
なんか休みらしい休みは暫くぶりだなぁ~とたくと氏と話した日曜日、ヒロチバでつ、おこんにちわ(ノ゜∀゜)ノ
ここの所、休みと言えば作業でしたしね
久々にロドで出勤したおいら。
闘病やら仕事のゴタゴタで作業が遅れ、軽井沢に間に合わなかったけど、やっと『普段』に戻れた感じがする。
オープンにし、あの頃と同じ時間にコンビニに寄り、缶コーヒーを買って、ゆっくり出勤。
あの頃と違うのはタバコを買わない事と、明らかに調子が良いマリナ。
職場に着くも職員用の駐車場のゲートは開かない。
それもその筈でロゴのナンバーを登録したからが原因。
故障してから一年半・・・
ブーストメイツのテクニカル板で症状を説明した所から始まった故障祭。
直す上で悩んだ事。
それは、業者に頼むか、自分でやるか。
エンジンの載せ変えなんて経験が無かったし、自信もなかった。
そんな中、新倉でみんなに『出来る』と励まされ、ゆうさんに腰下を貰い、たくとさんやみんなに手伝ってもらって、どうにか完成。
tomowaくんに点火時期を調整してもらいながら『調子良さそうだね』と言ってもらった時にはホントに嬉しかった。
直す上でおいらが重要視した事は『初心』
元々、『自分でいじれるから』と選んだ、ロド。
なのにあまり自分で弄らない。
歳を取ったせいか、億劫になっていく。
そんな自分へのアンチエイジング?の為に自分でやる事に決めた。(勿論、みんながいないと無理だけど(*´艸`)
それに愛着が欲しかった。
勿論、ロドは好きだし、マリナも好き。
でも手元に来てから直ぐに壊れたマリナにはイマイチ愛着が無かった。
載せ変えを自分でやる事で変えがたい愛着が手に入るのでは?と思った。
その結果、有り得ないような愛着がマリナに生まれた。
これからも新たなる愛着が生まれるように接してイケたらと思いまつ(゚▽^*)

Posted at 2008/06/05 16:59:23 | |
トラックバック(0) |
アオロド | クルマ