• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月12日

イギリス旅行(その1)~スウィンドン~

英国航空でヒースロー空港に到着すると、英国航空専用の「ターミナル5」に連れて行かれます。A~Cの3棟あって、地下鉄で連絡されています。



入国審査はそれなりに並びますが、まあ30分くらいで通れたかな?

地理的にロンドン市街はヒースロー空港の東。逆に私たちの向かうスウィンドンは西です。なぜスウィンドンかというと、別掲のロイヤル・インターナショナル・エア・タトゥーへのシャトルバスがここから出るので、宿もここにとっていたのです。

まず高速バス(英国では「コーチ」と呼ばれています)で国鉄のレディングに出て、そこから列車でスウィンドンへ向かいます。バスはRailAir.comというレディング駅との往復専門の会社?です。ネット予約ができます。ちなみに英国の交通機関はネットで事前予約すると結構安くなる場合が多々あります。


頼んでないのに、ポーズしてくれる係員。ただし彼らはRailAir.comの人ではありません。カメラを向けたら喜んで「フェイスブックに載せてくれ!」だって。イイな!


レディングはロンドンの西60キロくらいでしょうか。写っているのはCross Country線、オクスフォードの方へ向かう路線です。スウィンドンへはFirst Great Western線。行先はブリストルとか、カーディフとかです。


スウィンドン駅前。とくに観光都市というわけでもなく、公園と住宅と大学と教会。ふつうの地方都市。年にいくつかあるイベントの時だけ人が集まるようです。


いったい何のビルなのか、最後までわからず(笑)






電線がないのは素晴らしいことです。地震の多い日本ではあまり現実的ではないのかも知れませんが、無い方が絶対に景観は美しいはずです。


早朝、外からゴォーとすごい音がすると思ったら、清掃車でした。よく苦情がこないもんだ…。


スウィンドン駅。


ちゃんと自動改札ですよ。ただし券売機は1つか2つしかなく、係員のいる窓口が3つほどありましたが、日曜とかだと開いてません。自動券売機の場合は日本のように値段を選ぶのではなく、駅名を選びます。


列車の案内は、掲示板も放送も、ほぼ日本と同クォリティ。遅れも(ほとんど)ありません。本数が少ないから、とも言えるかも知れませんが。ちなみに「Calls at」というのは次の停車駅。

次回、ロイヤル・インターナショナル・エア・タトゥー(ダイジェスト版)!
ブログ一覧 | RIAT 2015 + London | 日記
Posted at 2015/09/12 20:08:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コメ作ろ
blues juniorsさん

セドリックワゴン
パパンダさん

雨上がリマーブリングの雲や春
CSDJPさん

だから、私のにはシビエのドデカフォ ...
P.N.「32乗り」さん

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

田植えです(コシヒカリ) 草の処理 ...
urutora368さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「X3 車検の前に気付いたこと。 http://cvw.jp/b/1371471/47385612/
何シテル?   12/03 15:44
 皆さん、はじめまして。車、バイク、ついでに空の乗り物が大好きな、Hassumという者です。  専門職ではないので、皆さんのお役に立てるような情報を提供で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
初めてのエコBMWです。 F25前期型にしようかと思っていましたが、前の車(M3セダン) ...
MV AGUSTA F4-RR MV AGUSTA F4-RR
スーパースポーツは手に負えないからムリ!…と思っていたはずなのですが、あまりにカッコいい ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
ちょっとV10なんかに寄り道(?)もしましたが、ある意味で順当なところに落ち着いたと言え ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
やってしまいました。 M社最後の芸術品、S85 V10エンジン搭載のスーパーカー。あ、い ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation