• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zeppelinの愛車 [トヨタ セルシオ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

リアセパレート化に向けて⑧

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
今日、到着ホヤホヤのこちら

デイズの助手席シートクッション。

何で?と思う方も居れば

わかる方は、あ~ってなりますよね( ̄∇ ̄)

車種は何用でもいいんです、重要なの旧車では無く

比較的新しめの助手席ってのが重要かな?

2
そうです。

必要なのはコレ!

助手席のシートベルト警告用の着座センサー。

今回の流用に当たり、トヨタの電カタで調べたところ

他のメーカーは知りませんが、センサーのみの部品供給が無く

クッション丸ごとになってしまうため

直ぐオクで調べたところ、偶然このデイズ用を発見出来たため保護しました♪

おぉ…

助かったぁ…

なかなかこんな感じでは出て来ないですからね(;^_^A

表皮も剥がされていたために手間もはぶけてラッキー!
3
センサーを、先日出来上がったばかりのシートなのに

後ろの方をちょいと剥いて、中に仕込み

クッションの中を通して来て、このようにコネクターを付けて完成♪
4
で、着座テスト!

ハイ!オッケ~(^^)v

ワダスのセルは電気の使いすぎの為

バッテリーを切って置いておかないと2日でセルが回らない程なので
 
エンジンが掛かってる際にも、少しでも節電したいので

今回のセパレートに伴い、ボックス内部などに設置したイルミなどは、ハッキリ言って実用性と言うより、飾りでしかないので

普段、殆ど1人でしか乗らないし、後ろなんて尚更乗らないので

まあ、節電と何かひと手間?な感じでふと思い出し

センサーを仕込んでみました( ̄∇ ̄)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤワックス施工

難易度:

革シートの保湿メンテナンス (動画6分)

難易度:

シートレールに振動吸収ワッシャー取り付け

難易度: ★★

消臭剤リブート施工します。(動画4分)

難易度:

復活させたバッテリーの4年後

難易度:

keeperさんでコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「材料着弾待ちなので、到着してからの
本ドッキング!
これが失敗したら、全てパー😱」
何シテル?   12/29 12:14
高旧進車を所有してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プリウス 後付 タッチトレーサーディスプレイ(レーダクルコンレバー交換兼) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 19:18:49
22#系 クラウン純正デジタルインナーミラー 取付1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 09:42:06
TOM'S ハイパーコンプレッサーキット スーパーチャージャー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 09:27:54

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
レクサスが目指すもの。 それは、あなたのすべての期待を超えつづけていくことです。
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
UCF21 C-F Executive セパレートパッケージに乗ってます♪ ( ̄∇ ̄ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation