• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白板四郎のブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

2013/10/27の朝の風景

日曜日、台風で1週遅れになった、伊佐沼バヴァルダージュ、Vol27に行ってきました。
すでにtaboomさんからもレポートがあったとおり、終日北風でしたが、そのためか、午後になっても雲ひとつない良い天気のなか、自宅~秋ヶ瀬公園~上福岡のうどん條辺~伊佐沼~秋ヶ瀬公園~自宅と約100km走りました。
今回は、GT号の登板となりましたが、100kmはなかなか疲れました。


まずは、秋ヶ瀬ベース集合の図。taboomさんの旅車。




そして、GT号。




私は、決して鬼足などどいう恐ろしげな足はもっていません。
ベースへ着く寸前にローディーの皆さんの一団に抜かれたので、ちょっと後をついて走っただけであります。

さて、伊佐沼は、人出は少なめでした。
おお、こちらへ向かっていらっしゃるのは!!
今月、数回お見かけしました。




収穫はこれ。栄のSR-JUNのステムです。訳は聞かないでください。下心ありありなので。





行きも帰りもtaboomさんに道案内をお願いして、楽チンでした。
ここは、川の合流(分岐?)点。
いつもありがとうございます。




taboomさんと別れ、荒川CR左岸を下っていくと、コスモスの摘み取りが解禁でした。
秋ですなああ~
台風でだいぶ傷んでいましたね。私も少し摘んで帰りましたが残念ながらザックの中に入れたのでは家までもちませんでした。






今回デビューしたもの。

MARKILLのボトル。20年ぶりでしょうか?ずっと棚に置いたままでした。
まだなんとかパッキンはいきてました。けなげなやつです。
ボトルケージ内でガチャつかないように黒いカバー(ペットボトル用)をかけてました。
おいしい水がいただけます。なんとかパッキンを替えてあげ長く使ってあげようと思います。




そして、QUOC PHAM。シューズです。






とっても履きやすくペダリングも問題ありませんでした。
トゥークリップには、やはりこういうシューズが合ってますね。

関連URLは、イーストリバーサイクルズさんです。


もうすぐ11月になるんですね。

年賀状用の干支にちなんだ写真が全然撮れてません。
あせるなあ。








Posted at 2013/10/29 21:36:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロングライド | 日記
2013年10月19日 イイね!

2013/10/19の朝の風景

いつもの朝練コースでそろそろ工事が始まりそうなので、別の朝練コースを探さなければなりません。昨年は、荒川を下って葛西臨海公園から江戸川を遡ってくるコースを愛用していました。
今朝は江戸川利根川方面でちょうど良い距離のコースを探します。


相棒は、久々の登板のALPS号です。
さすが我がエース。ブランクを感じさせない走りです。
信頼度高いなあ~。

水元公園を経由して、運河公園を目指しました。
ちゃんと向かい風が吹いています。これが朝練の大事な要素のひとつです。




どうやら、イベントがあるのかあったのか、いつもは見られない柵や舞台のようなものがあります。
こうして、秋を惜しむイベントが重ねられ、冬がやってくるんですね。
今朝は、ぐっと寒くなりましたのでウィンドベストが重宝しました。
冬用ウェアに衣替えするのはいつになるでしょうか。


利根川に入るとすぐ、飛行船が係留されていました。



これも、イベント??この風だと、ちゃんと離着陸できるのでしょうか。


次は、芽吹大橋です。今日はくぐらずに左折します。朝練コース下見ですから。




車が多くて非常に走りにくい県道を走り、東武野田線の愛宕駅へ。
今日はがまんしましたが、ここは、裏道を探しましょう。





ここで、ポツポツと雨が降ってきたので、追い風にのり急いで水元公園へ帰りました。
本当は、流山をざっと通過してみたかったのですがしかたありません。

水元公園をスタート/ゴールとして、約75kmです。
新しい朝練コースの1案ができました。

Posted at 2013/10/19 20:03:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 朝練 | 日記
2013年10月14日 イイね!

パンクと買い物と激安弁当

パンクの神が降臨したのでしょうか?
10/13の朝練の帰り道、メビウス号の前輪のチューブラーがパンク。
あらかじめ、パンク修理剤を吹き込んであるので多少空気が漏れても止まる!!
甘かった~
全然止まらず、ちょっと走っては空気を入れまた走るの繰り返し。

写真はこれ。
中央の黒いところのゴムが切れています。





家に帰ってそっとしておいたら、止まったように見えたので、
規定圧まで上げて安心して一晩おいたら・・・ダメ~翌朝全部抜けてました。
後輪も修理剤が噴出した後がべったり残ってます。
なんてことだ。かろうじて止まっていたのを規定圧まで上げたから夜のうちに噴出したんでしょう。
こりゃ前後ともダメだわ。

ということで、10/14の朝練は急遽SP号の登板となりました。
マルシェに行くんだから、と気持ちがのって、快調に朝霞水門を通過したところで、後輪の乗り心地がなにやら良くなったなあと思っていたら、ガタガタガタガタ・・・パンクです。

SP号は700Cです。焦ってチューブ交換をしたものの、最後の最後でチューブがかんでしまい、
プシューーーーーー
あ~情けない。
久々に出先でパッチを貼りました。

修理中は写真を撮る余裕もありませんでした。
これは修理完了後です。





その後は、快調に帰ってきて、自宅で圧を調整したあと、マルシェまで自走。




マルシェでは、こんなものを購入しました。

まずは、バーテープ、シャイニーです。白はめったに出てきませんね。
ちなみに買ったお店は名古屋のKサイクルです。有名なおじさんもいらっしゃいましたよ。



キャットアイのリフレクター




そして、a-waterさんも買われた、サンツアーのチェーン





また、つまらぬものを・・・by石川五右衛門
4Catsさん、怒らないで。



マルシェではコンビニで買ったサンドイッチとおにぎり1個食べただけだったので、激安弁当を買って帰ることにしました。


ここです。デリカぱくぱく向島店さん。




これで、250円ですよ~







Posted at 2013/10/14 20:46:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出会い | 日記
2013年10月13日 イイね!

夕焼け見物とえいえもんさんとの出会い

3連休中日、かみさんとやなかへ散歩へ出かけました。
本当は、自転車で行くことになっていたのですが、なんだかんだで出発が遅くなり、電車で行って、夕焼けだんだんで夕焼けを見ることにしました。

やなかまつりだったせいか、夕方だというのに結構な人出でした。





もうひとつの目的は、ながれのかばんや、えいえもんさんに会うことでした。

えいえもんさんは、帆布を使ったかばん、袋物の作家さんです。
作ったものは、ご自分で、自転車に載せてやなかの街をながして販売されています。
この自転車がまた・・・実用車ですが国産ではないようでした。
女性なのに、大した根性であります。この夏なんかたいへんだったでしょう~。
えいえもんさんは、自転車用バッグで有名なI印でお仕事をされていたとか。



えいえもんさんのhpによると、10/13は、夕方から日暮里駅のエキュートにいることになっておりましたので、夕焼けだんだんから日暮里駅に行くと、いらっしゃいました~。




自転車をエキュートに持ち込んじゃったのね。


で、買ったものはこれ。






えいえもんさんによると、道具入れだそうですが、我々からすると工具入れであります。
ちょっといいでしょう。

がんばる女性に元気をもらった夕方でありました。

そうそう、えいえもんさん情報は、O前事務所で教えていただきました。



おまけ。

帰り道で見つけた自販機。
品揃えが珍しくないですか?





こちらは、ヤクルトの自販機。




タフマンもあるんだ?!

関連情報URL : http://eiemon.com/
Posted at 2013/10/14 19:57:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出会い | 日記
2013年10月12日 イイね!

OB会のようなもの

京王閣のフリマにいって参りました。
今回も、学生時代の先輩諸氏が出店されるので私も端っこをお借りしました。

3連休の活動資金にすべく、いくつかパーツを持参しましたが、全然売れませんでした。
そんななか、雄々さんにソービッツのヘッドランプをお買い上げいただきました。
ありがとうございました。
私がいらないものは、皆さんもいらないのね。アタリマエと言えばアタリマエなのであります。

まあ、先輩諸氏とあーでもないこーでもないとお店ごっこをするのは、学祭で模擬店をやったときを思い出し、非常に楽しいかったので、まあいいかあ。

仕入れは、

まずは、アディのベル。ティオさんのおっしゃるように、確かに押し出しが立派!!




サンツアーのブレーキシュー、10個入り。これはお買い得でした。




そして、これは、サイクルボックスさんのオリジナル。
カンパなどの縦型RDの取り付け角度を調整する小物です。調整は、真鍮部分を削って行います。




サイクルボックスさんには、行こう行こうと思ってなかなか行けなかったのでうれしかった~。


ひろずさん、雄々さん、ゆっくりお話もできずすいませんでした。
Posted at 2013/10/14 18:34:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出会い | 日記

プロフィール

「おやおやタチアオイがてっぺんまで咲いちゃったよ。」
何シテル?   06/10 09:39
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1234 5
67 891011 12
13 1415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

シガーソケット交換(準備編)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 12:58:33
ジャッキポイントの視認性向上したよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 19:14:06

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
ホンダ フリードに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation