• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザンク@393号車のブログ一覧

2013年06月20日 イイね!

秘密兵器導入とK&G走行会

前回のブログでありました秘密兵器ですが

①アペックス車高調(GAREGE FLUXオリジナル)
スプリングレート F:14kgf/mm R:10kgf/mm(KYBスプリング)

 


スプリングレートにあわせて仕様変更したものです。
パーツレビュー

②強化PPF

 

後期のPPFを参考に前期のPPFを強化したものです
パーツレビュー

以上、2点をつけていざK&G走行会へ!!

前回も参加させていただきましたが、値段が1万8千円なのに同乗走行し放題、おまけに逆同乗もOKといういいイベントなので、エイト祭に向けてドラテクの悪いところ探しの目的で参加しました。

さっそくCクラス走行1本目の前に同乗走行へ~
お相手は谷川選手
前回も同乗走行・逆同乗、両方ともお願いしましたが、まあ~間違いなく自分のこと覚えていないでしょう。それが普通です。






が・・・!!!





























谷川選手「前回のエイトリアンカップどうだった」

ザンク(心の声)「・・・え」(脂汗)

い・・いや正直びっくりです。マサカ覚えてくださっていなんで・・・
詳しく話を聞いてみると、覚えていた理由は

マイナー色(ノルディックグリーンマイカ)のエイトだったから覚えていたとのこと

うん。マイナー色万歳!!

というかはじめてこのカラーでよかったと思った。


Cクラス1本目終了後に逆同乗をお願いしに行きました。
今回は谷川選手はいませんでしたので、水谷選手にお願いしました。

2月にあったときは、

フルブレーキ後のリリースのスピードが速すぎるため、Gを残しながらコーナリングが出来ていない

のご指摘をいただきましたが・・・






今回は

ナント・・・













突っ込みすぎてしまっているため曲げるブレーキの際に、ブレーキを踏みすぎてしまっている

のご指摘をいただきました(核爆)


ツマリ・・・
・・・やり過ぎちゃったパターン
・・・意識しすぎたパターン

といっても変化しているから良しとしよう(違)

今回のベストタイムですが分かる範囲で
1分2秒75でした。(ラップショット調べ)

 

(後日撮影)

え・・・ナゼ分かる範囲だって

なぜなら
1本目 問題なし
2本目 Bクラスで逆同乗・同乗両方一気にしてしまったので走行時間いっぱいまで走ったので取りやめ(自分がCクラス走行のため)
3本目 ラップショット・カメラとも熱暴走のため記録をとれず(滅)
4本目 不幸な事故があった影響でSAN値が低下したため取りやめ

と半分しか記録が取れていません
申し分ない・・・



ちなみに動画上のタイトルのタイムはデータロガー上のタイムです。

今回も新たな課題が見えてきたのと強化PPF・車高調とも確かな手ごたえを感じられたので、参加してよかったと思っています。
Posted at 2013/06/20 22:46:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2013年02月05日 イイね!

K&G走行会に行ってみたand衝撃の事実が・・・(クラッシュではない)

エイトの皆さまのブログがエイトリアンカップのことでいっぱいな中
わたしのブログは

K&G走行会

の内容を書かせていただきます。
また
写真がまったくありませんのでご了承ください(滅)
車載動画だけでカンベンシテクダサイ

今回は
・今一度自分のドラテクを見直しをしたい
・岡国の前にフェデラルの感覚をつかみたい
の目的で参加を決めました。

このK&G走行会はすごく、
タイム計測は無いものの(なのでラップタイマー必須)
20分×4本の走行のほかに声をかけてくれればプロの同乗走行無制限、逆同乗OK(同乗走行・逆同乗は自分のクラスとは別のクラスでやってくれるので走行時間が減ることもありません)
さらに空クジなしの抽選会・プロカメラマンが走行中の写真を撮ってもらえると、至れつくせりで、それでお値段

1万9000円

はっきり言って安い・・・

結果
20分×4本のほかに同乗走行×2・逆同乗×1もやっちゃいました。

ちなみに本来は逆同乗はしないつもりでいました。


同乗走行をやった理由を書きます。

午前の走行が終わり、自分の走行が空いている時間に
同乗走行をするつもりでピットロードへ行きました。
指名は谷川達也選手(朝一番でお願いし、これが二回目)

予定としては、自分は助手席に乗らずデータロガーと車載カメラをつけて以後の反省の材料にしようとしていたのですが・・・
スタッフから

スタッフ「逆同乗ですか?」

ザンク「いや・・さすがにそれはちょっと申し訳ないので・・・」

スタッフ「大丈夫ですよ~」

と悩んでいると谷川選手から

谷川選手「いや、仕事なのでいいですよ~」
ザンク  「・・・ではスイマセンお願いします」

で逆同乗になりました。
はっきり言おう

すごく緊張した・・・(滝汗)

逆同乗後の谷川選手からの感想から衝撃の事実が・・・
なんと

フルブレーキ後のリリースのスピードが速すぎるため、Gを残しながらコーナリングが出来ていないことが判明(核爆)

正直、出来ているつもりでいました。

今後の課題が見つかっただけでも今日の走行会は参加してよかったなと思いました。

最後にベスト動画です
見にくくなりまして申し訳ない・・・




あとは悪いところをどう直していくかだ
フェデラルの感想についてはパーツレビューで書きます。

Posted at 2013/02/05 21:21:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年12月08日 イイね!

スパ西浦走行と業務連絡

本日、スパ西浦へ走りに行ってきましたが・・・・


タイムは1分4秒265とダメダメの上に






魔の3コーナーでコースアウト・砂遊びプレイをしてしまいました。(滅死)



関係者の方々、大変ご迷惑をお掛けしました。
やはり走るときは一緒に行ったほうがいいと痛感しました。


ここからが本題

コースアウトする際、下回りを縁石でカナリ打っているので
早々に撤収しリアレスへ行き下回り点検へ

すると

 
助手席側中央部凹みあり(これは予想どうり)
分かりにくくてスイマセン(滅)

 
アンダーパネル破損(止めを刺したともいう)


 
メンバーブレーズ変形

マフラーアース取れかけ(写真撮影せず)

と意外とダメージはありましたが走行に重大な支障をきたす問題はなかったのが
不幸中の幸いでした。

急なお願いにもかかわらず点検・修理していただきありがとうございます。


ついでにタイヤ・ホイールの入荷状況をうかがったところ

タイヤはありました。

 
大量にあるスタットレスタイヤの中で異彩をはなっていました。(しかもデカイ)

ただし、ホイールがまだ来ていません・・・
話を聞くと

「ホントウにぎりぎりになるかもしれない・・・」

とのこと(汗)

もちろん今のタイヤは完全に終わっており、このままTC2000を走行するにはあまりにも危険すぎるので

最悪、ホイールが20日までにこなければエイトリアンカップを棄権する決断を下さねばなりません。

とりあえず作業日程と代車の用意は済ませてありますのであとはホイールが来ることを祈るしかない状態です・・・

トホホ・・・



PS
次の定期ミーティングは労働組合主催のイベントの手伝いのため出られません。
よろしくお願いします。
Posted at 2012/12/08 20:49:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年05月29日 イイね!

北関東勢襲撃(STD最速決定戦)

北関東勢襲撃(STD最速決定戦)北関東勢の襲撃を迎撃するためスパ西浦へやってきました。


行く途中でもう事件がありました


白バイ隊員から

青いラブレターをいただきました。(核爆)




はい、スピード違反です。(汗)
赤くないだけでまだマシですが・・・


もうこの段階で精神はズタズタ


さらに
フルグリットの25台走行という過去最悪の状態

どうしろと!

目標を2秒台にしていましたが
変更して3秒台に入れるようにすることに

結果

1分3秒774(前回ベスト1分3秒877)

何とかベスト更新!
と言いたいところですが、後でロガーで確認すると

・S字一個目で外側から追い越し
・最終複合コーナー、一個目で引っかかり

があったので正直、不完全燃焼です。
状況を考えるとしょうがないと言えばしょうがないですが・・・



ここでひとつ確認したいことがある
それはこの人

初走行で25台フルグリットで

ナゼ1秒台を出せる!!(怒)

基本的に1秒台は車の性能だけでなく
多く走りこまなければ出ないタイム。

おそらくあの車には



トランザムがついているに違いない。

間違いない・・・


走行後の炎壊については

あまりにもヒド過ぎてアップできる腕前はありませんので

割愛させていただきます。
Posted at 2012/05/29 20:24:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年01月10日 イイね!

YZサーキットへ

YZサーキットへ1月9日にjunji-RX8さん、benさんと一緒にはじめてYZサーキットに行ってまいりました。

予習のために動画サイトでYZサーキットを見るとおっかないと思って現地について見てみると、

























予想通り

おっかない(汗)






エスケープゾーンが狭いはもちろんのこと
1コーナーのクリップ付近の路面のギャップがあるため
挙動を乱してしまいそうで怖い・・・

なので本来であれば1コーナーは前回でいけると思いますが
ビビってしまってアクセルオフで進入していました。


ベストタイムは43秒404ですが
夜にデータロガーで見ると、インに付ききれなかったりなど
はじめてのサーキットとはいえ細かいミスが多くあったのでまだまだ削れそうな印象です。


次は2月上旬の美浜スーパージムカーナに参戦だ~!!!
あ・・・その前に一回少しでも美浜走りたいな~
Posted at 2012/01/10 19:29:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「普段乗りでは絶対に壊れない部品が壊れました・・・ http://cvw.jp/b/1373253/40646476/
何シテル?   10/30 22:43
ザンク クラインです。 車仕様は N-ONE OWNER'S CUP仕様です。 現状はサーキット走行をメインでやってます。 よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

鈴鹿サーキットなう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/29 00:10:41
ヘッドライトオートレベライザー 初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 06:27:13
オートレベライザーのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 06:22:26

愛車一覧

ホンダ N-ONE FLUXμワコーズN-ONE (ホンダ N-ONE)
N-ONE OWNER'S CUP 参加車両です。 使用パーツ ロールゲージ   無限 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
・愛車コンセプト(2013年6月現在) 安くてそこそこ速いく長く楽しめるをコンセプトにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation