• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m9(゚Д゚)Hiro@chibaのブログ一覧

2007年03月27日 イイね!

ドライブ

客先へから帰ってくると、また客先へ行かなきゃいけないおいらです、こんちわ。
『うーん、携帯で教えてくれよ』と思う言葉も飲み込み、客先へ行こうとすると
既出のCさん@トゥデイが登場。
何でも届け物があったらしく、わざわざ来てくれたらしい。
『わざわざすいません』とおいらが言うと
『いえいえ、近くまで用事があったんで』とCさん。
『今日はトゥデイですか?』と聞くとそうだと言うので
是非乗せてくださいと懇願。
もちろん助手席で(^-^)v
乗ってみると、かなり面白いクルマです。
加速もなかなかだし、コーナーでもギュと粘ってくれます。
なんでも、他車種の足回りを使っているらしいですが
かなりいい感じで仕上がっています。
『どうです?』と聞かれたので上記のような解答をするおいら。
『駄目な点は?』と聞かれ
『リアガラスのスモークはいらない』と答えると
『そうですかね』とCさん。
『小さいクルマや可愛い車。それに外車とかはスモークフィルム張るんじゃ
なくて、サングラスみたいな色付きにガラスにした方が洒落ているかと。
だって、海外じゃフィルムなんて張ってるの少ないし、どうせならより可愛くした方が良いかなぁ~って』というと
『なるほどぉ~』とCさん。
そうこうしていると駅まで行く最中に、Cさんの目的地があるとの事で
一緒に行くことに。
着いてみて『なんだぁ~』と思うおいら。
ホンダディーラーですぉ。
しかもこのディーラーは故インスパイア@親父がカマを掘られたで
お世話になっていたディーラー。
案の定、暫くぶりにあったSさんに『お久しぶりですね』の声を掛けてもらうおいら。
Cさんに事情を説明。
そして、Cさんのクルマの点検をしている最中にSさんから提案。
『良いトゥデイありますけど、乗ります?』とSさん。
『えっ?ロドあるし。』とおいら。
『知ってますよ(^-^) いや、通勤用で。いい下取り入ったんですけど』とSさん。
『一緒に乗りましょうよ』とCさんもお勧め。
『うーん。考えておきます。』とおいら。
『裏にあるんで見ます?』とSさん。
とりあえず、見てみる事に。
ワンオ-ナーで5万kしか走っていないATのトゥデイ。
可愛がられていたのかタイベルを交換されている。
しかも、車検も残っている。。。
色はエメラルドグリーンみたいな奴。
やれていないし、良い感じではある。
そして、こっちを『まだ走りたい』という丸目で見ている(気がする。)
『でも、4月になっちゃたら自動車税が掛かるしね』とおいらが言うと
『7000円ちょっとですよ。』とSさん。
確かにそうだ。軽は安い。。。
追い討ちを掛けるように
『○万円でいいですよ。下取り値のまんまですけど』とSさん。
くはぁ~、悩む。。。
確かに通勤用にして、ロドは事務所の屋根付にでも置いておけば
任意保険も安くなるしなぁ~と考えて
『少し考えてみますね』と解答するおいら。
『おまちしています』とSさん。
『トゥデイ仲間ですね』とCさん。
さてさて、どうしたもんでしょう。
Posted at 2007/03/27 13:58:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2007年03月23日 イイね!

スキナンダ!(´Д`)

休日って何ですか?ことひろちばです、こんちわ。
今週は祝日の前日から職場に泊り込んでいます(´Д`)
さて客先で仕事中にクルマ話になりみんなで喫煙所で談笑。
Aさんは古いボルボのセダンで、Bさんはプジョーの306のS16を
に乗っているとの事。まぁ~最もBさんに関しては趣味のクルマとしてみたいです。
あぁ~でもない、こ~でもないと色々と話を聞き、
おいらもロドに乗りたいなぁ~と思っているとCさん登場。
『Cさんは何に乗っているんですか?』とおいらが聞くと
『ホンダの軽だよ』との答え。
『車種は何ですか?』の問いに返ってきたのは
『トゥデイの最後の奴。』との答え。
『うひょ~トゥデイですかぁ~』とおいらが言うと
『ヒロくんも馬鹿にするんだろ』とショボン顔のCさん。
『馬鹿になんてしませんよぉ~良いじゃないですか!トゥデイ』と言うと
『どこら辺が?』とCさんが言うので
『スタイルもかわいいし、エンジンもビートと共通なものが多いんですよね。
走っても見ていても楽しそうじゃないですか』と言うとご満悦名なCさん。
『でもCさんくらい稼いでいてなんでトゥデイなのかとは思いますよ』と言うと
『好きなんだよね。。。トゥデイ』とCさん。

好きなだけで十分です!

早く直して他車種ドライブにでも行きたいですな!(´Д`)
Posted at 2007/03/23 18:53:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2007年03月21日 イイね!

ワズ( ̄∀ ̄)

ワズ( ̄∀ ̄)ロシアの軍用車両にも使われていたワズ。
1958年から作られているオールドカー・・・・・
でも、これ実はまだ生産していて新車で買えます^^
くぅー溜まりませんな。
エンジンスペックはレギュラーガソリン仕様の水冷直列4気筒OHVの2455cc(76ps、16.3kgm)で、4速MTのみ。燃料供給はキャブレターで、しかもバッテリーが上がった時はクランクを手で回して始動可能!(´Д`)4WDはパートタイム式2速。
気になるお値段は207万9000円!!!
50年前のビンテージにして、新車。
これ乗ってたら、所内の旅行や合コンや家族旅行ではヒーローになれるか
嫌われるかどちらかですな。
でも、これに友達が乗っていたら嫉妬するかも w
Posted at 2007/03/21 15:48:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2007年03月07日 イイね!

スズキテストサンセン!!

スズキテストサンセン!!【スズキ、WRC2007年シーズンにテスト参戦!!】

スズキが08年の本格参戦に向けてテスト参戦する事が決定!!
これは楽しみだ。昨今のスズキはデザインやマシン開発に
非常に積極的だし、インドや東南アジアでの市場拡大もかなり頑張っている。
そんな中でのWRCの参戦はかなり期待がもてる。
そして何よりSX4 WRCコンセプトモデルはカッコいい!!
セリカがST205以降にWRCに参戦せず、ラリー好きな人はインプやエボに
流れた。
おいらは、そちら方面に流れず流浪した難民 w
そういった意味では、今回のSX4 WRCコンセプトモデルはストライク。
マツダもロードスタークーペに4駆システムを移植して
参戦してくれないかなぁ。マツダはルマンに再戦でも良いな。

おいらはクルマの好きな基準が色々あるけど
その中の幾つかは
○レース参戦している車種。(お手本にしやすいから)
○海外販売もしている車種。(海外モデルをお手本にドレスうp)
とかって感じ。
上記的な理由からも、おいらはスズキを応援しちゃいますぉ



_______________________以下転載________

スズキは、世界ラリー選手権(WRC)2007年シーズンの後半にテスト参戦すると発表した。

スズキは、WRCへの参戦に向け、『SX4 WRC』の日本国内での開発と走行テストを終了し、4月から欧州でテストを開始する。スズキは2008年シーズンからの本格参戦する予定で、10月のフランスラリー、11月のラリーGBの2戦にテスト参戦する。

6日からスイス・ジュネーブで開催されるジュネーブモーターショーには『SX4 WRCコンセプト』を参考出品する。
Posted at 2007/03/07 11:47:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2007年02月22日 イイね!

チャレンジャー

チャレンジャームヒョウォォォ~
来ましたぞぉ~遂に来ましたぞぉ~
マッスル感丸出しの復刻版がぁ~!!!
こういうのがGOOOODです!
むはぁ~たまらんなぁ~
おいらはスーパーカー世代ですが、
ランボルギーニとか、
カウンタックとか
苦手。。。
せいぜいフェラーリならディーノとかちょっと違ってストラトスとかが大好物。
んでマッスルも大好き!!
それをこんな形で蘇らせてくれるとは!

あのね、もうね、日本のメーカーもやってくれよ。
折角いろんな名車があるんだから。
売れると思うんだけどなぁ~


____________________________以下転載__

クライスラーは、ダッヂ・チャレンジャーの生産を2008年春より開始すると発表した。

 ダッヂ・チャレンジャーとは、1970年にダッヂが発売したスポーツスペシャリティカーで、北米ではシボレー・カマロやフォード・マスタングなどがライバルにあたる。初代は1974年型まで生産されたが、排ガス規制のあおりを受けてわずか4年で生産を終了した。

 今回復活することになる新型チャレンジャーは、昨年のデトロイトショーでコンセプトカーが発表されたが、ほぼそのままのデザインで、2008年春からカナダのオンタリオ・ブランプトン工場で生産が開始される。エンジンはクライスラー・300やダッヂ・チャージャーでおなじみのV8・ヘミを搭載。エクステリアは、初代チャレンジャーのイメージをそのまま残しつつも、現代的にアレンジされている。市販モデルの詳細は、2008年シカゴショーで発表される予定。
 
 シボレーはカマロを復活させるとアナウンスし、フォードもマスタングにシェルビー仕様を設定するなど、北米のクルマ事情はエコだけでは終わっていないようだ。
 
Posted at 2007/02/22 11:08:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ

プロフィール

はじめまして、HIROといいます。ユーノス・ロードスターを出勤から旅行まで乗っています。オープンジャンキーですので、同じような方宜しくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

厳選通販サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/07 15:08:25
 
株式会社オートウェイ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/02 12:53:51
 
楽天 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/02 16:16:28
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
青ロドです。およそ2年間の不具合を克服して復活しました(^^ゞ エンジン脱着をゴッドハン ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
うちにやってきたロゴ。 ホンダ ロゴ 9年式 走行距離38000k SRSエアバッグ A ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
フロントヘビーや整備性の悪いクルマでしたが楽しいクルマでした。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
■平成元年式 NA6CE Sパッケージ クラシックレッド ■パーツ トラスト TD04ボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation