• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エル蔵の愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2005年6月12日

防音対策&デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
エルのエンジン音(ランクルのディーゼルよりうるさい???)
外部の騒音の大きさ(初めて高速道路でトンネルに入るとスライドドア開けっ放し?!と思うほど…)
とても我慢できずデッドニング&防音をしました。
みんカラでみなさんのやっているダッシュパネル内に詰め物しました。

2
これ謎です。
誰か知っていたら教えていただきたいんですが、画像○部分「これ!」のクリップの品番など分かる方いますか???
これは右のフロントドアの内張りです。
現物のクリップを持って吉祥寺近辺の日産部品へ。たかがクリップのために30分近くパソコンで検索&倉庫内を探してくれて、対応もよくとても親切で好感の持てる日産部品です。しかし結局わかりませんでした。ディーラーでも分かりませんでしたが、工場内にあるクリップをかき集めてくれて無料で貰っちゃいました( ̄▽ ̄)V
3
レジェトレックス貼り付けたとこです。全面に貼り付け、次にエプトシーラーを全面に貼り付けて完成です。
4
バックドアに詰め物&レジェトレックス貼り付けてるとこです。ここも最後にエプトシーラーを貼り付けて完成です。
重さでバックドア半開きです( ̄▽ ̄;)
でも後ろを空けることが少ないし、閉めるの簡単ででいーかも。
エルのバックドアって固くて結構閉めるのに力いりませんか???
5
感想♪
いやー静かになりました。
これはハマリますね。
次はスライドドアにリアのタイヤハウスに隙間埋めに…
あーキリがないし、お金もない(-_-;)
レジェもエプトも通販で安く仕入れてるとはいえ高い!
6
追加画像です
これがクリップです。
エルの内張りはこの二種類でとまっています。
白いほうが「これ!」です。
クリップ部分の形は同じですが、足?の部分の長さと形が違います。色や形だけじゃなく材質も違うのかピンクのクリップはよく割れますが、白いのは滅多に壊れないし、ガッチリとまります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

貧乏なんちゃってツイーター

難易度:

スプレーで下手くそドア塗装(2019年8月)

難易度: ★★

間接照明を作ってみよう(センター編)その1

難易度:

貧乏なんちゃってツイーターバージョンアップ

難易度:

カーテシランプ交換

難易度:

エルグランド車検だ~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年9月11日 9:54
こんにちは お初でおます^^

清音化の罠にはまりましたね~ もう抜けられませんよ^^

クリップの件ですが、この示しておられるクリップは他の所のとは違う部品ですか?
全ての内張に使用してる一般的なクリップでしたら、80999-VE000ですが指示されてるのが特別な物でしたら判りませんです<(_ _)>
コメントへの返答
2005年9月12日 23:33
こんにちは、どうもです。
いやー清音化、罠にはまり抜けられそうにありません(笑)
きたやんさんのおっしゃる80999-VE000のクリップは追加画像にあるピンクのやつで、日産などでエルの内張りクリップを検索するとでてきます。が、例の白いやつは検索してもでてこないんです。工場で二種類使ってる物が、日産のデータでは一種類になっていて…謎です。
2005年9月12日 9:14
エル蔵さん、はじめまして。
自分もデッドニングをしたときにクリップを頼みました。そのときの部品番号は01553-09891となっていましたよ。この番号で調べてもらってください。
コメントへの返答
2005年9月12日 23:56
どうも、こんにちは。
これがあの白いクリップの部品番号なんですね!
いったいどーやって分かったんでしょうか???

何はともあれ部品番号知ることが出来ました。
スッキリです。
ありがとうございました~。




プロフィール

「カービングマンやま」
何シテル?   08/30 22:11
エルを大改造計画中です 木目大好き 室内をシートから内張りまで黒の総アルカンターラ張りを考えてます(妄想)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
E51からE52へ
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2011年7月 事故でお亡くなりになりました。 E51後期の黒に乗っております。 ジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation