• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビバーチェのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

暑いような寒いような1日です。

暑いような寒いような1日です。昨日は出勤で疲れているのに朝6時前に起きてしまったので、ウィザードが始まるまではスマホを触ったりワンセグ機器を充電したりしていたけど、まだ時間が経っていなかった事でじっと待っていたらポケスマが既に始まっている時間帯になっていたので早速ポケスマを見ていましたけど、今回のライブラリーは全く見た事がないエピソードであったので見ていた時にウィザードが始まったので見ていましたら今回でビーストが進化してビーストハイパーになりあれ程苦戦していたファントムを撃破をしていたが、再び単独行動する一人のファントムがある行動でとんでもない事態に発展する次回予告であったので一体どんな展開になるのか色々と気になってしまいましたね。

そしてシューイチなどを見ていたら昼前の時間帯になってしまったので、急ぐ形で西宮にあるホビーオフに行っていた時にある橋で右折待ちをしていたら反対車線から懐かしいスカイラインが通ていたので見ていたらフロントナンバー左右に飾りだと思われるの赤色の丸い物があったので見ていた時にまさかと思い弟に頼んでスマホで検索したら西部警察仕様のスカイラインだったのでビックリしてしまったままホビーオフに到着して色々と見ていたら以前から欲しかったインフィニット・ストラトスの1番クジのシャルのフィギュアなどがあったので凄く欲しかったが、今回はジャイロゼッター中古カードを確認する為であったので後日購入する事にして品定めをしたら伊丹の方がお目当てのカードがあるじゃないかと思い足早にエディオンに移動して早速プレイしましたが、先週は連続ボスで2連敗になってしまったので屈辱の3連敗にならないようにカードを選んだらランエボⅣ&Ⅹのチームにして挑んだらいつものようにランエボZEROに合体してバトルをしたら全くカウンターが来なかったので、バーストアタックを繰り返したら早く敵を撃破したので2連敗後の1勝になったので以前の記録である14連勝を超えたいと思いながら弟も3連敗を防ぐように慎重にカードを選んで挑んだらカウンターが成功するなどして1勝したので今回のプレイは色々とホクホクしましたが、出て来たカードはビアンテi-stop SMART EDITIONⅡとパトパンダーの2枚であったがパトパンダーは通算3枚目になってしまったので1枚売ろうと思い伊丹のハードオフに移動して売ったら価格がめっちゃくちゃ安かったので、そのお釣りを使って中古カード日産フーガ250GTとマークX350を購入したので次のプレイの時には使って見ようと思いましたね。

その後はイオン伊丹に移動して色々と見たり買い物をしたのですが、昼と夕方の温度差が激しかったので今日1日は疲れてしまいましたが、明日からは仕事なので頑張って行こうと思いましたね。
Posted at 2013/03/31 23:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月30日 イイね!

出勤だったのに本当に行きたかった地元イベント

出勤だったのに本当に行きたかった地元イベント今日は月末出勤であった上にめっちゃくちゃ出庫の量が多かった事で凄く忙しかったが、時計を見るたびに今日地元で行われていたアニメフェスが始まっていると思うだけで心の中で行きたかったと思ってしまいました。

そして土曜であるので定時上がりになったので何一つ立ち寄らずに真っ直ぐに家に帰り午前出勤のみだった弟が地元のアニメフェスに出展していた痛車を撮影したデジカメを見て見ると出展していた痛車がリンレン仕様のジープ、ミク仕様のエブリィ、ミク仕様のレガシィツーリングワゴン、らき☆すた仕様のレガシィB4、らき☆すた仕様のラクティス、ラブプラス仕様のエクストレイル、SAOアスナ仕様のレガシィB4、ガルデモ仕様のカマロ、ハルヒ仕様のフリーダ(ボンゴフレンディOEM版)、GUMI仕様のセラと3台の痛バイクの13台だったが、画像を見るだけでも何もかも凄かったが本当に生で見られなかったので心残りがめっちゃくちゃいっぱいになっていますが、来年もあるとならば行って見たいですね。

その後に遅く書店に行ったら完全にアウトなると思い弟に頼んでいたラブライブ!3学期を読んで見ましたが、穂乃果たちの魅力を再確認する事が出来る共に関連グッズがいっぱいあったので色々と目移りしてしまった時にブシロードから発売されているスリーブコレクションの希、絵理のどちらかが欲しくなってしまいジャイロゼッターのカードも入れる事が可能であればちょい流用してみようと思っていたら来月に発売する電撃フェスタにことりのシャワータペストリーの付録が付いてくる事を知ったが価格が3500円なので財布事情が悪い僕にとって手が出せないのでめっちゃくちゃ悔しい感じになっているけど、アンソロジーコミックも発売されるので色々と手を出したいのに出せない状態なので、色々と楽になったら購入したいです。


後は弟がラブライブ!3学期と一緒に購入していた痛Gを読みましたけど、凄くカッコいい痛車などが載っていたので早く痛くしたいけど構想中のコンセプトがリアガラスなどにシースルーステッカーを使った仕様になるので色々と検討しながら進めているので慎重に考えながら痛くしたいですね。

月末出勤だったので色々と疲れてしまいましたが、明日はゆっくりとしながらホビーオフ西宮などに行こうと思っているので今度こそジャイロゼッターで1週間ぶりに勝利を収めたいです。
Posted at 2013/03/30 23:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月29日 イイね!

明日も出勤です。

明日も出勤です。今日1日は出庫の量がめっちゃくちゃ多かった事で出庫に必要なカゴや箱などを各階から取りに行く事を繰り返したので色々と疲れてしまいましたが、明日は月末である事で出勤になっているので日曜までは色々と大変になりそうです。

そして定時上がりであったのでバス停に向っていた時に突然弟から連絡が入り川西のローソンに水曜どうでしょうの最新フィギュアが置いていると言って来たのでちょっとツッコミを入れながら確認したら今回のフィギュアは水曜どうでしょうでお馴染みであるonちゃんが主役の最新フィギュアであったので、お目当てのonちゃんフィギュアは2000年onちゃんカレンダー撮影第1夜で登場し大泉洋、ミスターなどにビシッと決めたポーズ「シケーッ」の時のonちゃんを当てたいと言っていたので無事に当てるように祈りながら地元の駅に合流して購入した1箱の中身を見て見るとonちゃん「11月フラ」と言う2000年onちゃんカレンダー撮影第2夜の時に登場していたonちゃんであったので次に購入した時には「シケーッ」のonちゃんを当てたいですね。

そしてちょっと色々と見ていたらホンダが北米向けに発売するオデッセイ2014年バージョンに世界初の掃除機機能を搭載したモデルを明らかになりましたが、肝心の掃除機機能は最上級グレードのみに設定されている上に交換式の紙パックに専用のアタッチメントが備えられている事により車内を隅々まで掃除が可能でありエンジンONの場合は連続で使用が出来る事と更にコンセントに繋いで充電が可能でエンジンOFFの場合は最大8分の使用が可能であるけど日本ではあまり必要がない?便利な機能なので大きいミニバンが次々と発売されている北米市場特有の機能であるので色々とビックリな便利機能が出て来る事にはちょっと脱帽してしまいました。

けど北米オデッセイはかって日本ではラグレイトとの名で発売されていたが、国内オデッセイやステップワゴンなどの人気車種や北米サイズなので凄く一回り大きいボディサイズによりひっそりになってしまった事で、後継車であるエリシオンに代わる形でたった1代で役目を終えてしまったので1996年から1997年まで日本に逆輸入し発売されていたEJ6/7/8型、EM1型シビッククーペなどのように逆輸入し限定販売として日本で発売して欲しいですね。

明日は地元でアニメフェスが行われるけど月末出勤なので自分が行けない代わりに弟が午前のみ出勤である事で帰る時に会場に立ち寄りデジカメで出展している痛車などを撮影する予定になっているので、色々とワクワクしているので仕事から帰った後に弟がデジカメで撮影した痛車などを見て見たいですね。
Posted at 2013/03/29 22:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月28日 イイね!

頑張った1日です。

頑張った1日です。今日の朝から雨が降っていたが昼前になって止んでしまったので大きめの傘を持って行く事が必要なかった感じであるので明日は天気になって欲しい気持ちになったまま別の作業場で手伝いとして2日連続で色々と処理が終わった後の必要がなくなった大量の段ボール箱を潰しまくった事で気持ち良くなってしまいましたけど、今週は月末出勤の関係で土曜まで仕事なので色々と乗り切ろうと思いましたね。

そして定時上がりであったので地元の駅で弟と合流して家に帰った後に警察密着24時とぐるナイを見ていた直後にスマホでいつもシンデレラガールズをプレイしているソーシャルサイトのゲームで事前予約済んでいたToHeart2のソーシャルゲームが開始されていたので早速プレイしましたが、3,4年近くプレイしていなかったけどキャラを見た瞬間には色々と懐かしくなってしまいまいましたけど過去にToHeart2のオフィシャルコミック(スクウェアエニックス刊)とシリーズ化されていたアンソロジーコミックで多くの資金を注入していたので再びスクウェアエニックスから発売していたオフィシャルコミックが読みたくなってしまうと共にPS3版をプレイしたくなってしまいました。

シンデレラガールズと共にToHeart2をプレイを済んだ後に昨日の新聞などを処分しようとしたら昨日の朝刊に大阪うめキタに関西初の鉄道模型直営店が4月に出店するとの記事があったので見ていたらメーカーが僕にとってちょっと馴染みの無いカツミと言うメーカーであったが、トミーやKATOと違って鉄道模型で使っている素材がプラスティックではなく真ちゅう製の金属である上にメーカーが丹精込めて模型を手作りで仕上がっている事で実際の電車とそっくりに再現していてドシっとした重量感があるが手作りだけあって価格が2,4両セットA~Cでも10~25万円超になっているので見た瞬間にリアクションするほどめっちゃくちゃビックリしてしまいましたので以前に日本橋に行った時に立ち寄った鉄道模型専門店の感じをちょっと思い出してしまいましたけど、記事を読んだ後にはその鉄道模型直営店が4月オープンした以降にタイミングを図ってどんな感じなのか行って見ようと思いましたね。

今週は忙しかったのか色々と疲れているので土曜までは頑張って乗り切ろうと思っているけど、今週の土曜に地元で初開催するイベントに展示される痛車を見る事が出来ないので色々と悔しくなっていますね。
Posted at 2013/03/28 23:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月27日 イイね!

今日は雨が降っていましたね。

今日は雨が降っていましたね。今日は入荷する物が無かった事でか溜まっていた物を4時過ぎまでには一気に片付く事が出来たので残業の予定であったが、定時になったのでゆっくりと帰りましたけど地元の駅に着き隣接する商業施設でちょっと西宮にあるホビーオフにジャイロゼッターの中古カードに関しての確認する為電話をして見たら取り扱っている事が分かったが、音声が遠いのか何度も聞き直す事を繰り返して行ったら一部のカードを除き第0弾から第4弾までのノーマル、メタリックなどがある事が判明したので今週の日曜に行って見ようと思いましたので朝早く西宮のホビーオフに行って色々と品定めをしたいですね。

そしてスマホで見ていたら先月に購入していた電撃萌王の最新号を購入しようと検討していた時に今月発売と思っていたら4月に発売する事を知ってしまいちょっと購入する雑誌をどうしようかと考える事態になってしまったが、色々と探したら電撃ラブライブ!3学期が今週の30日に発売する事が分かったので購入して見ようと思っているけど、その時は月末出勤であるので帰る時に各書店に行っても在庫と共にアウトになる可能性が高いので弟に頼んで購入して貰おうと考えているが、1学期、2学期は購入するタイミングを外してしまった事で何もかもゲットしていないので、なるべく早く3学期を優先的にゲットして見ようと考えている時に財布事情で一時購入休止している電撃G`sの価格が特別価格から元の990円に戻って欲しい気持ちになっているので、そのまま特別価格1200円の状態であったら確実に電撃萌王などに転換する可能性が高くなるので何もかも迷走している状態になっています。

あと先週に水曜どうでしょうクラシックを録画していた時にちょっとした事で気になっていたD1のサイトを見ていたら来月に大阪舞洲で初開幕戦として初開催する事を記念とした特別番組がサンテレビで4月2日火曜の24時半から放送する事が分かったのでワンセグ機器で録画をした後に見てみようと思っていたら全国放送としてBSフジで3月31日の日曜に先行に放送されるけど、肝心のMCがカンニング竹山である事には凄く??になってしまいましたね。

今日も仕事などで色々と疲れてしまいましたのでゆっくりと休んで明日に備えようと思っています。
Posted at 2013/03/27 23:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遅れたが来月1日に神戸のジーライオンアリーナで行われる蓮ノ空4thライブツアー兵庫公演Day2に当選したが、Liella!6thライブツアー大阪公演Day2も当たり6月は連続で現地参加となるので凄く大変かつ楽しみたいです。」
何シテル?   05/03 00:10
初めましてビバーチェと申します。 スイフトが初めての愛車なのでフルノーマルの状態ですので整備手帳などはあまり更新がないと思っています。 ブログに関しては車と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 2526 27 28 29 30
31      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
15年間の相棒だったZC21SからZC53Sへと乗り換えたので大事に乗りたいと思っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation