• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボ11のブログ一覧

2022年07月26日 イイね!

ロードバイク選び

試乗したりして徐々に絞り込まれてきました。


①スペシャライズド ターマックSL7


②キャノンデール スーパーシックスエボ ハイモッド


③ルック 785ヒュエズRS

登りに強い③を敢えてオールラウンドに使おうかなー
なんて考えています。
Posted at 2022/07/26 22:28:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月16日 イイね!

エボXオーバーホール 4B11完成

エボXオーバーホール 4B11完成車輌を預けて2ヵ月半。
お店に様子を見に行くと、
エンジンは出来てますとの事で
見せて貰いました。


こうして見ても4B11って見た目に特徴が少ないから
何とも。
ヘッドカバーのデザインとか色って結構大事かも。
しかし中身は加工屋さんやメカニックの方の
ノウハウや苦労がたくさんつまっているはず。
HKSの2.2Lキットで組まれています。


タービンもHKSの新しいものが付いてます。
どんなフィーリングになるのやら。
約500馬力となる予定です。

東名のタービンアウトレットが欠品中で、
完成まで約2週間との事。
そこから2,000キロ慣らしをして
ダイナパックでのセッティング。
先は長いです。

Posted at 2020/11/16 18:31:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年10月16日 イイね!

営業車カローラスポーツ 極秘チューニングの可能性について



今度納車される営業車、トヨタの新鋭カローラスポーツ1.2L ターボ、楽しみでしょうがないんですが、
試乗してみてややパワー感に不満があり、そう言えばパワー系のチューニングパーツは出てるのかなと探してみた次第です。
営業車をチューニングしちゃうツワモノも世の中にはいらっしゃるようで。プロボックス向けとかハイエース向けなど結構出ている。あまり会社がウルサクなければそれも可なんでしょうか。
私は今のところ営業車に付ける度胸はまだないんですが、ポン付けなら車検時とかは外せば済むべっていう考え方も…
調べるとサブコンがいくつか出てますね。

BLITZのPOWERCONキット。楽天なんかでは3万円ちょっとで手に入るみたいですね。7馬力位UPするようです。


定評のあるTDIチューニングのチューニングボックス。
パワーとトルクが3割増しとの事。
単純計算で116馬力→150馬力、トルクも25㎏位になるからこれはでかい。
ボディや足回りの出来の良さを考えるとスイスポ超えも夢ではないな…ワナワナ
(車重が400キロ重いの忘れてた。)
7万7千円とやや高いものの別売り1万円でBluetoothで車内からパワーアップの度合いを調整するオプションなんかもある。

他にもいろんな価格帯のサブコンや、個人的には好きではないけどスロコンの類もいくつかアリ。
いじったら結構面白いことになりそうじゃないですか?



Posted at 2018/10/17 00:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月14日 イイね!

営業車がカローラスポーツに!

営業車がカローラスポーツに!なるべく地味な営業車を選びなさい、もしくは一方的にコレに乗りなさいって言うでしょう普通の会社なら。私も今までそうでした。




地域柄マツダ車ばかりの我が支店の中で、受け持つ得意先の都合上唯一のトヨタ車アリオンをあてがわれていた私。マツダ車はデザイン優先というだけあり営業車レベルでも結構カッコいいのが多く、同僚部下達がハンドリング抜群なアクセラとか、鬼トルクのデミオディーゼルなど、見た目や性能に特徴あるクルマで毎日楽しそうに出かけて行くのを羨ましく思っていたのでありました。もちろんアリオンもいいクルマには違いないです。1.8Lガソリン車で走りも乗り心地も燃費も良い優等生、高速ではリッター25キロとか走っちゃう。何より関東から今の地方に来て4年近くも苦楽を共にしてきたのでそれなりに愛着もある。なんせランエボに5年で3万キロしか乗ってないのに、アリオンには3年半で10万キロ位乗っている。だけどまだ若い?私にはちょっとオサーン系過ぎるかも。
そんな中アリオンのリースの期限が迫ってきました。
通常であればこれまで通り5ナンバーカローラ系のタイプでの更新となるでしょう。それらのクルマに自動的に決められると思っておりました。
ところが、「今までのと近い価格帯で好きに選びなさい」という指示が。マジですか?色とかも…「そんなの乗る人の好みなんだから赤でも青でも何だって好きなのでいーよ」
いい会社だー泣。今までクソ会社だのブラック企業だの悪口言ってごめんなさい。悪気は全然あったんですぅ。
そんな訳で最初に目論んだのがVITZのGR系。スポーツカーである。自由にしていいと言われた途端だいぶ調子に乗っている。会社から言われて困るのは、今までアリオンだったのがVITZだとちょっとサイズ的に困る場面もあるのでは?とか、一番困るのは、GRって何?って聞かれる事である。youtubeで谷口選手が筑波を攻めてるのを見るとマフラーも結構イイ音しており、納車後の周囲の目を想像するとコワイので諦める事とする。
次にスポーティなトヨタ車というとヤマハ製エンジンのあのクルマであるが、ちょっとお値段がオーバー。
ハチロクはさすがに怒られるであろう。支店長、後ろ一応乗れますから って一応すぎるだろ!お客さんからのウケについては良くも悪くも不明である。面白がられるか、マイカーで来たのか?って思われるかどっちかだろう。
そんな感じでトヨタのHPでカーラインナップを見ながらシミュレーションしつつも、実はほぼカローラスポーツ一択でありました。見た目は申し分ないでしょう。3ナンバーサイズのロー&ワイドで少なくとも10倍はカッコ良く、ギリギリ営業車らしさも持ち合わせてなくもない。それでいて明らかにスポーツを意識したフォルムである。






ハイブリッドは価格帯的に選択肢に入らず。
1.2Lターボの方がスポーツ出来そうだし、小さいターボってどうなんだろうというのもちょっと興味がある。この価格帯で前車追従クルコン標準というのは素晴らしい。会社のCX-8に付いているが、超ラクチンである。それといわゆるコネクテッドカーであり、オペレーターに調べごとを頼んだり、スマホとの連携では乗る前に車外からLINEで行き先指示できたり、リアルタイムで地図データが更新出来たり色々である。
その他前車と比較しても書き切れないくらいに進化しているクルマであるが、いろんな意味で新しいクルマなので、これからの標準の一つを知るという意味でも良いかと。
そんな感じで調べて関係者に話を通して、無事決裁。
10万ちょっとで装備が全然違う(15インチ鉄チン→16インチアルミ等々)からミドルグレードで。
色は散々悩んで黒→シルバー→白→シルバーに決定。
試乗した感じちょっとパワーが…だけど後は全然良し。
納車は12月初旬!
以上自分の場合はラッキーで選べたけど、毎日乗る相棒である営業車、チャンスがあれば自分の好みを通してみるといいかもしれません。
これからカローラスポーツについても色々インプレしてみようと思います。

Posted at 2018/10/14 21:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月05日 イイね!

新型スイスポ体験

新型スイスポ体験SST クーラー取付けてもらう間、代車を借りないといけないのだが、出てきたのは新車のスイスポ!MT久しぶり!

ちょうど興味がある車だったのでこれは嬉しい。
帰りの山の中で早速テスト走行。
車重が軽い上に、ターボになってすごいトルクがあるなあ。5500回転まで思い切り加速してくれる。
しかしレブが早くてメーター読み6000でもうリミッター当たってしまう。しかもタレ感が少ない中いきなりレブである。これはいかにも惜しい。
この勢いのまま7500回転位まで回ったら相当速いよ?
でもどっかでECUのマップが7000回転までしかないって聞いたような。
素の状態では低回転でつなぐ走法が吉。一つ上のギアで踏んでもトルクでグイグイ進む。
でも高回転まで引っ張るセッティングも期待出来そうなんだけどなあ。




ボディもすごい頑丈だし足回りもしっかりしてるし、このまま攻めるのはチョイ難があるが、ノーマルならではのバランス感も中々良い。
足回りとブレーキあたりから徐々にいじっていって…
などと考えつつ帰宅。
久しぶりのマニュアルも新鮮だった。いきなりMTでもすぐに思い出したけど、時々パドルを探してしまう。
この車にはかなりのポテンシャルを感じた次第。
いじり方によっては、ハチロクとかウカウカ出来ねーんじゃねー?
そんなわけで、たまに他の車種乗るといいね。








Posted at 2018/08/05 20:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「MacBookをゲットして喜んでいたら
妹がLINEで送ってきたとです…
テメー稲中って世代じゃないだろ⁉︎
よく勉強してやがる🤣
ペイディ払い笑」
何シテル?   08/18 18:44
クルマの色は、やっぱ白。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ トレーリングアームブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 20:35:07
トヨタ(純正) トレーリングアームブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 20:34:14
EVENTURI インテークシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 07:52:05

愛車一覧

トヨタ GRヤリス エボイレブン (トヨタ GRヤリス)
クルマの色は、やっぱ白。
ダイハツ タント ダイハツ タント
奥さん用クルマです。 近場の移動、買い物に抜群の機動力。
日産 シルビア 日産 シルビア
ドライビングの基礎を学んだクルマ。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
初4駆

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation