
今日は待ちに待ったPSvitaソフトであるスクパラの発売日であったので早くプレイしたくなるも昼から出かけるタイミングで取りに行く事になっていたので、それまではゆっくりとしながらYouTubeに登録しているスズキのチャンネルを見ていたら新型SUVのVITARAがパリモーターショーでワールドプレミアムされる共にモデルが公開されましたが、各ポイントを見る限り次期エスクードではないかと言うデザインであるので何もかも気になっている中でVITRAがパリモーターショーで全貌が明らかになるので色々と期待している時に頼んでいた新型ワゴンR/ワゴンRスティングレーのカタログとアクセサリーが届いたので色々と見ていたらTグレードしか取り付けれないLEDイルミネーションがXグレードにはオプション指定になっている事が分かったので驚くと共にフロントLEDイルミネーションの色がS-エネチャージのXグレードではブルーでエネチャージのTグレードでは白になっていたので完全にフロントのLEDイルミーネーションの色でS-エネチャージとエネチャージとの区別を付けるようになっているので驚いてしまいました。
その後はゆっくりとした後からイオン伊丹へと向かい色々と見てからトイザらスでトミカを見ていたら売り切れであったオリジナルトミカの2種類が置いていたので凄く驚きながら買い物をしよう思っていた時に10月から始まる16作品目の平成ライダーである仮面ライダドライブが正式に発表しましたが、今回のドライブは刑事ドラマをテーマとなっている事により主人公は警視庁の警察官である上にある事件を取り扱った捜査チームである特状課に所属してるので色々と気になっているが、ドライブからは仮面ライダーでお馴染みのバイクではなく車が登場しドライブ専用のスーパーカーであるトライドロンが活躍をするけど、ベースがホンダNSXであるので見た瞬間に驚いてしまいました。

今回のドライブで初の刑事ライダーとなるも過去の平成ライダーで警察官及び刑事が変身したライダーはサブライダーとして仮面ライダーG3-X(仮面ライダーアギト)と仮面ライダーアクセル(仮面ライダーW)が登場していたが、主人公として活躍するドライブは一体どうなるのかが気になるも刑事ドラマと仮面ライダーとの組み合わせには何もかも驚いてしまうがので何もかも見逃せない感じになっているので凄く楽しみになっていますね。
そして買い物を済ませてから地元のフルイチに向かい念願のスクパラを購入してから自宅に帰ってからプレイしましたが、3Dで書き起こされた希が凄く可愛いと感じながらライブシーンの時のボタンで戸惑ってしまいオレンジマークを連続で押しミスをしてしまうも直ぐに押すタイミングを分かってからは連続で成功するも、ちょっとした事で押しミスをする事があるのでプレイを重ねるなどしてミスを無くそうと思いながらダウンロードコンテンツを直ぐにダウンロードをしたりするなどをしたが、途中でプレイを中断したいのにセーブポイントが無い感じであるのでセーブをするまでプレイするのかHOLDにするなどしなければならないのでセーブする時は色々と大変です。
けどPSvitaで可愛い希が見られるので見るだけでもメロメロになる所があるも明日から4日間の夜勤となるので夜勤明けまでプレイが出来ない可能性があるので夜勤明けの後にプレイをしたいと思うと共に電撃G`sマガジンを購入し何度もプレイを重ねるなどしてスクパラを進めたいと感じています。
Posted at 2014/08/29 01:15:27 | |
トラックバック(0) | 日記