけ看板だらけ仮設トイレだらけです。

写真は、戸田橋近く。雪洞の準備OKのようです。




今夜は、隅田川花火大会です。

にわか雨などないといいですね~
Posted at 2012/07/28 13:59:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 朝練 | 日記

プロフィール

「おやおやタチアオイがてっぺんまで咲いちゃったよ。」
何シテル?   06/10 09:39
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

シガーソケット交換(準備編)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 12:58:33
ジャッキポイントの視認性向上したよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 19:14:06

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
ホンダ フリードに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation