• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザンク@393号車のブログ一覧

2015年01月05日 イイね!

初めてだらけのスパ西浦走行

新年明けましておめでとうございます。
昨年のブログにて書いたとおり

N-ONE OWNER`S CUPの参戦を決め
N-ONEを購入~

そしてスパ西浦モーターパークを走行します。
・・・がコレがけっこう初めてだらけで

①N-ONE初走行 
  これはまあ当然
②HANSとレーシングスーツを装着して初走行・ヘルメット変更して初走行
  HANS装着義務になり、なおかつJAF戦にも対応するヘルメットを購入してすぐの走行でした
③エコタイヤを履いて初走行
  学生からサーキットを走り始めて初です
④新年初走行


おい!!マジかよ!!

結果から言うとgdgdでそこまで走れませんでした。

一番大きかったのはHANS装着。
かなり違和感がありました(ドラポジを変えなければならないほど)

といってもあくまでシェイクダウンと考えればこの時期で問題が出てくれれば、
かえってラッキーだと思っています。

エコタイヤですが案外気にならなかったです。



ブロック飛びもなく意外ときれいでした。
ただやはりショルダー部(外側)が削れて偏磨耗していました。
レギュレーションの範囲でどう付き合っていくかが、今後の課題になりそうです。

とはいえいろいろ収穫の多かった新年初走行でした。

Posted at 2015/01/05 22:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

N-ONE OWNER`S CUP レース模様

ユ-チューブにて

Posted at 2014/12/07 23:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

N-ONE納車&オフ会

N-ONEが納車されました~~~。




二週間前Garage FLUXに車が届いた後に
・ロールバー(無限 製)
・車高長(RSR 製)
・フルバケットシート(ブリット 製)

を取り付け作業を待ち土曜日に引き取りに行きました。

その足で、RX-8のナイトオフ(写真撮り忘れ)
翌日のN-ONEつけ麺オフに参加しました。

つけ麺うまかったな~~

みなさんよくしてくださってありがとうございます。


今回、N-ONE OWNER`S CUPに必要なパーツを考えすぎてとんでもないものを忘れていました・・・


ETCとカーナビを注文し忘れていました!!(滅)
年末までに届けばいいですが・・・

罵倒って~~!! ラグナく~~ん!!ぶるらじ風)





Posted at 2014/12/07 21:51:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々日常 | 日記
2014年11月16日 イイね!

こんにちはN-ONE さらば・・・

土曜日にN-ONEが入ってきました~~






ただし納車ではありません。

ここからN-ONE OWNER’S CUPにむけて
チューニングしていきます。
なので、この日から二週間が納車予定となります。

よって
さらばノーマル仕様・・・

とってもノーマルに乗るのはこの日しかないので乗りました~。
感想としては素直な味付けの足回りだなと感じました。
車が軽いこともあり操作に対して違和感なく動いてるなと思いました。

サーキット使用にするに向けて期待が持てました。

このN-ONEレース注目されているな~と感じたことがあります。
それは今日の今朝に愛車紹介にN-ONEを追加したのですが・・・

すでに11イイネがはいっています(脂汗)
ちなみにRX-8は現在37イイネです。

びっくりです。

N-ONEオーナーの皆様、自分の素性は過去のブログを見れば分かると思いますので多くは語りません。こんな私ですがよろしくお願いします(逝)
Posted at 2014/11/16 19:08:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | Road to N-ONE RACE | 日記
2014年09月29日 イイね!

続・重大発表

どうも、急な重大発表驚いたと思います。

ひとつ言っておくと
走り屋はやめません。
サーキットジャンキーな私がやめれません。

厳密に言うと車を乗り換えます。


それは

N-ONE

そして出る大会は

N-ONE OWNER‘S CUP
(N-ONEワンメイク)

立派なJAF戦です。

この大会を知ったきっかけは、スーパーGT鈴鹿1000kmにミクさんを応援しに行ったときです。
ホンダブースで大会紹介と実際にレースに出ているN-ONEの展示がありました。

そこからレギュレーションを調べてみると
面白い!!ことが判明
以下箇条書きで

1 タイヤはエコタイヤを使用しなければならないと規定されている。
   さらにエコタイヤの定義は日本自動車タイヤ協会で決めている等級以上の「低燃費タイヤ」のみ使用可能とあるので、某8〇レースみたいなタイヤウォーズにはならない。

2 サスペンションは主催者が認定したサスペンションならば選択可能(現在6種類)

3 ブレーキパット・ブレーキホースは選択自由
 ・・・といってもリアはドラム式なので各メーカーそれぞれ一択ですが

4 サーキット初走行のかたもいる。
 オートポリスにてパパイヤ鈴木さんも出てます(ホントです) 中にはオートマ限定で出場している方も

証拠


なので、JAF戦のレースなのに敷居も低くかつチューニングの幅も広く、なおかつメンテナンス費用も少なくすむのではないかと思い、参戦を決めました。

レースなので無理せずに楽しみたいと思います。

事故ったらアウトなので・・・(脂汗)
Posted at 2014/10/05 12:16:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「普段乗りでは絶対に壊れない部品が壊れました・・・ http://cvw.jp/b/1373253/40646476/
何シテル?   10/30 22:43
ザンク クラインです。 車仕様は N-ONE OWNER'S CUP仕様です。 現状はサーキット走行をメインでやってます。 よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿サーキットなう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/29 00:10:41
ヘッドライトオートレベライザー 初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 06:27:13
オートレベライザーのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 06:22:26

愛車一覧

ホンダ N-ONE FLUXμワコーズN-ONE (ホンダ N-ONE)
N-ONE OWNER'S CUP 参加車両です。 使用パーツ ロールゲージ   無限 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
・愛車コンセプト(2013年6月現在) 安くてそこそこ速いく長く楽しめるをコンセプトにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation