• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザンク@393号車のブログ一覧

2013年02月05日 イイね!

K&G走行会に行ってみたand衝撃の事実が・・・(クラッシュではない)

エイトの皆さまのブログがエイトリアンカップのことでいっぱいな中
わたしのブログは

K&G走行会

の内容を書かせていただきます。
また
写真がまったくありませんのでご了承ください(滅)
車載動画だけでカンベンシテクダサイ

今回は
・今一度自分のドラテクを見直しをしたい
・岡国の前にフェデラルの感覚をつかみたい
の目的で参加を決めました。

このK&G走行会はすごく、
タイム計測は無いものの(なのでラップタイマー必須)
20分×4本の走行のほかに声をかけてくれればプロの同乗走行無制限、逆同乗OK(同乗走行・逆同乗は自分のクラスとは別のクラスでやってくれるので走行時間が減ることもありません)
さらに空クジなしの抽選会・プロカメラマンが走行中の写真を撮ってもらえると、至れつくせりで、それでお値段

1万9000円

はっきり言って安い・・・

結果
20分×4本のほかに同乗走行×2・逆同乗×1もやっちゃいました。

ちなみに本来は逆同乗はしないつもりでいました。


同乗走行をやった理由を書きます。

午前の走行が終わり、自分の走行が空いている時間に
同乗走行をするつもりでピットロードへ行きました。
指名は谷川達也選手(朝一番でお願いし、これが二回目)

予定としては、自分は助手席に乗らずデータロガーと車載カメラをつけて以後の反省の材料にしようとしていたのですが・・・
スタッフから

スタッフ「逆同乗ですか?」

ザンク「いや・・さすがにそれはちょっと申し訳ないので・・・」

スタッフ「大丈夫ですよ~」

と悩んでいると谷川選手から

谷川選手「いや、仕事なのでいいですよ~」
ザンク  「・・・ではスイマセンお願いします」

で逆同乗になりました。
はっきり言おう

すごく緊張した・・・(滝汗)

逆同乗後の谷川選手からの感想から衝撃の事実が・・・
なんと

フルブレーキ後のリリースのスピードが速すぎるため、Gを残しながらコーナリングが出来ていないことが判明(核爆)

正直、出来ているつもりでいました。

今後の課題が見つかっただけでも今日の走行会は参加してよかったなと思いました。

最後にベスト動画です
見にくくなりまして申し訳ない・・・




あとは悪いところをどう直していくかだ
フェデラルの感想についてはパーツレビューで書きます。

Posted at 2013/02/05 21:21:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2013年01月05日 イイね!

今年の目標

いまさらではありますが
あけましておめでとうございます。

では今年の目標を

 ・美浜サーキット       48秒000
 ・スパ西浦モーターパーク 1分2秒500
 
 ・TC1000          43秒500
 ・TC2000          1分8秒500
 ・エイトリアンカップ一回以上入賞
 
 ・GT3時間耐久完走
 ・クラッシュしない、赤旗振られるようなことをしない 

とくに去年はクラッシュを3回もやってしまったので(滅)
今年はノークラッシュですごしたいですね~

あとは、蛇足ですが
カメラ買いました~


JVCケンウッド GZ-E225

お値段1万8千円なり
定価が約4万円でしたが展示品のため安く買うことが出来ました。

必要経費だからしょうがない(汗)
あとはステーをどうするかだ。

では今年一年若輩者ですがよろしくお願いします。
Posted at 2013/01/05 18:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々日常 | 日記
2012年12月27日 イイね!

年始の予定

皆さま、年末いかがお過ごしでしょうか?

二月のエイトリアンカップですが

いままでは
筑波サーキットへは参加はするものの
お金の関係で、岡国へは参加は出来ない。

と言う予定になっていました。

前回の12月のエイトリアンカップ終了後
リアレスへ行き入賞報告をした後
今後について話したところ・・・

「こんな走行会があるんだけど~」
と紹介されたのが

K&G走行会

同乗走行無制限
空クジなしの抽選大会アリ

その言葉にグラっときました。
しかも鈴鹿南コースということもあり近い
値段も意外と安い。
ただ問題が

開催日が2月2日、3日と
筑波開催のエイトリアンカップとダダかぶり・・・ 

正直、雨の筑波は不完全燃焼でまた走りたいとは思っていましたが
同時に前回のエイトリアンカップで
スピン→コースアウト→赤旗を食らったときから
自分のUDEの向上も課題に挙がってきていることもあり。








悩む


悩む


悩む











そこにスタッフから一言

「大丈夫、筑波サーキットは逃げないって」










決定です。


2月2日か3日のK&G走行会でUDEを磨き
2月23日のエイトリアンカップ岡山に参加

で行きます。
プロドライバーに現状の車の状態とセッティングを確認してもらい
それが岡国にあっているかも質問できれば上出来だと思います。

あと車載カメラも用意できればなお良いな~


と言うわけで筑波のエイトリアンカップは出場できなくなりました。
大変申し訳ない・・・
Posted at 2012/12/27 00:37:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | エイトリアンカップ | 日記
2012年12月24日 イイね!

エイトリアンカップ参加

あの屈辱のGT三時間耐久から約二ヶ月

可能な限り資金を投入し
毎日欠かさずグランツーリスモでTC2000を走りこみ

やってきましたエイトリアンカップ
前日のお昼にリアレスに行ってみると、午前中にホイールは来ていました。
あとはつめ折りとアライメントをやるだけとのこと

これですべての問題は解決した。
後は結果を残すのみ

当日は雨が降っていましたが、心が折れないようにみんな同じ環境にさらされていると思うようにしていました。

と言うわけで当日の1本目から


・1本目

怖かったですがDSCをOFFにして走行
結果はこちら

 

はい真っ白です
もうお分かりだと思いますが







一周目の1コーナーでスピン、そのままケツ進入でグラベルに突っ込み赤旗を出してしまいました(滅死)




関係者の皆さまにはご迷惑をお掛けしました。

挙句の果てにはエイトリアンさんからバカといわれる始末(滝汗)
スタッフのお手伝いによって何とか2本目に間に合うことが出来ました。
本当にありがとうございます。

ただ、1本丸々走行枠をつぶしてしまったことはカナリ痛いですが
まだ終わってはいない。残りの走行枠を自分が出来る最大限のことをしようと考え2本目へ



・2本目

DSCはもちろんON
想像以上にひどいウェット
軽くブレーキを踏むだけですぐABSが作動し、少しでもアクセルを多く踏んでしまうとDSCが介入してしまう状態
四苦八苦しながら少しでもグリップのあるところをさがしながらアタックをしたら
1分21秒161をマーク
ただ、かなりDSC・ABSを使ってしまっているので上位に食い込むことは難しいかなと思い電光掲示板を見ると

5位のところに自分のゼッケンが書かれているのですが何か・・・(汗)


ただ、AクラスにもMOREクラスの参加者が確か二名いるので油断は出来ない。(勘違い)
せめて20秒台には入れたいと思い三本目へ


・3本目

DSCはON
ただし走り方を変えました。
コーナー進入はDSCが介入しても無視します。ただし立ち上がりのときはDSCは介入させないような走り方を心がけました(特にダンロップコーナ・2ヘア)

すると
1分20秒859をマーク


総合25位クラス6位で入賞することが出来ました~~~!!!

 


勝因は
ホイールが前日に到着したことにより
 ・アライメントを雨が降ることを考えてセッティングができた
  (トラクション重視のアライメントにできたので結果、大正解)
 ・ほぼド新品のタイヤで当日を迎えることが出来た。

あとグランツーリスモで走りこんだことで七割方走行イメージができていたので安心して路面と格闘して走ることが出来たのだと思います。

自分を助けてくださいましたすべての方に
ありがとうございます。

あと
エイトリアンカップ最高~~








PS
炎壊はあまりにもヒドすぎるので書きません。
Posted at 2012/12/24 23:06:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | エイトリアンカップ | 日記
2012年12月18日 イイね!

エイト入庫 その2

今日の仕事終わり

ホイールの納期の確認のため連絡したところ
























「どうがんばっても金曜日着になります」
とのこと(核爆)



ちなみに入荷する時間は分かりません(滝汗)


ヤバイ・・・

PS
というわけで金曜日の集合には間違いなく間に合いません
よろしくお願いします。
Posted at 2012/12/18 19:33:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ関連 | 日記

プロフィール

「普段乗りでは絶対に壊れない部品が壊れました・・・ http://cvw.jp/b/1373253/40646476/
何シテル?   10/30 22:43
ザンク クラインです。 車仕様は N-ONE OWNER'S CUP仕様です。 現状はサーキット走行をメインでやってます。 よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

鈴鹿サーキットなう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/29 00:10:41
ヘッドライトオートレベライザー 初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 06:27:13
オートレベライザーのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 06:22:26

愛車一覧

ホンダ N-ONE FLUXμワコーズN-ONE (ホンダ N-ONE)
N-ONE OWNER'S CUP 参加車両です。 使用パーツ ロールゲージ   無限 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
・愛車コンセプト(2013年6月現在) 安くてそこそこ速いく長く楽しめるをコンセプトにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation