
今日は休みであったが、明日から金曜まで久々の夜勤となるので色々と大変になりそうと思いながらサンテレビで朝から放送していた仮面ライダーオーズを見た後にファミ通のサイトを見てみたら3DSに仮面ライダーの最新ソフトが発売する事が分かったが、ディザーサイトにはW(ダブル)、オーズ、フォーゼ、ウィザードが登場するけど未だにバンダイナムコのサイトがオープンしていないので色々と期待しながら何かしようと考えたが外は大雨であったので一歩も外には出ずワンセグ機器に録画した君のいる町とGTプラスを見たりしていたのでバッテリーの消耗が早くなってしまい次の録画に備えて充電したので、もう一度見てしまいましたね。
そして昼食の前に明日のジャイロゼッターの画像が一部公開されている電撃のサイトを見て見るとハルカがある事で自分の真実が判明した事によって絶望と怒りになっている表情が出ていたけど、何故か影からシュンスケをウォッチングしていた上にZ34フェアレディZの横にS15シルビアで並走したりなどしていたがハルカが超デレっとしている画像があったので完全に明日から夜勤なので全て見れる事が不可能に近いので夜勤明けにも見たいと思っているが、各話の中でハルカとスバルBRZ、S15シルビアが凄く絵になっていたので色々と見とれてしまった後に昼食を食べてからイオン伊丹へと向かい書店でWAGONIST10月号をゲットしましたが、1000円オーバーしている電撃G`sはどうしようかと思いながらイオン側に向っていたら今日から始業式であった事で学校帰りの女子高生とすれ違うばかりに凄くドキッとしてしまう事があったので昔から女の子には免疫がないので、もう別の考え事をして行きながら買い物を済ませた後に自宅へと帰った時にある自動車サイトで来年にも軽自動車の検査標章を見直す記事があったので見て見ると色々と驚いてしまいました。
国交省が来年1月に施行する軽自動車の検査標章を貼付位置と大きさの見直しに入るため一般から意見を募集を開始しましたが、何故軽自動車の検査標章を見直す事になった理由が1973年10月から開始した現在の検査標章の有効期間の満了期間する年の表示サイズなどが小さくて分かりづらい事と前面ガラスの無いトレーラなどは構造によって後面に貼付しづらい事での指摘によって大きく変更に踏み切る事になると共に軽自動車検査協会が来年の1月に電子情報処理組織を更改され検査標章を同組織が出力する方式に変更する事に合わせて軽自動車の検査標章の貼付位置及び様式を変更されて見直しされますけど、主に運転者席又は前面ガラスの無い検査対象軽自動車では検査標章をナンバーの左上部に見えやすい位置に貼り付けて表示されますが、前面ガラスの無い検査対象軽自動車は一体どんな軽自動車なのか気になってしまいましたね。
現行標章のサイズは縦7cm×横6cmで有効期限の満了する年を当該年以外の年の表示部分を円形にくり抜いて使用していたのに対して新しい標章は縦4.6cm×横4.6cmの前面ガラス・ナンバー兼用で有効期限の満了年を強調するため黒線のなどによって表示されているので今後国交省が一般から意見を募集し改正案を検討した上で再来月にも公布して来年の1月から施行されるので軽自動車の検査標章が大きく変わる事によって乗用車と同じサイズになる事になりそうです。
色々とゆっくりとしましたが改めて明日から久しぶりの夜勤となるので更新が土曜まで出来ないので体などを含めて何もかも辛いですね。
Posted at 2013/09/03 00:27:25 | |
トラックバック(0) | 日記