• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビバーチェのブログ一覧

2012年06月25日 イイね!

これで一区切り

今日は定時だったので接骨院に行き先生に足はどの位に治っているのか
聞いてみるともう痛くなかったら今月の30日で治療終わると言われました。

夜勤での通勤中に駅で大きな捻挫してから4ヶ月を経つ事を機にようやく治療が終わりを
告げますけど、これを一区切りに大きい捻挫する前の左足に戻すまで色々と鍛錬をして行きたいと
思っています。

そして治療中にやはりジャンプの最新号があったので恋染紅葉とニセコイなどを目的に読んで見ましたが凄く由衣や紗奈が可愛くてメロメロになりながら読んだ後にニセコイも読みましたけど、これも
面白くてちょっとハラハラになりましたけど既に一巻が発売されているみたいですが、未だにその
一巻は全く見た事が無く弟にアニメイトであるのか確認してみると置いてある事が分かりました。

今月には2巻とジャイロゼッター1巻が同時期に発売されるので買うことに凄く悩む月になるので
一体どうするのか考えなければならない感じですね。
Posted at 2012/06/25 23:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月25日 イイね!

タイでもスイフトは人気ですね。

タイでもスイフトは人気ですね。色々と自動車関連のサイトを見ていたらタイで行なわれていたタイ版オートサロンが
行なわれたいた会場でタイのスイフトオーナークラブのオフ会が行なわれた模様の記事があったので
見ていたら凄くお手本になりそうな感じだったので見ていたらタイのオーナーがスイフトをチューニングをされていたパーツのほとんどが日本製のパーツが人気でボルクレーシングのホイールやブリッドのシートなどが装着されたいて日本同様にスイフトのカスタムへのこだわりは凄く満載でした。

それにカスタムされていたスイフトの中にはターボチューンをされていたり痛車仕様になっていて
かなり個性的でいっぱいでした。

そしてリンクを使いタイのスイフトオーナークラブSSC(スズキスイフトクラブ)のサイトを拝見しましたが
全てサイトの文字がタイ語だったので文字はスルーする形で色々と活動日記を見ていましたら
タイでは純正スタイルをそのままにカスタムがされていて標準スイフトにスイスポ純正バンパーが移植されたスイフトもちらほらあったりテールもLEDテールに変えていたりなど日本ではお馴染みのスタイルを元にタイのスイフトカスタムスタイルはちょっと驚きの連発でした。

あと画像を見ていたら日本の排ガス規制のステッカーがそのままになっていたスイフトも載っていたので完全にタイに流れた中古車が第2の人生として新たなオーナーに渡った後にカスタムされていたのでちょっとびっくりしましたが、その中で手軽にお手本になりそうなタイのスタイルを見ていたらリアトランクを全て人気キャラクターなどにラッピングされていたり海外ではお馴染みなのか台湾メーカーのMAXIN社のボディーキットHIKARIが付けられていたスイフトがあったので色々と凄くお手本になったのでこれからしてみたいのがリアトランクを痛くしてみようと考えています。

普通痛くするのはリアガラスにカッティングなどが貼られているのが主ですが、タイではそれではなく
スイフトならではのリアトランク部分にラッピングがされているのでそれを元にやってみたいですね。

改めてタイのサイトを見てみようと思うと同時に他の国のスイフトオーナークラブのサイトを見てみようと
思っています。
Posted at 2012/06/25 00:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「遅れたが来月1日に神戸のジーライオンアリーナで行われる蓮ノ空4thライブツアー兵庫公演Day2に当選したが、Liella!6thライブツアー大阪公演Day2も当たり6月は連続で現地参加となるので凄く大変かつ楽しみたいです。」
何シテル?   05/03 00:10
初めましてビバーチェと申します。 スイフトが初めての愛車なのでフルノーマルの状態ですので整備手帳などはあまり更新がないと思っています。 ブログに関しては車と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3 4 56 7 8 9
101112131415 16
17 18 19 2021 2223
24 25 26 2728 29 30

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
15年間の相棒だったZC21SからZC53Sへと乗り換えたので大事に乗りたいと思っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation