• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月27日

いつも行ってるコンビニの・・・

店員さんが某S社の軽自動車にのってまして。。

車の修理の話をしてたら
「車詳しそうだから~」ってんで相談してきたので

症状を聞いたら「純正キーのボタンが効かない」

電池交換で済むのかなー?って思って安請負してしまいましたw


純正キーを見てみると「ボタンのラバーボタンが無いw」
そう、、テープ止めされてて基盤が見えてるお洒落な感じになってました。
※馴染みの車屋が壊れてるからテープで応急処置してくれたとのこと。

後日、ラバーボタンを取り寄せテープを剥がしキーを開けてみたらビックリ・・・

トランスミッター(キーレスの基盤)のボタン押し込み部が潰れてるwwwwwwwww

ってことで、Dラーに聞くとトランスミッター5000~6000円+設定料金1000円で7000円ぐらい

金額を伝えると「高い」

(;´д`)え・・・



事前にヤ○オクである程度の価格を調べて2000円前後でイケそうですよ!と伝えたらGOサイン


先程、トランスミッターを純正と交換し、設定・動作確認を終わらせてきました。

設定が結構時間との勝負なんだなーって思いました。
比較的楽でしたが、、タイムリミットがあるなんてwww

次は楽勝で終わらせます。



S社のトランスミッター登録方法
・キーは抜く
・ドア全部閉める
・ドアは全てアンロック状態にする

・事前準備-----------------------------------------
1:ドアロックのヒューズを抜く

画像の右側の赤いとこ「20A」(あえて逆に挿しました)がドアロックヒューズです。

2:ヒューズを抜いたら30秒待つ

3:30秒待ったらヒューズを戻す。

ここまでが事前準備です。

作業は60秒以内に終わらせないとまたヒューズの抜き差しから始めないとです。

余談ですが、ヒューズは「ミニブレード」ではなく「背低ヒューズ」です。
--------------------------------------------------

ここからは車両によりけりです。登録は2パターンあります。
----------------------------------------------
・その1

事前準備の後

手動でドアロック→ロック解除→ロック→ロック解除

それでドアロックが勝手に ロック→ロック解除 ってなったらキーレスのボタンを押す
----------------------------------------------------------------
・その2

事前準備の後

運転席に座り「ドアを開けたまま」イグニッションをON(OFF→ACC→ON)のところまで回す。

その後直ぐにOFFにしてキーを抜く。

ドアを閉める→開ける→閉める→開ける→閉める→開ける
※最後の動作は「開ける」

キーを挿しONまで回す→キーをOFFにして抜く
ドアロックが自動で「ロック→アンロック」になる。

その状態で10秒以内に「キーレスのボタンを2回押す」

-----------------------------------------------------------
ドアロックが作動すれば登録完了。


Dラー情報じゃないので、アレですが19年以降の車は、その1無理だったらその2で試してみてください。
今回の車は19年式だったのでその1を2回試して無理だったので、その2で試したら成功しました。






追記@詳細情報

暗証コード登録方法1

※注意
登録方法は下記の手順に従い、作業は60秒以内に終わらせてください。

※アドバイス
・1回の登録動作で暗証コードを1種類登録することができ、合計3種類の暗証コードを登録することができます。
・3種類の暗証コードが既に登録されている時に、別の暗証コードを登録すると、最も古い暗証コードが消去されます。
・60秒以内に作業が終わらなかった場合には、暗証コードは登録されないまま、登録モードは解除されます。

(1) 車両を初期状態にします。
  ・イグニッションSWからキーを抜いた状態にしてください。
  ・全てのドアを閉めてください。
  ・運転席ドアロックノブをアンロック状態にしてください。
(2) 運転席ドアを開けてください。
(3) イグニッションSWにキーを挿入し、イグニッションをOFF→ONしたら10秒以内にON→OFFしてキーを抜いてください。
(4) キーを抜いてから20秒以内に運転席ドアを3回閉←→開(ドアSW OFF←→ON)してください。
(5) 再度、手順(3)を行ってください。
   登録モードに入るとロック・アンロックの順に出力されます。
(6) キーを抜いてから20秒以内に登録するトランスミッタの送信ボタンを押してください。ボデーエレクトリカルコントローラがトランスミッタからの信号を受信するとその暗証コードを登録しロック、アンロックの順に作動します。
4
アンサバック機能切替登録方法1

※注意
・登録操作は下記の手順に従い、作業は15秒以内にて行ってください。
・15秒以内に作業が終わらなかった場合には、再度はじめからやり直してください。
・切替動作中にドアを開ける又はドアロックノブを操作すると切替モードはキャンセルされます。

(1) 全てのドアを閉めて、イグニッションSWからキーを抜き、アンロック状態にしてください。
(2) キーをイグニッションSWに挿入→抜く→挿入→抜く→挿入→抜く→挿入の順に行ってください。
(3) キーが挿入された状態((2)の状態)のままで、キーの送信ボタンを3回以上押してください。
(4) キーレスコントローラがトランスミッタから送信された暗証コードの確認を行うと設定終了となり、切替わったアンサバックを1回点滅させます。(この時ドアロックモータへの出力は行いません。)
5
暗証コード登録方法2

※注意
登録方法は下記の手順に従い、作業は60秒以内に終わらせてください。

※アドバイス
・1回の登録動作で暗証コードを1種類登録することができ、合計2種類の暗証コードを登録することができます。
・2種類の暗証コードが既に登録されている時に、別の暗証コードを登録すると、最も古い暗証コードが消去されます。
・60秒以内に作業が終わらなかった場合には、暗証コードは登録されないまま、登録モードは解除されます。

(1) 車両を初期状態にします。
  ・DOORLOCKヒューズまたはバッテリのマイナス端子を外してください。
  ・イグニッションSWからキーを抜いた状態にしてください。
  ・全てのドアを閉めてください。
  ・運転席ドアロックノブをアンロック状態にしてください。
(2) 30秒放置後、DOORLOCKヒューズ又はバッテリのマイナス端子を取り付けてください。
(3) 運転席ドアロックノブをロック→アンロック→ロック→アンロックの順で操作してください。
(4) 登録するトランスミッタの送信ボタンを押してください。レシーバ(ドアロックコントローラ)がトランスミッタからの信号を受信するとロック、アンロック、の順に作動します。
(5) 運転席ドアロックノブをロック状態にします。ロック信号がレシーバ(ドアロックコントローラ)に入力されると、登録モードに入ります。
(6) 登録するトランスミッタの送信ボタンを2回押してください。レシーバ(ドアロックコントローラ)が同一信号を2回連続で受信すると、その暗証コードを登録し、アンロック、ロックの順に作動して、登録を終了します。異なる暗証コードを2回連続で受信したときは、暗証コードは登録せずに登録モードを解除します。
6
アンサバック機能切替登録方法2

※注意
・登録操作は下記の手順に従い、作業は15秒以内にて行ってください。
・15秒以内に作業が終わらなかった場合には、再度はじめからやり直してください。
・切替動作中にドアを開ける又はドアロックノブを操作すると切替モードはキャンセルされます。

(1) 全てのドアを閉めて、イグニッションSWからキーを抜いた状態にしてください。
(2) キーをイグニッションSWに挿入→抜く→挿入→抜く→挿入→抜く→挿入の順に行ってください。(「挿入→抜く」を3回行った後挿入します。)
(3) キーが挿入された状態((2)の状態)のままで、トランスミッタの送信ボタンを3回以上押してください。
(4) ドアロックコントローラがトランスミッタに送信された暗証コードの確認を行うと設定終了となり、アンサバック方式を切り替えます。(ハザード方式⇔ルームランプ方式)
(5) 切替完了の合図として、ハザード方式→ルームランプ方式に切り替わった場合はルームランプを1回点滅、ルームランプ方式→ハザード方式に切り替わった場合はハザードを1回点滅させます。
ブログ一覧 | 故障・修理 | クルマ
Posted at 2013/12/27 21:44:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FUJI 86/BRZ STYLE ...
hirom1980さん

クラウンスポーツ オートブレーキホ ...
YOURSさん

Tesla ModelY アップデ ...
SMARTさん

クリア23!^^
レガッテムさん

僕なりの、拘り m9っ`・ω・´)
tompumpkinheadさん

旅先で(ノートE13 MC版)− ...
IS正くんさん

この記事へのコメント

2013年12月28日 20:10
(・´з`・)わからん
コメントへの返答
2013年12月28日 22:34
GFっすか。

全然わからないよ!

プロフィール

車弄りを自分でしようと思うけど面倒で、ショップへ行き見積もり取るとTAKEEE 結局自分でやるハメになることが多々w なるべく人のと被らない仕様にしたい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VELVA KEVIN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:06:05
なんかよくわからない棒を外したら加速が良くなった話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/09 19:36:18
こーゆー時じゃないとやらないっすよね・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 21:52:26

愛車一覧

日産 スカイライン すかお (日産 スカイライン)
ディーラー行ける純正(?)仕様でイキマス
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
にゃーん
トヨタ マークX 黒い枝豆 (トヨタ マークX)
彼女の意向でコレになりました。 これで呑んでも彼女が運転出来る・・・ハズ ノーマル ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
みんなの意見でスポーツカーじゃなく4ドアセダン@AT買えって言われたのが原因w

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation