2012年04月03日
今日も定時上がりだったので帰ろうとしていたら突然放送が流れ電車が動いていない
と分かり実際に現場に行ってみたら凄く人だらけになっていて驚き情報モニターを見ても
完全に各路線がダメだったので振り替え輸送している鉄道で三宮に行く事に決めたが
何とか動くと思い待っていたら情報が凄く錯綜していたので三宮までの片道45分の
電車に乗ることになりました。
全く慣れていない電車に乗っていたので乗換えでの地下鉄三宮に行きましたが
本当に三宮まで着くまでは大分時間が掛かりそして阪急三宮に乗り換えるため歩いていたら
道に迷い色々と建物や道路の看板などで見ていたらとらのあなの看板を見つけ
そこをポイントに歩いていたら阪急三宮に辿り着きましたがもう雨が降っていたので服が濡れました。
三宮から再びハルヒの舞台となった西宮北口に乗り換えてようやく地元の駅に辿り着きましたが
かかった時間が電車の待ち時間を含み2時間だったので本当にこんな状態は初めてだったので
完全に疲れが出てしまいました。
その後JRのサイトを見ていたら7時か8時過ぎに大幅な延着の形で運転が再開されていましたが
もし今週が夜勤になっていたら確実に今日は休みになっていました。
こんな形で電車での長旅は初めてでしたのでもう散々な出来事でしたね。
Posted at 2012/04/03 23:12:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年04月02日
昨日ついにスーパーGT2012年シーズンが開幕されましたが
今シーズンは500クラス&300クラスともレギュレーション変更とマシーン性能アップが
施され300クラスではFIAGT3マシーンが参戦可能と同時に最高速も上がりました。
特に300クラスはFIAGT3マシーンが参戦可能によって参戦マシーンの数が多くなりより
アグレッシブな展開が起こる事になりますね。
300クラスでは国産勢(JAFGT規定)のプリウス、ガライヤ、紫電、BRZ対ヨーロッパ勢(FIAGT規定)
のフェラーリー、ランボルギーニ、ポルシェ、R8、SLSAMG、コルベット、GT-Rによる
昨シーズン以上の激しいバトルによりチャンピォン争いが凄く分からなくなっています。
特にFIAGT規定で唯一国産車であるGT-RはFIAGT規定にそってさまざまなレースに参戦できるようにとしてニスモが開発し販売されています。
過去に300クラスに日産がハセミとモーラーにZを供給していましたが、特にモーラーに供給されていた
ZはFIAGTに参入する為開発していたが完成直後日産がFIAGTへの参入を断念してしまった事に
よりGTの規定にあわせるようにリファインが施されましたが左ハンドルのままモーラーに供給されました。あの2008年シーズン終盤にリン、レン仕様にしていたマシーンでもあります。
そして開幕戦で勝者になったのは500クラスではZENTSC430で300クラスはゲイナーアウディR8
でした。
0号車のミクは開幕戦では3位に入りましたが、それ以外の痛車GT勢は接触やトラブルなどにより
良い成績を残せない結果になりました。
500クラス&300クラス共に本当に何処がチャンピォンになるのかハラハラドキドキしています。
Posted at 2012/04/02 23:50:48 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年04月02日
先週の土曜に届いたホビーゾーンの誕生月の1000円割引ハガキがを使うため
イオン伊丹昆陽に行きましたが、使う前にハガキを確認してみると一回につき500円以上商品に
200円しか割引出来ないので色々と探りをして見ましたがねんどろいどなどの様々な
物がいっぱいあってかなり迷いました。
その中で中古として売っていたWORKING!のなずなのねんどろいどとISグッズの一騎打ちの
の状態になりどれから最初の割引をするのか考えていたら完全に時間切れになり次の来店に
持ち越しになりました。
朝にフォーゼを見ていましたが、今回の話に登場していたアンガ田中が凄くインパクト強かったのか
スマプリを見ていたのに全く感想が書けない状態になりましたがやっぱりサニーは可愛かったですね。
Posted at 2012/04/02 00:04:11 | |
トラックバック(0) | 日記