
インプレッサに施工したガラスコーティング。
先日ブログupしましたが、ディーラーで確認してきました。
「ガラスコーティングの確認ですが、コレが普通なのか?確かめたい」と。
整備士が応対し「水を掛けてもイイですか?」「イイですよ」。
ちょうど施工業者が来ていて、ボンネットに水を掛け、確認してもらったところ「ちゃんとかかってます。」と。
営業が広告写真を見せ、説明。
「どう見てもこの写真とは違うから確認したかった」と言うと「条件が違うから、コレと同じにはならない」って。
え~
いくら条件が違うからって違い過ぎでしょう?
説明文が細かいので良く読んでいなかったのですが「滑水性」って言うんですって。
ウチのは「流れていく感じ」が無いけど?
鳥のフンを落とすのに、ホースで水をしばらく掛け流し続け、拭いても落ちにくいのに?
カイエンと991は洗車後の拭き取りも、汚れを落とすのも、すっごく簡単なのに。。。
今まで、この様な事を言ってきた客はいないそうでw
まあ、コレが正常だと言うので、帰る事に。
ん?ボンネットに水が掛かったままですけど?
「拭いてくれないの?」
「コレで拭くと、砂で傷がつくので」
「洗車してくれないの?」
「機械洗車ならできます」
「自分でココだけ洗ってもイイ?」
「イイですけど、ホースが無いんです」
「拭かないで、水だけ取れれば良いんだけど」
「では柔らかいタオルを持ってきます」
と、そーっと吸水してもらい、帰宅。
ビックリ!?
写真は昨日信号待ちでメーターを見たらちょうど「3333」だったので記念に♪
Posted at 2014/05/17 08:25:38 | |
インプレッサ | クルマ