• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m9(゚Д゚)Hiro@chibaのブログ一覧

2007年04月13日 イイね!

ヒトイキ

やっと一息つけたおいらです、こんばんわ。
昨晩は暫くぶりにタイミングがあったので、
某平日系MTGに参加させていただきました^^
じっくり話をしたり、爆笑したりとネタが抱負で
とても楽しい時間が過ごせました。
んで、MTGでも聞かれたんですが
肝心なB6エンジン。。。
まだ、中古屋から連絡が来ないんです。。。(;^_^A

そろそろ流石に催促を入れてみようかと。。。
おいらも早く07スペック@ノーマル中古エンジンを完成させないと w

因みに、MTGからそのまま職場へ呼び出しがかかり
現在に至るまで仕事中ですぉ 
Posted at 2007/04/13 01:44:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | アオロド | クルマ
2007年03月26日 イイね!

メド(^-^)v

青ロドの復活の目処がたちそうです。
と言うのも、特別にディーラーで持ち込みでエンジンの載せ変えをしてくれるそうです。
エンジンは某有名中古パーツ屋に保証付きエンジンを見積もり中です('-'*)
とりあえず、ノーマルのエキマニを探さないと(;^_^A
Posted at 2007/03/26 19:12:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | アオロド | クルマ
2007年03月25日 イイね!

サイチェック(^_^;)

それにしても凄い雨ですね、こんちわ。
朝の能登半島の震度6強地震の地域の方は『お友達』では
居ないようですが、被災エリアの方は今後も気をつけてくださいね。


さて青ロド君なんですが、触媒チェック後にECUを純正に戻したり
くりくり点火時期を弄ってみたりしました。
ECU交換直後は、点火を弄ってアクセルを踏んでみると
ブーンと力強く吹け上がるので『おぉっ?』と盛り上がるおいら。
でも暫く回していると、『ガクガク。。。プスン』とエンスト。
少々の緩和は見られるものの、完治には程遠いですToT
『暇だからチェックしてみるか』とプラグを見ると新たなる発見?
全部の気筒でガソリン被りまくりで『ツユダク』でございます。
もっと言うなら『ツユダクダクダクダク』って感じです。
しかも『新たなる発見』として、カブっているガソリンが汚い!?
まるでタバコの灰をガソリンで溶かしたような状態。。。
ピストンヘッドはプラグ穴から覗くも汚れていないし
ヘッドもくまたろうの中古ヘッド(7万k)を使った為、
それ程汚れていなかった・・・
タンク内も綺麗だったし、一体この『灰』はどっから来たんだろう。。。
げっとさんが言われるようにバルタイが狂っての不完全燃焼なのか、
もしくは他に理由があるのか。。。

【現在おいらの脳内で考えている理由】としては。。。

■もともとは、ヘッドのガスケットが抜けて圧縮が落ちていた。。。
んが現在は、タイベルの組み付けの際のエラーでバルタイが狂っている。。。
症状は似ているが、原因が違う。。。
って感じです。
今後の方向性としては、ディーラーに持ち込んでタイベルの張り直しをしてもらう。
もしくは思い切って?中古エンジンへの乗せ変え。
中古エンジンは何処かしらのショップにお願いしないといけないし
値段的にも高額になるので、とりあえずはディーラーに診てもらうしかないかなぁ~って感じです。


Posted at 2007/03/25 15:53:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | アオロド | 日記
2007年03月24日 イイね!

タハァ~(^_^;)

タハァ~(^_^;)雨が降り出す前に触媒を覗いて見ました。。。
でも割れてないし、ガサガサ言わないし外しても症状が変わらない(>_<)

せっかく烏龍茶HIDEさんに指摘を頂いたのに直せませんでしたm(_ _)m
Posted at 2007/03/24 12:19:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | アオロド | クルマ
2007年03月20日 イイね!

ナルホドォ~

今日は師匠のBMWのZ3でドライブがてら年度末の客先めぐり。
おいらが運転手で師匠はナビ。
急須ネタのせいで不機嫌な師匠。
しかしおいらは久々の3LのZ3の加速感にご満悦( ̄∀ ̄)
オーポンにしてドライブするとこれはこれでいいクルマです。
「改めてロードスターと比べてどうだ?」と重い口を開く師匠。
「比べるようなもんじゃないですよ」とおいら。
「Z3なんてって事か!」とキレ気味の師匠。
「いや、そうじゃなくてZ3はZ3だし、ロドはロドですよ。」とおいら。
どういう意味でだと詰め寄るので
「うーん、うまく言えないですけどロドって弄ってなんぼな所があるのに対して
Z3はノーマルで十分だし、価格差もあるから。」とおいら。
「ロードスターだって、ノーマルで乗る人もいるだろ」というので
「もちろん。それはそれで良いと思いますよ。変に弄るより良いと思うし。
でも、オープンカーってカジュアルな車種じゃないですか。
ロドってGパンでいうならリーバイスとかだと思う。ノーマルで穿いたり
ビンテージにしたりって。色々あると思いますよ。」と答えると
「Z3は?」と聞かれるので
「アルマーニのGパン。」と答えるおいら。
「なんかイヤだな。アルマーニのGパンって。馬鹿にしているんだろ」
と師匠。
「いや、そうじゃなくて同じGパンでも違うかなぁ~って思ったんで」
と答えると
「うーん」と唸る師匠。
「おいらも年をもう少し重ねたら、ノーマルを穿いたり、アルマーニを穿いたりするかもしれませんよ。でもZ3は今の年齢も乗りたいって言う魅力はデザイン的にもスペック的にもありますよ」と言うと
「んじゃ、Z3買えよ」と師匠。
「買えませんよ。値段もそうだけど、青空駐車には止めて置けないじゃないですか」
と言うと、
「ロードスターは良いのか?」と言うので
「止むを得ないだけですよ。理想から言えばガレージに入れたいですよ。」とおいら。
「そう言えば、直らないのかロードスター。」と師匠。
「ええぇぇ~」と答えるおいら。
何やらピポパと電話する師匠。
そして間接的に師匠を中継して、ロドの症状を話すと
「触媒じゃないか?って」といい電話を切る師匠。
烏龍茶HIDEさんと同じ回答。
「何処に電話していたんですか?」と聞くと
「ディーラー(BMW)」と答える師匠。
なんでも、BMWで同じような症状が出た型式があったらしく
触媒の詰まりが原因だったらしい。
「試してみる価値がありそうだな」と師匠。
「ええ。ありがとうございます。ロドに詳しい人からも同じ指摘を頂いていたので」と答えると
「直ったらユーノスのマーク外して

BMWのエンブレム

付けないとな!」と師匠。
「いやですよぉ~」と言うと
「なら、フェンダーにZ3の『エラ』付けろ」と師匠。
「えぇぇぇぇぇ」と嫌がっていると
「なら急須くれ」と師匠。

結局それですか 縛

Posted at 2007/03/20 13:25:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | アオロド | クルマ

プロフィール

はじめまして、HIROといいます。ユーノス・ロードスターを出勤から旅行まで乗っています。オープンジャンキーですので、同じような方宜しくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

厳選通販サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/07 15:08:25
 
株式会社オートウェイ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/02 12:53:51
 
楽天 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/02 16:16:28
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
青ロドです。およそ2年間の不具合を克服して復活しました(^^ゞ エンジン脱着をゴッドハン ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
うちにやってきたロゴ。 ホンダ ロゴ 9年式 走行距離38000k SRSエアバッグ A ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
フロントヘビーや整備性の悪いクルマでしたが楽しいクルマでした。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
■平成元年式 NA6CE Sパッケージ クラシックレッド ■パーツ トラスト TD04ボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation