• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビバーチェのブログ一覧

2013年04月02日 イイね!

GT-RRR(トリプルアール)覚醒&ラブライブ!を見たよ。

GT-RRR(トリプルアール)覚醒&ラブライブ!を見たよ。仕事が始まって早々めっちゃくちゃ入庫して来た事で凄く疲れてしまいました上に残業の予定であったが、昨日と同じように定時なってしまったので、そのまま家に帰りました。

そして夕食を食べた後にありえへん&ハモネプを途中まで見た後にぷっすま、ラブライブ!、ジャイロゼッターの3番組を一気に編集し真っ先にジャイロゼッターを見ましたけど先週の話でギルティスによって俊介のGT-Rに搭載していたメディウスエンジンを奪われてしまった後に研究所にあったロゼッターグラフィに刻まれていた予言が新たに解析され謎の人物との戦いにより世界が破滅すると予言されていると判明した事でアルカディアは俊介のR35GT-RとR34GT-R、R35GT-Rにあるバーストコアを共鳴する調整が行われていましたが、R34GT-R、R35GT-R、R35GT-Rの3台が並ぶだけで凄くインパクトが強かったですね。

そしてサキのロードスターで移動している時にサキが総司令に向けて銃を突きつけゼノンと繋がっているエネルクス社の採石場に連行されてしまったが、以前からサキがゼノンのスパイと疑っていた俊介からある機能が搭載している飾りを触った後にゼノンによって拘束され、ゼノンのボスであるゴートと対面した直後ゴートからアルカディアはある時空を超えた事で復讐が始まったと共に轟カケルの存在を消す為に手段を選ばないとなっていたが、俊介のR35GT-Rから奪ったメディウスエンジンを起動しろと命令をするも総司令から起動出来るのは選ばれしドライバーのみしか出来ないと分かったゴートは総司令を引き換えにカケルたちをイレイザーシステムを使ってゼノンの支配化させる為アルカディア司令部と交信し連れて来るよう言うと共にサキがスパイである事が分かったアルカディアは衝撃を隠せなかったけど、総司令がゼノンに拘束されている場所が分かった事で俊介からある作戦を提案した事で赤名先生などのオペレターズが色々と調整している中で3台のGT-Rを載せたジャイロアークの操縦席に俊介が乗り込んでしまい博士とメカニックが俊介を落ち着かせるようにしたけど、総司令を奪還したい俊介の気持ちに応えるように博士とメカニックがあくまで大人としての支援するようにジャイロアークを起動してゼノンが居るエネルクス社の砕石場へと向かいましたが、メディウスエンジンに搭載していたマシーンの名がケルベイザーである事が分かりあの時の2連敗を味わったボスもケルベイザーであったので次に遭遇したらリベンジをしたいです。

イレイザー01が海外の病院に入院しているはずのソウタである事が分かり衝撃を受けた状態の総司令を次の場所に連れて行く為ハルカが運転していたスバルBRZに乗せようとした直後俊介を乗せたジャイロアークが現れた事で変形し退治をしようとしたが、総司令を拉致したゼノンに怒りを露にした俊介の前にトーマのベルガーも現れ苦戦をした直後R34GT-R、R35GT-Rもジャイロアークから射出し変形した後の組み合わせの感じも良かったです。

そして俊介が超速合体と言ったと同時に3台のGT-Rのバーストコアが共鳴しGT-RRR(トリプルアール)へと覚醒しトーマのベルガーを一撃に一蹴する所を見たハルカのBRZが、戦わないまま撤退しゼノンの2隻の飛行船が起動し行方をくらましましたが、今回の話は色々とビックリしてしまいましたので次の話が気になってしまいました。

凄く長くなってしまいましたが、ラブライブ!最終回も見ましたが、穂乃果たちの気持ちがめっちゃくちゃ重なった凄く良い話の最終回であったので早く2期が決まって欲しいばかりであったので、今後もラブライブ!をゼツボー的に応援して行こうと思いました。
Posted at 2013/04/02 23:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日付が変わると同時にプロフィールを軽く変えました。」
何シテル?   10/21 06:29
初めましてビバーチェと申します。 スイフトが初めての愛車なのでフルノーマルの状態ですので整備手帳などはあまり更新がないと思っています。 ブログに関しては車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
15年間の相棒だったZC21SからZC53Sへと乗り換えたので大事に乗りたいと思っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation