
色々と自動車関連のサイトを見ていたらタイで行なわれていたタイ版オートサロンが
行なわれたいた会場でタイのスイフトオーナークラブのオフ会が行なわれた模様の記事があったので
見ていたら凄くお手本になりそうな感じだったので見ていたらタイのオーナーがスイフトをチューニングをされていたパーツのほとんどが日本製のパーツが人気でボルクレーシングのホイールやブリッドのシートなどが装着されたいて日本同様にスイフトのカスタムへのこだわりは凄く満載でした。
それにカスタムされていたスイフトの中にはターボチューンをされていたり痛車仕様になっていて
かなり個性的でいっぱいでした。
そしてリンクを使いタイのスイフトオーナークラブSSC(スズキスイフトクラブ)のサイトを拝見しましたが
全てサイトの文字がタイ語だったので文字はスルーする形で色々と活動日記を見ていましたら
タイでは純正スタイルをそのままにカスタムがされていて標準スイフトにスイスポ純正バンパーが移植されたスイフトもちらほらあったりテールもLEDテールに変えていたりなど日本ではお馴染みのスタイルを元にタイのスイフトカスタムスタイルはちょっと驚きの連発でした。
あと画像を見ていたら日本の排ガス規制のステッカーがそのままになっていたスイフトも載っていたので完全にタイに流れた中古車が第2の人生として新たなオーナーに渡った後にカスタムされていたのでちょっとびっくりしましたが、その中で手軽にお手本になりそうなタイのスタイルを見ていたらリアトランクを全て人気キャラクターなどにラッピングされていたり海外ではお馴染みなのか台湾メーカーのMAXIN社のボディーキットHIKARIが付けられていたスイフトがあったので色々と凄くお手本になったのでこれからしてみたいのがリアトランクを痛くしてみようと考えています。
普通痛くするのはリアガラスにカッティングなどが貼られているのが主ですが、タイではそれではなく
スイフトならではのリアトランク部分にラッピングがされているのでそれを元にやってみたいですね。
改めてタイのサイトを見てみようと思うと同時に他の国のスイフトオーナークラブのサイトを見てみようと
思っています。
Posted at 2012/06/25 00:00:37 | |
トラックバック(0) | クルマ