• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白板四郎のブログ一覧

2015年12月26日 イイね!

2015/12/26の朝の風景

2015の朝練はこれが最後になりそうだ。
と思うと早起きができる。
雲が多く気温はそんなに下がっていないようなので、冬支度をやや軽めのものにして、ライトをつけて家を出た。

江戸川CRに入っても太陽は雲にかかったままで顔を出さない。北の方の空だけが雲が切れておりピンク色に染まった空にシルエットの筑波山が綺麗だった。




今日は、アプレに乗ってきた。
アプレが完成してからもう少しで半年になる。もう少し乗ってやるつもりだったのだが、今日を含めて500kmを少し超えたくらいになっただろうか。
来年はもっと走りたいものだ。


利根運河が江戸川から分岐するところで、ようやく太陽が雲の間から顔を出した。





北の方角には日光方面の山並みが見えていた。頂上付近が白く輝いて見えたのはやはり雪なのだろうか。





いつもの公園は、寒々としていた。






山専ボトルの熱いコーヒーを飲んでしばらく休憩してから往路を戻った。




オマケ
利根運河沿いにある味噌醤油工場でまたまた湯気が立ちのぼっていた。
寒仕込みだろうか。早朝からたいへんだ。


Posted at 2015/12/26 21:20:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 朝練 | 日記
2015年12月20日 イイね!

2015/12/20の朝の風景

この冬一番の冷え込みの朝。
アラームはいつもの時間に鳴ったが、暖かいふとんから抜け出す思い切りがつかず、グズグズと時間が過ぎていった。

それでもなんとか準備をして、2~3℃の空気の中へ飛び出した。

荒川放水路を渡るところで、東の空が明るくなってきた。




静まり返った水元公園の小合溜の先に太陽が顔を出した。




やれやれこれで少しは寒さが和らぐだろう。

菖蒲池の脇に白い花が見えたので近づいて見ると、スイセンだった。
スイセンは1月とか2月のイメージがある。
年内に咲くのだろうか??暖冬の影響だろうか??





江戸川CRに出ると、サイクリングロード脇の青々とした草の上に霜が降りていて、急に寒くなったことがありありとわかるようだった。






ほどなく、利根運河の運河公園についた。



いつもどっかりと腰をあろして休憩するベンチの上にも霜が降りていて、座ることができなかったので
近くの自販機で買ったホットレモンを立ったまま飲んでそそくさと往路を戻った。

久しぶりのEIMEI号だった。そういえば、タイヤをパナレーサー、ツアラープラスに替えたのだった。
ちょっと乗り心地は硬いが丈夫で長持ちしそうな感じがして安心である。




オマケ


ハーゲンダッツの華もち、きなこ黒みつ。





きなこも餅も黒みつも意外にアイスに合う。

Posted at 2015/12/20 21:19:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 朝練 | 日記
2015年12月13日 イイね!

2015/12/13の朝の風景

天気予報に雨マークの日曜日。こういう日は荒川CRへ行く。降ってきたらノンストップで戻って来れるからだ。

雲が厚くなんだか生暖かい空気の中、荒川右岸をさかのぼって行った。
写真を撮ることもなく、秋ヶ瀬公園に到着した。

静かなバーベキュー場。



12月から冬季閉鎖になっている。カマドの青いシートはそのためだ。


しばらく休んだら寒くなってきたので、Uターン。
途中雨が落ちてきて降ったりやんだりの中、急いで帰ってきた。

ただ、都市農業公園で十月桜が目にとまったのでカメラに収めた。






オマケ
そういえば先日、エスビットストーブと旅館で出てくる一人鍋用の固形燃料でご飯を炊いてみたのだった。


エスビットストーブ



中にはエスビットが入っているが、これはススがひどいので、一人鍋用の固形燃料を入れてある。
これは、1個15g。燃焼時間は、実測18分だった。



トランギアのメスティンでご飯を炊いた人がいらっしゃったが、私は角形コッフェルで炊いてみた。





燃焼時間18分で蒸らしも含めてちょうど良かった。おコゲもなく上手にできた。

Posted at 2015/12/13 15:33:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 朝練 | 日記
2015年12月12日 イイね!

2015/12/12の朝の風景

ほぼ空一面を覆っていた雲が日の出とともに晴れてきた。
ピンク色に染まった空の中に、遠く筑波山のシルエットが見えた。
冬の朝もなかなか素晴らしい。





流山橋の手前でとうとう太陽が顔を出した。とたんに顔が暖かくなった。太陽はありがたい。






今日は、理科大の森まで足を延ばした。









池の横のアーチェリー場では、理科大の学生だろうか練習を始めていた。手が冷たくなるこの時期は的に当たる確率は下がるのではないだろうか。





戻ってきて水元公園のメタセコイアの森。とても静かでよい雰囲気だった。






オマケ

理科大の森で、プレスでコーヒーを淹れて飲んだ。



とても香りが良かったが、冷めてしまうのが玉に瑕だった。
山専ボトルの熱湯を注いで4分間ほど待ってからプレスするというのが取説のレシピなのだ。
Posted at 2015/12/12 22:36:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 朝練 | 日記

プロフィール

「おやおやタチアオイがてっぺんまで咲いちゃったよ。」
何シテル?   06/10 09:39
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

シガーソケット交換(準備編)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 12:58:33
ジャッキポイントの視認性向上したよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 19:14:06

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
ホンダ フリードに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation