• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビバーチェのブログ一覧

2014年01月22日 イイね!

何もかも大変とスズキ新型ランディ参上!?

何もかも大変とスズキ新型ランディ参上!?今日から新たな製造ラインが開始した事で更に忙しいと思っていたら初めての立ち上がりである上に研修としての作業であったので何もかも良かったけど、逆に自分の所では昨日メンテナンスであった事でかスローダウンの嵐であったので手が空いてしまう事態になってしまうもトラブルは無かったので良い感じで終われると思っていたら最後の最後でトラブルを起こしてしまい色々と大変になりながら何とか終わらせる事が出来たので明日は定時上がりの可能性がある上に今日と同じ事になるので本格的に起動したら何もかも大変になりそうです。

そして終わった後に駅まで向かっている時に明日定時上がりであったらボークスによってバンダイから明日発売するガンバライジングチョコ2とアイカツ!関連を購入しようと思っているが実際にアイカツ!関連の商品が置いているのか分からないので色々と探ろうと思いながら駅に到着したらタイミング良く電車が入って来たので乗り込んで地元へと戻るも自宅に帰った時間はいつもと同じであったのでちょっと驚くと共に弟が風邪で寝込んでいたので心配になりながら夕食を食べてからみんカラを見て回った後にスズキのサイトを見て見たらちょっと予想していた通りにランディがマイナーチェンジして発売されましたが、日産がマイナーチェンジしたセレナの標準、S-HYBRIDをスズキにOEM供給して発売されたので装備面でも気になっていたので見て見たらエマージェンシーブレーキとLDWを2.0X2.0Gに標準装備され更にMOD(移動物検知)が2.0Gに追加されると共に「踏み間違い衝突防止アシスト」「ふらつき警報」「全方位モニター」がセットした「アドバンスセーフティパッケージ」を8万6100円高でオプションに設定しているので何もかも驚きとS-HYBRIDは前モデルよりも燃費を16.0Km/Lに向上していますが、マイナーチェンジでフロントグリル、フロントバンパー、ヘッドランプなどが変更されているけど、フロントグリルはランディ専用デザインになっている上に新色に「ブルームーンホワイトパール」「プレミアムディープコーラルメタリック」「ダイヤモンドブラックパール」の3色が追加され5色のカラーナインナップとなっていますね。



ランディとセレナ標準と比べて見たら違いはフロントグリルのみであるがちょっとランディの方がスッキリとしたデザインであるのでOEM車でも一部デザインを変更するだけでも見方が違うと共にリアガーニッシュもMC前と同じコストの関係で車名エンブレムが刻まれていないのでセレナでは車名エンブレムが刻まれているリアガー二ッシュをランディ用に流用する技があるので何もかも気になっています。

色々と大変であった上に弟がダウンしていたので凄く体調には気にしながら明日も頑張ろうと思っていますが、来月は12ヶ月点検なのでその時にランディのカタログとアクセサリーカタログをゲットしようと考えています。
Posted at 2014/01/22 00:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月21日 イイね!

1日だけ休みだったよ。

1日だけ休みだったよ。今日はメンテナンス日であったので休みになっていたが、午前中は行く予定が無かったのでみんカラを徘徊したりガンバライジングのカードを色々と見たりして行ったけど昨日と同じ寒いので暖房機器で温まりながらしていたら昼を回る時に親から尼崎のグンゼタウンに行きたいとのリクエストが来たので考えながら昼食を食べたりしてからスマホの地図アプリで道路の混雑状況を確認したが、今日は平日であったので目立った混雑は無かったので行く事に決めて行こうとしたけど親が出る準備が出来ていなかったので終わるまで色々と見ていたら新型ヴォクシー&ノアが発表されていたのでヴォクシーを中心に細かく見て見ると先代と同じ標準とエアロモデルの2タイプが用意されている上に1.8リットルのハイブリッドモデルがあるので色々と選択肢が増えているが、標準とエアロモデルとの異なる点と言ったら装着している純正エアロなどのボディパーツの有無のみならずリフレクターの形も大きく違っているので今後アフターパーツメーカーから発売されるLED内蔵のリフレクターパーツも純正エアロモデルと標準(ハイブリッドを含む)専用に開発される可能性があるので目が離せないと共にオプションパーツでは標準&ハイブリッドモデルに純正エアロモデル顔負けのエアロパーツがモデリスタからオプションとして設定しているので装着したらグッとくる感じである事と純正エアロモデルにもプラスαとしてのパーツがラインナップされているのでオプションパーツを見逃せない感じになってますね。

あとフロントデザインも純正エアロモデルはダンディになっているのに対して標準&ハイブリッドモデルはスタイリッシュになっているので凄く良い感じであると共にオプションパーツなどを組み合わすなどで更にカッコ良さが増すので何もかも気になっていますが、カタログがアプリ連動で表紙のみ自分だけのカタログが作れるのでちょっとアプリをダウンロードしたりして作って見たいですね。

そして準備が完了したのでグンゼタウンに向かうも途中でフルイチに立ち寄り色々と見て回るも完全に見つからなかったので購入を断念してからグンゼタウンに到着して色々と見て回った後にジョーシンで故障しかけの炊飯ジャーから新調する事になったので見て見たら安いモデルがあったので親に確認するなどしてから購入した後にアルプラザで買い物をしていたら凄くスカートの縦が短い女子高生がカートにもたれる形で押していた事でチラチラと色が目立つスパッツが見えていたので逆に恥ずかしくなった状態で買い物を済ませた時に凄くプレイしたい欲が抑えきれなかったのでガンバライジングをプレイする事になったので親を待たせる形で急いでタイトーステーションに行き颯爽とプレイ開始して出て来たカードを見ない形で取ろうとしたらザラザラした感触を覚えたので直ぐに引き上げて見て見ると今までゲットした事が無かったCPであったので見るだけでも凄く驚いてしまったまま組んだのがバロン、カブト、ガタックで挑んだら組み合わせが良かったのか予想よりも早く撃破したので凄く嬉しくなった状態でグンゼタウンを出て次に向かったのが伊丹のブックオフで親はお目当ての中古少女コミックを見つけたのでレジで精算を済ませてから出ようとしたらスクエニの105円エリアで黒執事1巻&2巻を発見したので現在実写映画をきっかけに凄く気になっていた事で急遽購入する事になったので色々と良かった感じで早く読もうと思いました。

帰った後に直ぐに読んでみたら凄く面白かった上に連載開始の時にGファンタジーで読んでいた事を思い出したので何もかも物語りに飲み込まれてしまったので早く3巻を購入したいと共に明日と明後日は仕事なので怪我の無いように頑張ろうと思っていますね。
Posted at 2014/01/21 00:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月20日 イイね!

凄く寒かったですね。

凄く寒かったですね。昨日の夜から凄く寒い上に強風が吹いていた感じであったので完全に雪が降りそうだと思った後の朝を迎えたら予想通りに雪で真っ白になっていたので歩くのに一苦労しながら出勤するも京都も軽く積もっていた上に凍結していた部分があったので滑らないように歩き何とか到着したので雪道は何もかも大変でしたね。

そして作業も何一つトラブルも無かったので凄く楽に流していた後から明日はメンテナンス日なので休みであるも一部出勤する人がいるので一応出勤リストを確認したらメンバーに入っていなかった事で正式に1日のみであるが、休みとなったので色々とゆっくりとしたいと思いながら進んで行ったら予想よりも早く終わる事が分かり色々と片づけしたりしたら2時間残業で上がれたので予定よりも早く帰れるのでスマホの電源を入れてからニセコイアプリを起動して不機嫌となった小野寺と桐崎をデレデレになるまでコミュニケーションをするなどして行った後にみんカラなどを見ていたら昨季で引退した元中日、楽天の山崎武司元選手がプロレーサーに転身する事が判明して何もかも驚きながら見ていったらプロデビューするレースが86&BRZレースであるもサーキット場で走る事に必要なライセンスを持っていないので3月にサーキット場で練習する流れで4月からライセンスを取得した後の夏場のレースから正式にデビューする事になっているので何もかも気になると共に参戦するマシーンがトヨタ86である上に今回のプロジェクトにバックアップするのがトヨタディーラー系の「トヨタカローラ山口」が母体となるレーシングチームでありイメージキャラの美羽ちゃんでお馴染みのインギングモータースポーツが支援するブレーキ総合メーカーである「プロジェクトミュー」の社内チームに所属する共にマシーンのメンテナンス及び運営面のサポートをす受ける事になっているので最後まで見るだけでも凄く驚くと共にプロ野球を引退した選手が4輪のプロレーサーに転身する事は初めてなので山崎武司元選手は今季86&BRZの第3,4戦にスポット参戦予定となっているので凄く活躍に期待してしまいますね。

その後に自宅へと帰って早々にブルーレイレコーダーに録画していた鎧武を見ていましたが、ライダーの力を失った人が新たな力を求めて果実を食べてしまい怪物に変化してしまうと共に貴虎の動きに不審を抱いた弟のミッチーが隠れるようにユグドラシス社に潜入してインベスが出現する事件との関係を探ったら社内の秘密部屋が謎の森と繋がっている上に兄の貴虎とシドが何かの話で会議室にいる事を知り偵察をすると直ぐに会議室から立ち去っていたので起動した状態の端末機器で探ると戦極ドライバーと適合者に対する実験データーを発見して色々と確認して行くと果実に関するデーターが動画と共に見つけたので再生すると研究者が果実の中にある物を抽出してマウスに与えたらインベスに変化してしまう事が判明した上に未だに行方不明となっている仲間であるチーム鎧武のリーダーが謎の森で果実を食べてしまった事で怪物に変化した後に鉱太が鎧武に初めて変身しての戦いで倒される映像を見てしまったミッチーが鉱太が最初に倒した怪物が果実を食べてしまった事で変化した仲間だった事を知り大きくショックを受けてしまう裏でシドがジェネシスドライバーで変身したライダーによって変身を解けてしまった鉱太の前で果実を食べてしまった人が倒されてしまい驚くと共にユグドラシス社に身柄拘束されてしまったので来週は戒斗と鉱太が身柄拘束されたユグドラシス社から脱出する上にある人物から次々と新事実が判明するので何もかも見逃せないですね。

何もかも寒かったけど明日は休みなのでゆっくりとしたいと思っていますね。
Posted at 2014/01/20 00:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月19日 イイね!

ゆっくりとした1日だったよ。

ゆっくりとした1日だったよ。明日から昼勤として出勤する上に天気で凄く寒くなると予報していたので出勤する時は色々と大変になりそうだと思いながらWAGONISTを読んだりしてからニセコイアプリを起動してコミュニケーションをしていたが、プレイすればするほど完全にハマッいるので成長段階でコスチュームなどをチェンジするなどしている上に色々とチェンジする小野寺と桐崎にはちょっと萌えてしまいそうになりながらスクフェスをプレイして希を覚醒したりしているが、何かとランク上げたいのに曲のハード以上にはチャレンジが出来ないです。

そして今日はニセコイとウェイクアップガールズの放送なのでブルーレイレコーダーにニセコイ2話の録画予約してからワンセグ機器にはウェイクアップガールズの録画予約に備えてHDDのデーターの整理したりしているが、何かとお気に入りの番組が沢山あるので色々と苦悩しながら整理したのでみんカラ更新してから録画予約をする事を忘れないように考えていたら昼になっていたので、まだ着手していなかったブルーレイレコーダーの容量を確認したら明日から出勤で完全に見れない鎧武の録画予約が出来ない事が分かり見ていない4番組を削除してから鎧武の録画予約を済ませましたけど、ニセコイの録画予約している時に編集を済ませておけばと思いながら昼食を食べてから予定よりも早くイオン伊丹昆陽に出かけて行き向かう時にスイフトの車内では昨日ゲットしたアニメ版ハガレンの主題歌&エンディングアルバムを聴きながら走っていたので色々と懐かしくなりながら到着するも駐車場が若干混雑していたので空いている所を探そうとしたら北米トヨタのセコイヤが出発していたタイミングで入ったので何かと良かった上にセコイヤの北米専売特有の大きいボディだったので見るだけでもインパクトが高かったのでセコイヤとシエナが気になってしまいながらイオンに入って真っ先にジョーシンで発売していたトミカの新車であるスカイラインの初回カラーを購入したが、来月発売のクラウン、ロータスから値上がるのでトミカコーナーで表示していた価格帯を確認してからダイソーで親がノートを購入している間に2日連続でガンバライジングをイオン側のアミューズメントコーナーでプレイしていたが、カードがダブルだろうと思いながらプレイ始めたら出て来たカードは仮面ライダーファイズであったが技などが1弾と同じだろうと思っていたらコストなど全て異なっていたので色々と良かった後に直ぐに使おうと思い仮面ライダーG3-Xと仮面ライダー鎧武パインアームズで組んで挑んだら後ろの機体がアイカツ!であったのか音を聴いた瞬間に防御されるなどのミスをしてしまい2ターンでバーストが出来ずのまま3ターン目で2枚バーストが可能だったので直ぐにG3-Xを裏返してからファイズも裏返したらDA PUMPのISSAが歌っていたファイズ主題歌が流れ始めたので完全にノリノリになりながらG3-Xとファイズ共に必殺技が繰り出した事で撃破したので良かったですね。

その後に買い物を済ませてから伊丹のブックオフに立ち寄って親が読み終わった少女コミックを売った後に急ぐように地元のTSUTAYAに行き色々と見ていたらレンタル済み中古品の売り場が移転していたので全く分からなかったが、ワゴンにも置いていたので見ていたら仮面ライダー龍騎のソングアルバムを発見した上に価格がレンタル済みだったので50円になっていたので購入する事になった後に親も中古少女コミックを手にしていたのでTポイントを使って購入したので休みの日にでもスイフトの車内で聴こうと思いました。

昨日と今日で色々とゲットしてしまうも半分が仮面ライダーなので色々と調整したりして美少女系のグッズを購入したいと思いながら改めて明日から出勤なので先週の反省をしながら頑張ろうと思っていますね。
Posted at 2014/01/19 00:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月18日 イイね!

色々と疲れた4日間だったよ。

色々と疲れた4日間だったよ。今日で今年初めての夜勤が終わったが、完全に疲れてしまったので今まで以上に眠気に襲われてしまう上に昨日と今日で書いていたはずの勤務記録が2日連続の記入ミスをしてしまった事を登録会社から言われてしまい完全に自分のミスであるので色々とシャレにならないと思いながら自宅へと帰って早々に眠気に襲われてしまいお風呂に入ってから昼間で寝ましたが、完全に疲れは抜けきれない状態でニセコイアプリを起動してコミュニケーションを取ったりしてから昨日ワンセグ機器に録画していたアイカツ!を見てましたが、織姫学園長がスターライト学園で盛大にアイドルイベントを行うといちご、あおい、蘭たちに伝えるも正式に発表されるまではトップシークレットだとジョニー先生から言われた後に次の場所に行動していた時にいちごとおとめがはしゃいでしまい色々とフェスの事を話していた時にさくらが誰かに聞かれないと心配をしていた直後に学園内を清掃していたナオに聞かれてしまった時に携帯が鳴り誰かに話をしていたのでいちごたちは情報を漏らさないかと凄く心配していた裏でドリアカはギター練習をしていたセイラの背後から夢咲学園長に声を掛けられた中でセイラにある事を話をしたらセイラは気合を入れるように頑張りたいと言っていたので見るだけで完全にフェスが重なりそうな感じになろうと思いましたね。

そして織姫学園長が正式に記者向けにフェスを発表をしていたが、同時刻にドリアカも同じ日にフェスを行うと発表した事を記者から知った織姫学園長とアイカツフォンスマートで知ったあおい、蘭、いちごは色々と疑問を持つも真っ先にあおいがナオに聞かれていたので漏らしたのではないかと心配していた時にナオが現るも何か急ぐように走っていたのでいちご、あおい、蘭はナオを追跡したら謎の女性がいたので隠れるようにしていたらナオが恥ずかしくするようにナオ君と言うのはやめて欲しいと言っていた時に蘭とあおいが直ぐに謎の女性はドリアカの夢咲学園長だと分かった時にいちごが立ち上がるように驚いてしまった事で見つかるも色々と話をしていた上にナオと夢咲学園長は姉弟だと判明した事で凄く驚く流れで互いにフェスが重なった事で織姫学園長と夢咲学園長とのトップ会談でフェスを共同開催する事を発表した上にステージでの対決イベントも行う事が明らかになりドリアカからは音城セイラでスターライトからは星宮いちごとの対決になった事でセイラはライバル心を燃やすように対決に備える中でセイラはドリアカに入学する前の思い出すようにロックバンドとして路上などでライブをした後に妹がいちご、あおい、蘭が組むソレイユのライブ映像を見ていた事でアイドルになる事に憧れを持ちスターライト学園の入学試験に受ける時にギター演奏をするもアイドルではなくアーティストとして直ぐにデビュー出来ると試験官から言われてしまい不合格となり落ち込んでしまった時にいちごと美月が表紙を飾る雑誌にあったドリアカの広告に惹かれるようにドリアカに訪れると共に校門でゲリラライブ?を始めた事でドリアカの生徒達は魅了してしまう所に夢咲学園長が現れセイラの情熱と天才的な音楽性によって入学を認めた事で勢いを付くようにドリアカを代表するトップアイドルへと成長していたので何もかも驚いてしまう上に衝撃的な事も分かったので凄く続きが見たくなってしまいました。

見終わってから昼食を食べた後に尼崎、伊丹にあるブックオフに行き親が中古の少女コミックと自分はハガレンのアルバムを購入したので早く聴きたいと思いながら急ぐように西宮のハードオフに行きガンバライジングのレアカードをゲットしてからイオン伊丹へと走るも平日であったので混雑も無く到着したので色々と見て回ってからゲットしたカードを使おうと思い颯爽とプレイ開始するも出て来たカードが仮面ライダーイクサであったので急遽カード編成を変更して挑んだら勝利を収めたので何もかも良かったが、今月の21日に以前に購入していたガンバライジングチョコが第2弾として発売開始される事が判明したのでコンプに近い状態に揃えようと思いながら買い物をしてから帰りましたが、1時間残業を終えて帰ってきた弟から日産GT500クラスのドライバーが外国人ドライバー以外大シャッフルする事を言われたので確認すると12号車カルソニックの松田次生が23号車のニスモに移籍し松田次生が抜けた12号車カルソニックに24号車KONDOレーシングの安田裕信が移籍する事になり空いた24号車KONDOレーシングにGT300クラスの3号車NDDPから佐々木大樹が500クラスにジャンプアップする形で24号車KONDOレーシングに移籍するので驚くと共に23号車ニスモの柳田真考が昨シーズンまで1号車だったレイトモーラーに復帰移籍する事になったが関口雄飛が500クラスのシートから漏れてしまったのでGT300クラスの3号車に戻るのかで色々と気になっているが、各チームに移籍するドライバーが組む相棒が12号車J.Pオリベイラ、旧1号車本山哲、23号車ロニー、24号車ミハエルクルムなのでマシーンを含めて新生GT500クラスで完全にチャンピォンを取る為にシャッフルされたので色々と活躍に期待してしまいますね。

凄く長くなってしまう上に今週の夜勤は色々と失態してしまったので何もかも反省していくと共に明日もリフレッシュなどをして気持ちを入れ替わろうと思っていますね。
Posted at 2014/01/18 00:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遅れたが来月1日に神戸のジーライオンアリーナで行われる蓮ノ空4thライブツアー兵庫公演Day2に当選したが、Liella!6thライブツアー大阪公演Day2も当たり6月は連続で現地参加となるので凄く大変かつ楽しみたいです。」
何シテル?   05/03 00:10
初めましてビバーチェと申します。 スイフトが初めての愛車なのでフルノーマルの状態ですので整備手帳などはあまり更新がないと思っています。 ブログに関しては車と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    12 34
5 6 7 8 9 10 11
12 1314151617 18
19 20 21 22 23 24 25
26272829 30 31 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
15年間の相棒だったZC21SからZC53Sへと乗り換えたので大事に乗りたいと思っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation