• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビバーチェのブログ一覧

2015年04月05日 イイね!

お取り置きを取り行く&痛車イベントに見に行く事が決まったよ。

お取り置きを取り行く&痛車イベントに見に行く事が決まったよ。今日から雨が降り続く日となるので色々と大変になろうと感じながら仮面ライダードライブを見ていたが、先週の続きで事情聴取していた参考人をマークしていた中で次々と事件が起きた事で特状課で話を聞くとコピーされたロイミュードに狙われていると明かした直後に調べていたスマホに予告状が届いた事で参考人に手錠を掛けた課長の2人を置いて捜索開始する中でロイミュードに壊されたマッハドライバーをパワーアップして欲しいとりんなに頼み込む豪であったがベルトの一言で心を動かしていた時にコマーシャルシフトカーで出現ポイントを特定した2人は一斉に変身した直後にマッハが颯爽と現れている場所に辿り着くと共に放たれたミサイルを撃破して戦闘開始するもブレンによって取り込まれていた液体でダメージを食らう中で完全に越えてしまったデッドゾーンを乗りこなすようにマッハが一気に攻め込んだ時にドライブも援護するように同時に必殺技を繰り出した事でロイミュードを撃破した解決したけど、ある事で参考人と課長の間に友情が芽生えていたので最後はビックリしてしまうも霧子によって体が治ったチェイスは颯爽と姿を消してしまうも再来週の話からはチェイスが何かによってある戦士に進化するので色々と気になっていますね。

見終わった後から色々としてからトミカプレミアムをお取り置きしているグンゼタウンにあるホビーゾーンに向かうようにスイフトを起動して出発するも混雑に巻き込まれてしまった事で遅く到着したが、最初にジョーシンで確認するとNISMO R34 GT-RとFD3S RE雨宮仕様が売り切れてしまった事を確認してからホビーゾーンに到着してお取り置きしていたトミカプレミアムNISMO R34 GT-Rを購入したので凄くホクホクしながらタイトーステーションに移動して色々と見たりしてからセガのアミューズメント店に行きUFOキャッチャーを見ていた時に穂乃果フィギュア(フリュー製)と凛フィギュア(セガ製)があるUFOキャッチャーがあったのでチャレンジするも完全にアウトとなったので断念した後に久々にガンバライジングをプレイするもカードがダブってしまった事に・・・・となってしまいながら敵チームを撃破した後に弟にバトンタッチして様子を見ていたら出て来たカードが、まさかのCPのドライブであったのでカードを見た瞬間に驚いてしまうも未だにマッハが出て来ないので三宮に行った時にトレカショップで購入するかプレイでゲットしたりしようと考えていました。


そしてグンゼタウンを出てから痛G Vol23をお取り置きしている伊丹の書店に行き購入した後から自宅に戻って早々に読んで見ると去年の冬に行なわれていたコス痛8.5が載っていたので色々と読んでいる中で来月に行なわれるコス痛9に見に行く事が正式に決まったので久々の痛車イベントに凄くワクワクすると共に去年よりも早く出発して出展される150台を全て見ていこうと思う上に会場か駐車場内の何処かでみん友と遭遇すると感じるも止める駐車場をどうしようかと考えたりするも通産2回目となる痛車イベントに行くので凄くワクワクしてしまいながらスイフトを再起動してビバ・ホームに行ってからイオン伊丹に到着してから2回目となるガンバライジングをプレイする事になったが出て来たカードは仮面ライダーファイズと仮面ライダーG3-Xであったので良い感じになる中で買い物を済ませてから自宅に戻り再び痛Gを読んだりしてゆっくりとしていましたね。


色々と取り行くなどをしていた後にゆっくりと過ごしていたが改めてコス痛に見に行く事が決まった事により色んな痛車を見られる事に今でも楽しみになってしまいながら明日は2期再放送1話が放送されるもBD1巻などで見ても凄く再放送見てしまうので何もかも楽しみになっています。
Posted at 2015/04/05 23:49:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遅れたが来月1日に神戸のジーライオンアリーナで行われる蓮ノ空4thライブツアー兵庫公演Day2に当選したが、Liella!6thライブツアー大阪公演Day2も当たり6月は連続で現地参加となるので凄く大変かつ楽しみたいです。」
何シテル?   05/03 00:10
初めましてビバーチェと申します。 スイフトが初めての愛車なのでフルノーマルの状態ですので整備手帳などはあまり更新がないと思っています。 ブログに関しては車と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
15年間の相棒だったZC21SからZC53Sへと乗り換えたので大事に乗りたいと思っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation