• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hassumのブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

そういえば。

今日は富士スピードウェイで
Gazoo Racing Festivalが開催されているのでした。

行こうか行くまいか迷ったのですが、天気が微妙だったので結局行きませんでした…。

過去には何度か行ったことがあります。
こういうイベントでは懐かしいマシンや日本では走ってないマシンが見られることがあるので、とくにお目当てのマシンがあると行きます。
今年はつまり……ま、そういうことですね(笑)

ちっと過去のアーカイブ。

TS-010 1991~1992年に世界耐久選手権を戦ったマシン。形が好き。




TF-109 2009年にF1世界選手権を戦ったマシン。個人的にはV10最後の年のF1が好きです。




NASCAR アメリカの国内選手権を戦っているマシン。ローテクなのかハイテクなのかわからん上に楕円オーバルをグルグル回るだけなのでつまらないが、でも意外に面白い(意味不明)


LFA-Nur ドイツのニュルブルクリンク24時間レースを戦うマシン。超イイ音。




スバル インプレッサ-Nur 同じくニュルブルクリンク24時間レース出場マシン。


Supra-JGTC SUPER GTの前身、全日本GT選手権を戦ってた頃のマシン。


2000GT いま買おうとしたら2000万円くらいするスーパーカー。


TOYOTA 7 60年代のマシン。さすがによく分からん。


ときどきこうして撮りためた写真を公開しようかな~と思ってます。
仕方ねぇなぁ観てやるよという方、どうぞお付き合いください。
Posted at 2013/11/10 18:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | RACE!! | 日記
2013年11月09日 イイね!

富士山と飛行機雲

早朝4時、そーっとそーっと家を出て(でも爆音)、向かいましたるはまずガソリンスタンド。ちょっとドライブ燃費を測ってみようかとみようかと思いまして。

24時間のセルフで初給油してみたところ、M6なぜかキャップの内側にもうひとつ弁みたいなフタがついてる…。給油ノズルで押し開けるかたちになりますが、その先が細いのか、すぐにノズルのセンサーが作動して給油が止まってしまい、そうならないようビミョーな位置を保持しないといけない。

ついでにTSUTAYAのポストにCDとかDVDとかぶち込んで、東名高速へ。往路はクルーズコントロールで100km/hピタリ。小田原厚木道路に入ります。そう、目指すはTOYO TIRE ターンパイク。

初めてワインディングを気持ちよく走ってみました。

むぅ。エンジンは絶品なり。振動もなく、快音を響かせて猛烈に突き進む。
足回りもまた良し。E46 M3で感じた「フワフワ感」が無い。街乗りはM3の方が硬かったけど。
M6は足の硬さを三段階調整できるので、街中ではコンフォート、ワインディングはスポーツにするととても良い。真ん中の「ノーマル」は使わないかも?

見えた見えた、真っ白雪化粧の富士山。
東京に住んでると山が遠くて、こういうお山の麓に暮らしたいと思う。

飛行機雲が長い。午後はお天気下り坂かな。



午後は午後で家の用事があるので、さっさと帰路につき、御殿場からまた東名に乗りました。今度はクルーズコントロールを使わずに足コントロールで。どっちが燃費いいんですかねぇ?

燃費記録のほうにも載せてますが、総合燃費は7.16km/Lでした。

良いか悪いかっつーたら、悪いやね(笑)

Posted at 2013/11/09 11:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

ドッグショーにデビュー?

いやいや、デビューはしません。
ショー犬ではありませんし、愛犬が健やかに幸せに暮らしてくれればそれでよし。

ブリーダーさんに誘われて、初めて観に行ってきました。
コリーの半垂れ耳は、じつは矯正なのですが、まあどっちでもいいんだけど、と思いつつ経過観察してもらいに行ったのです。
同じブリーダーさんから買った飼い主さんたちと知り合えたのは良かったですね。

何しろうちの子はモウレツな怖がり。↓



まだ我が家に来て一カ月なので仕方のないところですが、生後三カ月を過ごしたブリーダーさんとも会えて緊張はほぐれたようです。
うちの庭では考えられないくらい明るく走り回ってました。



はやく散歩に行けるようになろう!
Posted at 2013/11/04 19:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

M6 来たり

去る11月1日、ついにM6納車されました。



納車されればもちろん乗り回したくなります。
ドライブや所用で、四日間の走行距離は230kmくらい。
最初満タンだったのに、もう給油警告灯つきました(笑)

こりゃ悪燃費はホントだ。

で、初乗りの感想など。

①意外に乗り心地がいい。
②エンジンは芸術品。3,000rpmくらいからもう素晴らしい鳴き声。
③ミッションは……ま、一世代前かな。
④後席は狭い(ポロ並みかそれ以下)。
④燃費はお世辞にも良いとは言えない。

それと。



やっぱしガレージ入口広げなきゃダメかな(笑)


Posted at 2013/11/04 19:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「X3 車検の前に気付いたこと。 http://cvw.jp/b/1371471/47385612/
何シテル?   12/03 15:44
 皆さん、はじめまして。車、バイク、ついでに空の乗り物が大好きな、Hassumという者です。  専門職ではないので、皆さんのお役に立てるような情報を提供で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45678 9
101112131415 16
17 181920212223
24 2526 272829 30

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
初めてのエコBMWです。 F25前期型にしようかと思っていましたが、前の車(M3セダン) ...
MV AGUSTA F4-RR MV AGUSTA F4-RR
スーパースポーツは手に負えないからムリ!…と思っていたはずなのですが、あまりにカッコいい ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
ちょっとV10なんかに寄り道(?)もしましたが、ある意味で順当なところに落ち着いたと言え ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
やってしまいました。 M社最後の芸術品、S85 V10エンジン搭載のスーパーカー。あ、い ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation