• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白板四郎のブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

2015/11/29の朝の風景

久々に朝練に行くことにした。

水元公園の大橋を渡る時に日の出が見られた。
日の出の写真を撮るのも久しぶりだ。
もう少し早起きをして日の出前の空が見たかった。




江戸川CRに出る手前の野球場の横の木々の色づいてきた葉が朝日に輝いて見えたのだが写真にするとそうでもなくてちょっと残念だ。




江戸川CRをいつものように北上する。さすがに気温がグッと下がった。冷たい向かい風がつま先の感覚を奪っていく。
8bar入れてきたチューブラーがコツコツとダイレクトに路面状況を伝えてくれる。しかし段差では突き上げることなくしなやかに乗り越えてくれる。今日は調子が良いかもしれない。
汗ばんできたので流山橋の手前でアウターを脱ぎ、山専ボトルのコーヒーを一口含んだ。


利根運河沿いに入った。窪田味噌醤油工場の屋根からもうもうと白い湯気が上がっていた。






寒仕込みという作業だろうか。大豆を煮ているのか蒸しているのか。
風情のある風景だ。



いつもの運河公園到着。景色が冬らしくなってきた。





今日は調子が良いので利根運河沿いに利根川まで行き南下して、布施弁天、あけぼの山農業公園、手賀沼を経て大堀川CRから江戸川CRへ戻るコースを走ってみることにした。




以下、撮りちからしである。


ノーベル賞





理科大の森




布施弁天



あけぼの山農業公園その1



その2、クリスマス風の寄せ植え



その3、クリスマス風の寄せ植えもうひとつ



その4、コウテイダリア




大堀川の白鳥
Posted at 2015/11/29 19:09:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 朝練 | 日記
2015年11月15日 イイね!

2015/11/15の朝の風景

11/15(日)の朝、同じ部屋の仲間を起こさないようにそっと寝床を抜け出し廊下に出て長瀞方面を望む窓を開けた。

ここは秩父、釜伏峠の西側の宿である。
毎年恒例の現役部員とOB合同の集中ランが土日で行われた。先輩OB諸氏とあれこれコースを考えて相談してこの日を迎えたのだが、土曜日の空は無情にも一日中雨を降らせたので輪行の予定をクルマの乗り合いに変更して東京をゆっくり昼前に立ってきたのだった。

窓の外は、前夜宿の主人が言った通り雲海ができていた。その左には堂々とした両神山とその奥に奥秩父の山々が頭をのぞかせていた。これは天気予報通り雨があがり昼すぎには晴れるかもしれない。
仲間に声をかけて着替えをし雲海の写真を撮りに外へ出た。





朝食をとりながらさらに相談した結果、OBは二手に分かれ
健脚組は、宿からクルマで道の駅皆野に下り、そこにクルマをデポして、志賀坂-八丁と反時計周りに周回する。
健脚組に入る自信のない私と数人は、クルマで時計周りに道の駅大滝あたりまで行き八丁をピストンすることとした。
八丁で集合し遅い自炊ランチができるだろうという計画である。

さて道の駅大滝まで来たがここから自転車を組んで走り出して健脚組と八丁で落ち合える自信がなくさらにさらにとクルマを進めることとなった。
結局、三国峠への分岐近くまできてここまでくれば、ということになり走り出した。

この頃になると空にはもう雨雲は見られず、青空がのぞいてきていて見ごろは過ぎてしまっていたが紅葉が楽しめることとなった。




自転車は、天国へ行ってしまった同期の自転車であるGT号を持ってきた。
今回はもう一人の同期T氏も参加したので久々の同期三人で走っている気分である。
(ただしT氏は健脚組である)

有名なニッチツ鉱山を通過した。良く廃墟というレポートがあるがどうやら稼働はしているらしい。住人がいないという意味で廃墟なのだろう。







ロー&ローでじっと我慢の登りもあったがそう長くは続かないので一息つきながら登っていくことができた。

本日のゴール、八丁トンネルである。




ここで10分も待たないうちに健脚組がやってきた。我々とは段違いのスピードである。
その後、来た道を少し下ったところで広場を見つけ久々の自炊ランチタイムとなった。




クルマまで下ってきて、自転車をばらし私は三峰口まで送っていただいた。



もうすっかり日は落ちてしまった。
走り出しが遅かったので走る時間は少なかったが楽しいサイクリングとなったので満足して列車に乗り込んだ。


オマケ

三峰口から秩父鉄道を全線制覇し羽生で東武のりょうもう号に乗り換え帰宅した。

と書くのは簡単だが長い長い鉄道の旅だった。


三峰口からの秩父鉄道の列車はガラガラ。




羽生で乗ったりょうもう号。









Posted at 2015/11/17 23:02:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出会い | 日記

プロフィール

「おやおやタチアオイがてっぺんまで咲いちゃったよ。」
何シテル?   06/10 09:39
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

シガーソケット交換(準備編)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 12:58:33
ジャッキポイントの視認性向上したよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 19:14:06

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
ホンダ フリードに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation