• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白板四郎のブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

2012/09/30の朝の風景

今日も朝練に出かけた。
台風が関東直撃のようなので、いつもより若干早めにスタートした。

写真は、堀切橋近くからの朝日。
この時間で日の出が見られるようになったのだ~。







秋ヶ瀬橋をすぎると、とたんに濃霧だった。
嵐の前の静けさってやつか。
濃霧になるくらいなので、ここまでまったく風がなくスイスイと走ってきた。







昨日の激坂の後遺症かtaboomさんは、現れなかった。
ゆっくり休んでください。


写真は、曼珠沙華とメビウス号

Posted at 2012/09/30 12:33:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 朝練 | 日記
2012年09月29日 イイね!

東京西部へ

昨日の日記を書いている。

台風が接近中である。
が、9/29(土)は晴れ間があるらしい。陽気は夏に逆戻りで暑くなるとのことだ。
10月になると用事がいろいろあり、走れないのでちょっと遠出をしておくことにした。
同行は、いつものtaboomさんである。

コースは、武蔵五日市まで輪行。
武蔵五日市-十里木-橘橋(右折)-藤倉-風張林道-風張峠-
都民の森駐車場-数馬-橘橋-十里木-武蔵五日市
という周回コースだ。
風張峠はポピュラーだが、風張峠はあまり走る人がいないようなので
静かな山道が楽しめるだろうという軽い気持ちのプランニングだったのだが・・・

写真は、藤倉のバス停前にあった、手書きの地図だ。なかなか味がある。




川沿いを進んでいるうちはたいしたことなかったが、川を離れ尾根へ向かって登りだすと
強烈な傾斜であった。

写真は、ベンチがおいてある休憩ポイント。
ここまでもきつかったが、実はここから先のほうがずっとずっときつかった。



ここでほぼ尾根に取り付いたと思っていたので、
風張峠までは平らだろうと思っていたのが油断だった。
先へ先へと続いていく激坂に心が折れた。

いったん折れると、もう回復は容易ではない。
taboomさんは、ひんぱんに足がつるとのことで
ゆっくりゆっくり押して進んだ。



写真は、押し歩きの図。






難行苦行の末、伐採地に出た。
写真は、伐採地から南方向の図。
正面の尾根は浅間尾根か?
かなり高度をあげてきたのがわかる。
風張峠はここから少しの我慢だった。









峠になんとか到着したが、都民の森駐車場まで降りて大休止をすることにした。

写真は、にぎわう都民の森駐車場。



たっぷり休んだことで、taboomさんの足もすっかり回復し
武蔵五日市の駅まで一気に下っていった。


taboomさん、お疲れ様でした。
もう、こりた、なんて言わないで、これからもお付き合いよろしくお願いします。



Posted at 2012/09/30 12:23:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロングライド | 日記
2012年09月22日 イイね!

2012/09/22の朝の風景

今朝は3時頃、大雨だったのであっさり朝練はやめにして、かみさんのいつものウォーキングにお付き合いすることにした。久々に涼しい朝である。やっぱりお彼岸には涼しくなるのだ。

写真は曇り空とスカイツリー。



汐入公園のウォーキングコースを歩いていた。写真はガスタンク。南千住のランドマークといえば私はこれをあげるなあ。




高千穂ファンの皆様へズイコーですよ~。さしづめ巨大エクステンションチューブ
でしょうか?




路傍の花も夏から秋への入れ替わりである。



さあ、今日の用事はお墓参りとお彼岸会だあ~準備準備~





Posted at 2012/09/22 09:46:49 | コメント(4) | トラックバック(0)
2012年09月17日 イイね!

2012/09/17の朝の風景

今日は某クラブのクラブランでホンダエアーポートを目指して行く。
昨夜の雨は水溜りに残っているのみ。頭上は青空だ。なんとか降らずに往復できるだろうか。

写真は堀切橋近くの朝の風景。



相棒はまたまたCCだがサドルバッグを新調した。





オルトリーブのサドルバッグのLである。ブルべに参加する人達に人気だとか。ならばCCにはピッタリのはず、と飛びついた。完全防水ってのがまた良い。
非常にしっかり取り付く仕組みなのでタイヤやブレーキ本体に干渉することがないのがいいな〜

秋ヶ瀬で友人2人と待ち合わせてホンダエアーポートへ向かった。台風の影響だろうか快調に追い風に乗ってスイスイだった。こういう時は帰り道のことは考えない考えない~

写真は離陸するセスナ。スカイダイバー9組が搭乗している。このあとスカイダイビングが終わるまで見ていたから9組とわかった。



このあとお昼に寄る予定のピザ屋さんの開店時間に合わせるため時間調整として桜堤公園まで足をのばした。向かい風の中左岸に渡りお約束の榎本牧場でジェラートで少し体を冷やすことができた。

ピザ屋さんには1時間ほど居たがその間に2度の大雨をやり過ごすことができた。

秋ヶ瀬で解散~

最後にT氏の山車の駆動部をご紹介~



FDはデュラ(ジュラかい?)エースの初期型だと思います。RDはクレーン。

次は山サイへ行きましょう!!(クラブランではなく)










Posted at 2012/09/17 20:46:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロングライド
2012年09月16日 イイね!

2012/09/16の朝の風景

今日はお彼岸に備えてお墓の掃除に行くなど用事があるので、CCで荒川の下流へ向うことにした。
写真は四ツ木橋近くからのスカイツリー。



河口近くの気になっていたプラントをパチリ。バイオ燃料さん??



このまま帰るとちょっと物足りないので夢の島へ向かった。

夢の島公園の端っこに、こんなダートがあった。CCの35Cは全く問題にしていない。気持ちいいなあ~



第5福竜丸の横で休憩~



天気予報は雨マークだったが、晴れ時々曇りぐらいの感じだった。明日のクラブランもなんとか降らずにいてもらいたい。
Posted at 2012/09/16 13:24:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 朝練

プロフィール

「おやおやタチアオイがてっぺんまで咲いちゃったよ。」
何シテル?   06/10 09:39
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16 1718192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

シガーソケット交換(準備編)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 12:58:33
ジャッキポイントの視認性向上したよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 19:14:06

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
ホンダ フリードに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation